ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

2008年、締め括りコラボレーション(ヤミツカ館編)

2008年12月31日 | 時事

ニュー「年の瀬も間近。大掃除の忙しい時期だというのに、なんだか見慣れないよう
   で見慣れた人がいるんですが……」

一龍「HAHAHA! サインは順番だからね!!」
アノゥ「なんでスター気取りなんだ……つーか何! どうして一龍がウチにいるの?」
一龍「いやね、宮海どのが『メイドの世話に疲れた……』とか矛盾したことを抜かしあ
   そばしていたので、ちょっと交代してみたのです。拙者もとのの世話に疲れたゆ
   え……
裏番組はコチラでチェック!)」
アノゥ「とのが聴いたらツッコミ確実に入る発言だね、ソレ」
ニュー「宮海さまは帰ってきたら総ツッコミの刑に処しましょう。主に逆水平系の」
アノゥ「一龍も帰ったら、とのに気をつけたほうが良いんじゃない?」
一龍「まあ、それはそれということで。ソレよりはるばるやって来たんですから、粗茶
   ぐらい出しなさい。粗茶菓子も!」
ニュー「客自ら粗末を付けるなんて、なんて図太いんですか……まあ私は良く訓練さ
   れたメイドなので出しますけど。せっかくなので、お茶請けの友として、今年一年
   を振り返ってみるというのはいかがですか?」
一龍「おお、ナイスアイデア! なんだかんだで、今年も色々ありましたからなあ」
アノゥ「ナイスアイデアって、去年もやってr……(モゴモゴ)」
ニュー「そういう無粋な話は無しですよ」

ニュー「はい。では閲覧者が選ぶ、投票式の今年の重大ニュースです
一龍「いいですなあ。この、総票数100にも満たないところが最高です! あれだけ」
   色々な意味で盛り上がったはずの北京オリンピックなんて、3票ですよ、3票!
アノゥ「ざっと読んだ感じでは、明らかに重大じゃないニュースも含まれてる気がする
   が……ま、いいか」
一龍「こうやって見ると、不景気な話題が目立ちますな。株価下落も派遣切りも、大
   元はサブプライム問題ですが」

ニュー「アメリカの経済政治が世界中に影響を及ぼしているわけですから、世界は繋
   がっているのだなと改めて感じられますね。私的には、秋葉原通り魔事件など
   も印象が強いです」
一龍「アキバの通り魔事件は、今年1番のニュースだといってもいいかもしれません
   な。トラックで轢き殺したかと思えば、次々とナイフで刺して回る……」
アノゥ「うええ~、状況を想像するとイヤな気しかしないよ。話に聞くだけでこーなんだ
   から、実際の現場は阿鼻叫喚だったに違いない」
ニュー「今年の漢字一文字は"変"でした。変な事件や物価の変化など、どれもこれ
   も嫌な方向への変化なのは残念なことです」

アノゥ「多少は明るい重大ニュースはないのかな、と……1つ気になるのは、『阪神タ
   イガース優勝出来ず』が上位にランキングされてることなんだけど……」
一龍「当然や! タイガースという引き立て役あればこそ、原監督の涙目も際立った
   んや!! ……すいません、一票入れました(/_<。)」
アノゥ「入れんなよ……。じゃあこのランキング、思いっきり調整が入ってるってことじ
   ゃん。参考にならねーヽ(`Д´)ノ」
ニュー「でも、宮海さまも入れてましたよ。『阪神優勝できねえでやんのwww』とか言
   いながら」

一龍「阪神の負けっぷりは、球史に残る逆転劇でしたな。JFKにおんぶに抱っこして
   いたからいざ故障者が出たときに対応できず、ズルズルと落ちるしかなかった
   のでしょう」
アノゥ「岡やんも監督一期目だったし、良い勉強になっただろうな。二期目に期待して
   やろうぞ」
ニュー「なんでそんなに偉そうなんですか……」

