ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

みんなで叫ぼう。せーの、

2007年01月30日 | 日常
 「こなああああゆきいいいいい!!」で一躍有名になったレミオロメン……じゃ
なくて、『ニコニコ動画(β)』が面白すぎて困っています(笑)

 じっくり動画を見たいだけならyoutubeだけでもちろんいいんだけど、このニコ
ニコ動画は、動画の上にコメントを流せる、というところが最大の特徴。はじめは
「動画見づらくなるし、対して需要ないんじゃない?」と思っていたのですが、と
ころがどっこい、コメントがあればあるほど共有感があってイイネ!
 テレビは一人で見るより、みんなで見たほうが面白いのと同じ原理が働いている
んだかどーだか知りませんが、とにかくそんな感じで楽しめます。コメントもたま
に珠玉なのがあったりしてドキッとさせられてしまいますね(^^;
 最近良く観てしまうのが、ギャルゲーのOPムービーの空耳です。本当はちょっと
「甘酸っぱい★」系の歌詞なんでしょうが、コメントで表示される空耳歌詞を見て
しまうと、もうきしめん以外に聴こえなくなってしまうな! 萌え殺しとはよく言
ったものだ(笑)

せめて、手の中だけでも幸せを

2007年01月29日 | 時事

宮海「『あるある』の炎上が止まらないのでそれをネタにしてやろうかと思ったら、もう
   一週間前くらいに言及してたからやめとく。というわけで、なんかネタない?」
アノゥ「うーん、そうだな……あ、崖っぷち犬の引き取り手、決定したらしいよ。名前も
   リンリンに決定したって。今日ニュースでやってた」

宮海「ああ、あれな。人間への不信感かどうか知らんが、めちゃくちゃ情緒不安定な
   犬だよね。犬派のアノゥさんも、できれば欲しかったんじゃない?」
アノゥ「あんな雑種いらねーよ。あれ飼うくらいならコーギー飼うよ」
宮海「ひどっ!」
アノゥ「なんであんなに貰い手数多なのか理解できねーな。まあ、そこそこ面構えも
   悪くないとは思うけどさ。ただ単に崖っぷちから助けられただけで、どうしてあん
   なに人気者になっちゃうんだろうね。他の犬と大して変わるわけでもないし」
宮海「そりゃ、テレビで助けられて保護欲を駆り立てられちゃった方々が欲しがった
   んでしょう。テレビでやれば、みんな注目するのは当然だろう」
アノゥ「テレビに触発されたんなら、お近くの保健所へ行って、適当なワン公を引き取
   ってやればいいのに」
宮海「や、それはそうなんだが……(汗)」
アノゥ「噂だけど、崖っぷち犬の抽選に漏れた人たちに、同センターに預けられてい
   る崖っぷち犬の姉妹を引き取ってくれないかと申し出たところ、誰も挙手しなか
   ったらしいよ。同情で犬は飼えないって、良くわかる話だな」
宮海「元々崖っぷち犬を引き取るつもりで来た方々だからねぇ。漏れたから、じゃあ
   コイツでいいや、とコロっと態度を変えるのはちょい無理があるかな」
アノゥ「現実はそんなもんだ。ペットを飼いたい、と保健所へ行く人はほとんどいない
   だろう? 捨て子たちは大抵が高齢だし、反野生化したり人間に反抗的だった
   りと、一般的な可愛げはあまり持ち合わせていないからな。引き取ってくれる人
   を探すのは、ペットショップで10万円出すより難しいよ」
宮海「ペットは、『愛玩動物』って書くからね(あれ、これって差別用語になるの?)。
   人間に可愛がられるために存在するんじゃなくて、人間が可愛がるために存在
   しているワケで、モノ扱いされているのは哀しいことだと思うな……」
アノゥ「ペットを飼うなら最期まで飼いやがれ。途中で飼えなくなったら、次の貰い手を
   探せ。そこらに捨てんな。……当たり前のことだろ、と思うだろうけど、実際に実
   行できている人は少ないんだよ。ペットを飼っている人は肝に銘じてください」
宮海「なんか、途中で話すり替わったね……(^^; それじゃアノゥさん、動物愛護の
   精神を語ったように、崖っぷち犬の姉妹のほう、引き取ってくれますよね?」
アノゥ「あんな雑種いらねーよ。あれ飼うくらいならコーギー飼うよ」
宮海「人間って勝手な生き物だな!(っдT)」