ニュー「ええと、そろそろ総評ですが、やっぱり2008年はロクな年じゃなかった、と」
一龍「いや、良いこともありましたよ。『崖の上のポニョ』後悔……もとい、公開!
   とか。見ました?」
アノゥ「ポニョって魚だろ? 生臭そうだから見てない」
一龍「日本を最終守護するメイドが、そんなことで良いのか! いや、良くない!!
   (/_<。)」
ニュー「いや、普通のメイドですから私達……」
アノゥ「ポニョ見るくらいなら、初詣の屋台で金魚掬ってくるよ。……っと、それじゃ、そ
   ろそろ元旦詣の準備しなきゃだから、着物に着替えよっかな?」
一龍「ポニョの歌、流行ったのに……。さかなさかなさかな~、さかなを食べると~♪」
ニュー「それは魚屋の歌です。微妙に苦情が来そうな危険な替え歌は止めてくださ
   い。ほらほら、頭の悪くなる歌など唄っていないで、一龍さまも初詣、行きます
   よ? 今年は特別にメイドが詣でる神社・神田明神
連れしますから」
一龍「いやじゃー! ワシは絶対、ここを動か…………さあ、一番乗りを目指そうじ
   ゃないか!!(*゜∀゜)=3」
アノゥ「行くのかよ!!」
ニュー「2008年の締めも、こんなふうに騒がしいのですね……(;=”=)」


時節モノは忘れないように

2008年12月30日 | 時事
 おとーさまの実家が、お餅を大量に送ってきました。
 お米を作っている農家なので、美味しくて嬉しいことは確かなんですが、コレっ
て私を太らせるのが目的なんじゃ……。
 ある意味、死亡(脂肪)フラグだよな! ……誰が上手いことを言えと。

 そーいや、コミケの季節でしたね。
 どうやら今日が最終日だったようで。足を運ばれた皆様、お疲れ様でした。三日
とも天気に恵まれて、よいお祭り日和だったと思います。
 ……あ!?
 『うみねこのなく頃にEp4』、予約忘れてた――!!
 やべいやべい、大失態だぜい。誰にも頼んでいないし、同人系通販は軒並み予約
締め切りしてるし。そういやMBAの拡張パックや、EasyGameStationさんの特急天使
も忘れていた。完全に出遅れ感がありまする。
 こういうのは早めに買っておかないと、後で完全に忘れてしまうことがあるから
なぁ……在庫が復活したら早急に手に入れることにしましょう。ま、4月まで本格
的にできないオチなんだろうが……。

 明日の日記がなんだか長くなりそうなので、今日はおとなしめに。
 明日は22:00:00更新予定です。

希望を寄せ付けない絶望とは

2008年12月29日 | 時事
 今更ですが、映画『私は貝になりたい』を観てきました!
 公開から結構時間が経っているのに、なぜこの映画? 話題作なら『地球が静止
する日』『K-20怪人二十面相伝』『ウォーリー』とあるのに……。
 自分でもよく判りません。仕方ないだろ、付き合いで行ったんだから!(っдT)
 えー、そんなわけで、感想を述べてみる。公開から時間が経っている、という観
点から、ネタバレ含んで話していくのでヨロシクお願いします。読みたくない方は
ご注意くださいー。

 で、感想ですが。
 いろいろな意味で、心に染み入る映画だったと感じました。
 単純な映画批評という意味では、そこまで面白くない。収監後、家族が面会に来
たところまでが山場だったと思います。それ以降は淡々と話が進み、結局は救われ
ないエンディング。視聴者に何を伝えたかいのかが不明瞭なせいも相まって、「感
動して泣ける」という感じにならなかったのが残念でした。
 しかし、物語の展開とは別に、無視できない部分はなかなかに多いです。
 ひとつは、GHQの理不尽な戦犯裁判。実際の裁判があのような雰囲気で行われた
のかは判りませんが「上官の命令には逆らえない」という清水の言葉を一笑する場
面は、やりようのない憤りを感じました。
 アメリカの軍隊だって似たようなものだろうに。あんな不自然な裁判で戦犯を裁
いていたとしたら、靖国神社は一体なんだったのか、と思わずにはいられません。
 そして、主人公・清水豊松を演じる中居正広の演技。
 人間味溢れる小市民として描かれながら、最後の絞首刑が決まった夜の、手記を
取るシーンはぞくりとさせられました。全てに絶望して「貝になりたい」と嘆く人
間の目ではなかったとは思いましたが、異常な心理を何よりも語っていたのは事実
でした。

 今作のテーマは、おそらく「絶望」。結局は誰も救われない。運命には逆らえな
い。個の意思に意味はなく、訴えても聴く耳は持たず、ただ首を括るのみ。
 ……「戦争は悲劇しか生まない」ということを訴えたいのかもしれませんが、し
かし、これは「戦争による悲劇」というよりは「理解されない悲劇」「希望を寄せ
付けない絶望」ではないかと感じます。
 正直に言うと、この映画を観ても、何も得られない。
 しかし、確実に心に響いてくる映画だったと、個人的には感じました。

寒い日はコタツでオンライン

2008年12月28日 | ゲーム
 ひそかに注目していた「ペーパーマン」のオープンβが一時中止中……。何かク
ライアント側で問題があったみたいで。実は結構楽しみにしていたのに。
 お正月が近づくと、何故かオンラインゲームをやりたくなりますね。長らく封印
していたパンヤにも出没する予定(福袋は買いませんw)。
 オンラインゲームというと、ハンゲームのようなボードゲームかMMORPGが主流で
したが、今では非常にバランスが取れていて楽しい。どちらかというとアクション
系が増えました。対戦モノも多いですが、共闘するモノも多いです。MMORPGと違っ
て、手軽にはじめて手軽に終われる、そんなところが人気なのかもしれません。

 そんなわけで、ちょっとこれから行って来る(笑)

変化に慣れても慣れは変化しない

2008年12月27日 | 日常
 今日から冬期休暇なので、ハメを外して遊んでしまいました……。
 あああ、今日は小説一行も書いてない……orz
 なぜ後悔ってヤツぁ後になって押し寄せるのか。あ、だから「後悔」って言うん
でしたっけね。後悔のない人生を送るのって難しいなぁ。

 もう3年?くらい使っているワイヤレスマウス(ロジクールMX610)が、チャタリ
ング+勝手にダブルクリックしてしまう症状が酷くなってきたので、思い切ってア
マゾンさんに新しいのを注文してみました。
 頼んだのは、同じくロジクールの「MX1100」です。
 「MX-R」や「VX-R」も候補に入れたのですが、結局のところMX1100に。ちょっと
これ、デカイって噂なのですが、今までのMX610が計12コものボタンが付いていた
ので、後継機もできる限りボタンが多いのを選びたかったのでした。
 宮海的には、今の12コでもマウスのボタン数としては足りないのに、なんで数を
縮小するかねー? ワイヤレスマウスは、私的にはリモコンも同じ。最小の動作で
最大の活用をするのが効率的と言うモノでしょーが。……まぁ、稼げるタイムラグ
は0.5秒くらいしか違わないんですけど。
 そんなわけで、いつの間にかフル機能マウスの魅力に取り付かれていることに気
付きました宮海。たまに、オシゴト場のマウスでサイドボタンを(付いていないの
に)探してしまうことがあったりします。利便性に慣れると人は退化するわけです
ね~(笑)

悩み呼ぶに相応しくない悩み

2008年12月26日 | 日常
 今日は外が痺れるくらい寒かったですが、それよりも何よりも、おシゴトを請け
負ってもらっている業者の担当者のケータイの着メロがrelationsだったのを
知ってしまった私は、一体どうすればいいんですかァ――ッ!!
 ……な、宮海です。
「ねぇねぇ、その着メロ、アイマスだよね。ね?」とでも話しかけろというのか。
 相手私より5つくらい年上だよ? でも着メロじゃなくて、正確には着うただっ
たのが輪をかけて痛い……(私的に)。アイマススキーの私でさえ、着メロは世を忍
ぶためミスターチルドレンにしてるというのにッ! ……くううッ、私も「Go My
Way!!」にしたい。


 あああ、なんか変な話をしているうちに、クリスマスも通り越してしまいました
ね。普通に血反吐を吐くほど師走を謳歌している宮海です。
 とりあえず忘年会もひと段落しましたので、年始までゆっくりできそうです。お
シゴトは、実はかなり溜まっていますが……自分のデスクを毎日整理整頓している
せいで(書類が山積みになっていないから)、忙しくないと思われているような気
がしてなんだかシャクです。
 私はつい、「この書類はここ、このファイルはここ」と決めて整理してしまうク
セがあるようです。テキトーに積み重ねられている他の人のデスクを見て、「なん
で整理しないんだろう?」と余計な気を回してしまいます。ちなみに私はA型では
なくO型です。
 こう、(私から見たら)ぐちゃぐちゃ~となっていても、本人には「どこになに
があるかわかる」というからオドロキです。どういう海馬の形状をしているのでし
ょうか。単純に私の脳のシナプスのリソースが小さいだけなのかもしれませんが、
少なくとも私にはマネできそうにありませんね。