歌は世界を救うかもしんない

2007年01月28日 | ゲーム

宮海「ヤベェ……『アイドルマスター』が、まさかコレほどまでの破壊力を秘めたゲー
   ムだったとわ……こりゃ、体験したことない人は負け組だわ……」
ニュー「ちょ、勝手に負け組確定にしないでくださいよ。第一、そこまで評価高いわけ
   じゃないでしょう、そのゲームって。ファミ通で平均6.5点だったそうですし」
宮海「いや、ファミ痛の評価を参考にされても……。とにかく、ちょっとした革命だと思
   っちゃったワケよこれが。確かに作りこみは甘いしアイテム課金は高いしで手
   放しで褒められないけどさ、ハイデフの真の実力を垣間見た気がしました」
ニュー「コレにハマる人って、十中八九ギャルゲーマニアですよね」
宮海「なにをッ、ライト層でも問題ナシだぞ? 某氏なんてロクにアイドルランキングも
   上げられず引退コンサートも上手くいかずで、最後にキャラクタに謝られた瞬間
   号泣したらしいしな!」
ニュー「ゆとり教育の弊害ですよ、それ」
宮海「なぜここでゆとりんが出てくるッ!?Σ( ̄◇ ̄;)」

宮海「ゲーム音楽繋がりということで、話題をもう一つ。2006年電波ソング大賞、投
   票締め切り迫ります。電波ソングスキーは投票急げ!」
ニュー「去年は下火だった気がするんですが、また再燃したんでしょうかね」
宮海「一通り聴いてみたが、私は『ガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイト』と『ラブリ
   ー☆えんじぇる!!』がヤバいな。めっちゃ電波飛んでる気がする」
ニュー「私はやはり『路上のギリジン』が好きですね。ノリで言えば『宇宙で恋は☆る
   るんルーン』も楽しくていいと思いますけど」
宮海「楽しいのは電波ソングじゃない! ちょっと異常なのが電波ソングだ!」
ニュー「なんですかその迫力は……って、それなら『恋のミクル伝説』が一番の電波
   ソングなんじゃないですか?」
宮海「いや、その電波具合は、むしろ毒電波ソングだ……」
ニュー「なんていうかもう、いたたまれない気分になる歌ですしね……」


事後報告……

2007年01月27日 | 日常
 ……って一日で直った俺ガイル。

 思えば、FTPが繋がる時点でモデムの異常は考えられなかったんだよね……ちょ
っとコンランしてましたわ。それくらいネットのない生活は考えられないのか私…
…もしかしてネット依存症!?( ̄◇ ̄;)
 えー、結論から言うと、PC内に常駐させているウイルス対策ソフトの異常が原因
でした。具体的に言うとマカフィーの異常。
 Yahoo!BBのテクニクサポセンのオペレータさんには本当迷惑かけた。すみません
でしたー! 電話繋がるまで2時間待たされましたけれど!
 ネットに繋がらなかったのは、急にセキュリティレベルが高まってしまったのが
原因という不可抗力にして単純ミス。ネットワークにつなげるだけで「ウイルスが
来るかもしれない?」とマカフィーが防衛壁を形成したのが理由です。確かに、マ
カフィーはココ最近いじっていなかったしなあ。
 でも、勝手に設定が変わるのは変じゃないですか? 

ネットが、

2007年01月26日 | 日常
 つながりませんので、携帯から更新だぞこのやろう!orz

 LANケーブル替えても昔のPCで試しても改善されないので、おそらくモデムかプ
ロバイダの問題だと思う。ホームページのFTPには接続できるみたいしね。
 でも大丈夫、Yahoo!のサポートセンターは24時間体制さ! と電話してみたら
「もう営業時間外だウ゛ォケ、明日また掛け直せ」と言われました。ちょ、いつの
間にか24時間体制終わってるし( ̄▽ ̄;