 ……などと言うと、私が細かくて神経質な人間に映るだろうか?
 こんなことを言いつつも、結構アバウトに生きています。今、まさにこんな風に
何も考えずに文章を連ねたりね。実は一番のーみその中身を覗いてみたいのは、私
自身のモノだったりします(笑)

サンタクロースがリーマンショックで大損したので今年はクリスマス中止です(推測)

2008年12月24日 | 日常

宮海「昨日、ピザを買ったと話したが……そこのピザーラの店員が、サンタクロース
   の格好をしていた」
アノゥ「あー、時期だから、そういうのってあるよねー」
宮海「ので、話しかけてみた。『サンタのコスプレですか?』って」
アノゥ「あんた、よくそんなテキトーに話しかけられるな……で、その返答は?」
宮海「シカトされました」
アノゥ「…………」
宮海「いやあ、クリスマスなんて今年も中止になればいいのにねぇ」
アノゥ「いやいや、勝手に中止になんてできないから。つーか、今年『も』ってなんだ、
   『も』って! まるで去年から中止だったみたいな言い方するな!」
宮海「でも、今年も行われるそうだよ、『クリスマス粉砕デモ』。革命的非モテ同盟に
   よると、その目的は"日本におけるクリスマス文化の状況に反対するため"とあ
   る。ふむ、なかなか見上げた心意気だ」
アノゥ「どこがだよ。見上げないよ。つーか、今年『も』ってなんだ、『も』って! まるで
   去年も行われたみたいな……って去年もやってるのかよ! がんばりすぎ!」
宮海「ソースはYahoo!。しかし、案外こういうのも悪くないと思うよ。皮肉じゃなくて。な
   ぜなら日本人にとってのクリスマスは、合法的に騒げる四季のイベントの一つ
   というだけだから。普通ならクリスマスを肯定してお祭りを楽しむのだろうけど、
   逆にクリスマスを否定することで楽しむというお祭りの仕方も悪くないと思うな」
アノゥ「む……むー。確かに、宗教的理由でクリスマスを過ごしているワケじゃないか
   ら、お祭りは楽しめればなんだってイイって気もしないでもない……が、やっぱ
   ダメ! 否定して楽しむなんて、やっぱりヒガミ根性だよ!!」
宮海「他人の不幸は蜜の味って言うだろう?( ̄ー ̄)」
アノゥ「なんというダメ人間!(っдT)」
宮海「まぁそんなわけで、各々にクリスマスをお楽しみくださいってコトで。ちなみに、
   私のお勧めクリスマスソングは、ぶりるPの『ラ・ラ・メリー・クリスマス』と……」

アノゥ「あ、結構イイ歌だね。なんか、フツーに楽しいクリスマスが演出できそう」
宮海「デッドボールPの『白夜のイヴを越えて』だ」

アノゥ「あ、これも結構イイ……んだけど、なんか、途中からどんどん変な方向に…」
宮海「モチロン、イイ意味だよな! さすがデP、俺達のできないことを平然と(ry」
アノゥ「みなさま、楽しいクリスマスを~」


場外馬券場に駆け込むべきか

2008年12月23日 | ゲーム
 クリスマス直前なのに休日出勤な宮海です。
 しかも休日なのに修羅場とか。あ、修羅場だから休日出勤してるのか……。おか
げで今夜の晩メシはピザーラです。イヤッフゥーーッ!!(←ピザーラ大好き)

 ネタがないので、久しぶりにニコマスの紹介。
 最近巡回するようになりました「みてれぅチャンネル」で知りました。
 『荒尾競馬 第8競走 明日は誕生日!萩原雪歩記念』です。
 

 さすがせりざわ俺達にできないことを平然とやってのけるそこにシビれるアコ(ry
 ……と思っていたら、協賛者がいるとか!! まったくPたちの変態情熱っぷり
には頭が下がります。っつーか、ギリギリアウトだろこれ(笑)
 調べてみたら、すでに「三浦あずさ記念」「星井美希誕生日特別」なるレースも
存在していたらしい。常習犯か。地方競馬のレースタイトルが買えることは知って
いますが、なるほど、こういうのも「痛レース」になるんですね。ところで、こー
いうのっていくらくらいで買えるんでしょうね?