 というわけで、しばらく様子見かも。更新できるようになったら、また連絡しま
すね~。

潰れないように頑張ります

2007年01月25日 | メイド

宮海「ヤバイ、二日もズル休みしちゃった( ̄▽ ̄;)」
ニュー「お仕事をですか?」
宮海「ブログの方です! さすがに仕事二日ズル休みはヤバイでしょ、っつーかそれ
   もう働く気力が失われている人なんじゃない?」
ニュー「私には宮海さまがそう見えましたが」
宮海「そ、そげなこつなかとよ……?(汗)」

ニュー「さて、それでは二日ぶりの日記ですが」
宮海「萌バーガーが七ヶ月で潰れましたな
ニュー「……再開初日の話題が、それなんですね……(;=”=)」
宮海「そもそも開店三ヶ月程度で客足は遠のき、12月には閑古鳥状態だったらしい
   です。ま、『萌え』をアピールすれば何でも売れる、みたいな時代は終わったと
   いう、判りやすい例だったと言えましょう」
ニュー「最近は結構、潰れているメイド系ショップ、多いみたいですね。メイドブームも
   ようやく鎮火と言ったところでしょうか。宮海さま、残念でしたね♪」
宮海「は? おまえは何を言っているんだ。私は全然残念じゃないぞ」
ニュー「え……どうしてです?」
宮海「メイド喫茶の代表格『Cure Maid Cafe』を見てみろ、未だに休日ともなると席待
   ちで、あの狭い螺旋階段が長蛇の列だ。他の有名どころもまだまだ営業は続
   いている。これは、メイド系ショップが厳選されてきているという証拠だと思う」
ニュー「なんでもポジティブに受け取る人ですね」
宮海「いやいやマジで。実際、萌バーガーはあんまり美味くないどころか見た目グロ
   い、って話しだし。食べ物屋さんのくせに不味いのは論外でしょ。かわいい女の
   子と一緒に過ごしてドキドキしたいだけならキャバクラ行け。メイドであることに
   名誉と誇りと愛情のない店舗など、潰れて当然なのだッッ!!!
ニュー「すごい言い様ですね……一度も行ったことないくせに……」
宮海「そもそも、『メイド』と『萌え』を一緒くたにしている時点で死刑確定
ニュー「それこそ宮海さまの独りよがりなんじゃ……」
宮海「メイドと萌えは違う! もっとメイドは高貴なるものなんだよ! いいか、十九世
   紀のヴィクトリア朝から紡がれる歴史と伝統は戦後の復興過程で電気街と化し
   た秋葉原のそれとは重みが違う、第一萌えなんて受動的なものを能動化してあ
   まつさえメイドと同一視するなんて一体何を考えてんだ最近の――はうッ!?
ニュー「……はい、ちょっと暴走してしまったので、始末しておきましたー。今日の話
   をまとめますと、飲食店の勝負は味、ということでした。飲食業界のみなさん、
   頑張ってくださいね」


未だに歌えるのは思い出の証拠

2007年01月22日 | 日常
 風邪の影響か、ちょっと背中を痛めまして……(っдT) のでので、今日は小ネタ
だけでかんべんしてくらはい。2chネタでスマンな。

 微妙な年代のアニメOPEDを集めてみました。
 ヤバイ、なんだか知らんけどスゲー嬉しい!(≧ω≦) 聴いているだけでニヤニ
ヤしてしまいます! あぁ、そういえばこんなアニメもあったなぁ。
 とりあえず「怪盗セイントテール」「水色時代」「疾風アイアンリーガー」あた
りはガチ。「無責任艦長タイラー」「ラムネ&40炎」もヤバイ。マニアックなとこ
ろは「ダイガード」「ガオガイガー」。「飛べイサミ」「魔法騎士レイアース」な
んてもう死にそう。特に「YAT安心宇宙旅行」にシビれました。YATは未だに私の中
でNo.1アニメですもん。いつになったら第三期シリーズやるんだろうね?
 ……と、ここらへんを出せば私の年代がわかるハズ。懐かしさって、思い出と同
価値ですよね♪

投票も覆水も盆に返らず

2007年01月21日 | 時事
「宮崎県知事選で、そのまんま東氏が当選へ。」
 えええええー!(゜□゜;)
 うーんと、なんてコメントすりゃいいんだ? えーと……スゴイな!(何)
 宮崎県民も多少は東氏の(東氏、って書いていいのか?w)過去の逮捕歴を知っ
ているでしょうから、それでもなお投票券を入れる魅力があった、ってことなんだ
ろうけど……うーん、むーん……(←考え中)
 まぁ、捕まった後は自己反省を繰り返したり、大学に入って政治経済を学んだり
しているから、それなりに真人間に戻ろうとする努力をしている、ってことは認め
なきゃならないでしょうね。
 過去のことが水に流せないのはご本人が一番良く判っていることだろうし、これ
が宮崎県の総意ならば、宮崎県民ではない私が批判することは特にないかなぁ。前
任が劣悪だったことを考えれば、まだマシなんじゃないかと思います。
 ともあれ、まだスタートも切っていない状態ですし。どこまで手腕を振るえるか、
県民のみなさんは全員がオンブズマンの気持ちで見守りましょうね。

 ノックのときは残念でしたけど( ̄▽ ̄;)

後々まで糸を引きそうだ

2007年01月20日 | 時事
 わー、「あるある」が炎上してるー。
 ついに制作元で認めてしまったのですね。実証番組は実際にやってみればバレち
ゃうんだから、捏造したらダメだろ。捏造、ヤラセ、サクラにエキストラと、VTR
番組の9割がプロデューサや放送作家にオチまで書かせている現状を、そろそろテ
レビ局も問題視しなきゃいけない気がする。

 なーんて、炎上ネタは他のブログでいくらでもやっているでしょうから、少し視
点を変えて……。
 こーいう番組では欠かすことの出来ない、いわゆる「ご意見番」「事実証明係」
こと「○○大学××学科の△△教授」は、こういう事態を受けて、一体どういう風
に考えているんでしょうね?

 どうもこういう番組に出る教授は、文献で読んだ調書をそのまま「事実」として
垂れ流しにしているとしか思えない。もちろん全員が全員だとは思いませんが、例
えば今回の納豆にしたって、実証試験を経て紹介しているわけではないでしょう?
 まあ、納豆の専門家なんて教授職の中にはほとんどいないでしょうから仕方ない
ですが……実際に、影響力のある番組に出演するという自覚が足りない気がする。
昔、発掘調査でも似たことがありましたけど、実験や調査を行わずに結果を語る研
究者ほど堕落したものはありません。
 今回のは構成の方法によって、結果的に虚偽っぽい発言をしたような格好になっ
てしまいましたけど、嘘番組に出演すると、教授自体も嘘人間ぽく思えてしまいま
す。出るな、とは言いませんけど、己の持つ発言力、信頼性の高さというものを実
感して欲しいところです。
 ……実際、大学の教授で調査研究に情熱を燃やしているヒトなんて、半分にも満
たないとは思うけれど……。

エールを送るくらいなら

2007年01月19日 | 日常
 明日からセンター試験、始まりますね。受験生の皆さんは頑張ってください。
 ……日付間違ってないよな、明日からだよな? ……よし!!(何が)
 一日目が社会、国語、外国語。二日目は理科と数学ですか。計算モノを二日目に
持ってくるのは、センター側の優しさですよね。
 受験からは随分と遠ざかっている私ですので、今更アドバイスも何もないのです
が……じゃあ、ちょっと精神的な部分からのアドバイスを。
 周囲のコトを気にするのはやめましょう。
 いやー、私は結構、気になっちゃうタイプなんですよね。広い会場、たくさんの
受験生ですから、一人や二人、変な動きをするヒトはいます。そういうのを最初に
気になってしまうと、ず~っと最後まで気になってしまうものです。
 そういうのを気にするのは、全問解いた後にしましょう。否、むしろ全問解き終
えたなら、一度そいつを見るべき。
 確認しておけば余裕が生まれます。そうした後に答案用紙を見直すと、ふとした
ミスに気付くことが出来るかもしれません。集中力というのは、意外と流動的で、
それでいて成否に深く関わってくるものです。
 あとは、あったかい格好をしていくことですかね。寒いと集中力途切れますし。
でも、あったかすぎるのには注意。眠くなります。会場で脱いだり着たりできるよ
うな格好が良いかもしれませんね。
 さぁ、それらを理解したら、とっとと寝ときましょう。今更復習したって成果は
上がりません。本番で眠くならないよう、少しでも休息を取るのが一番ですよ。