 ……いや別に買うわけじゃないけど。

コスモスよりもカオス

2008年12月22日 | 日常
 縮小更新。

 韓国の国会はオモシロイですね。
 揉み合いになるのは日本でもたまにあることですが、この規模になってくると、
なんつーかもうコントじゃないかと思えてくる。ガーディアン誌に掲載された写真
を見ていると、なぜか脳内でドリフの舞台転換の曲が流れて来るんだが(笑)

 しかし、こういうパフォーマンスが必要な政治体系なんだろうなあ、と韓国の行
く末に危惧してみたり。ある意味で、この国以上にカオスな国は他にないのかもし
れませんな。

栄冠は強きものの頭上に輝く

2008年12月21日 | スポーツ

アノゥ「10日間続いたクラブワールドカップ2008も、ついに決勝戦!!」
宮海「世界30万1000クラブの頂点に立つのは南米王者リガ・デ・キトか、それとも欧
   州王者マンチェスター・ユナイテッドか。順を追って話をしていきましょう。まずは
   ガンバ大阪vsパチューカの三位決定戦。苦闘と呼ぶにふさわしい激戦を制した
   のは、1点を守りきったガンバ大阪でした!」
アノゥ「両者とも、準決勝のときよりずっと動きが良くなっていたね。実力的には非常
   に均衡していて、どちらが勝ってもおかしくなかったはず。カウンターを効果的に
   使えるようになった前半が、ガンバの今大会の総決算だったと言えるだろう」
宮海「後半は、パチューカに追い込まれるケースが多かったですね」
アノゥ「ガンバの体力落ちが原因。今までガンバのペースに合わせていたパチューカ
   が相対的に早くなったワケで、いつゴールが決まるかとヒヤヒヤだった。…が、
   勝てば官軍。素直に日本のチームが大舞台で第三位に輝けたことを誇ろう!」

宮海「そして、三位決定の1時間後。リガ・デ・キトvsマンチェスター・ユナイテッドが
   始まりました!」
アノゥ「怒涛の攻撃だった、と言っていい。マンUのアタックはどれもこれも芸術的で、
   それでいて効果的だった。……しかし、これはあくまでも相対的な意見。リガ・デ
   ・キトは、意図的にディフェンスに特化しているようにも感じられたね」
宮海「防御に定評があるチームだから、カウンター狙いか、または最悪、0-0でPK
   戦に持ち込むことを意識していたのかもしれません」
アノゥ「もっと前線を押し上げればディフェンスの負担も軽くなると思うのだが、実際に
   あの猛攻から守りきったのだから大したものだ。ビディッチのレッドカードがなか
   ったら、本当にそうなっていたかもしれん」
宮海「一発退場でマンUが10人になった場面ですね。どういうことですか?」
アノゥ「数的有利に立ったせいで、リガ・デ・キトは攻めに転じてしまった。停滞してい
   た均衡が破られた瞬間だな。前線が押し上がったせいで中盤に余裕ができ、
   今までガチガチに固められていたクリスチアーノがボールに触った瞬間――」
宮海「なるほどなー。サッカーは何が起こるかわかりませんな」
アノゥ「この1点が決め手となって、マンチェスター・ユナイテッドが世界の頂点に輝き
   ました! さすが大本命。文句なしの優勝でした!!」

宮海「では総評ですが。いかがでした、今回の大会は」
アノゥ「マンU強すぎ
宮海「なんつーか、身も蓋もない総評ですね」
アノゥ「なかなかこのチームには追いつけないよなあ、とは感じた。世界がこのレベ
   ルに追いつくのに後何年かかるだろうか。長い道のりだよ」
宮海「ではここで、ヤミツカ的ベストイレブンの発表です。今回は、スポーツナビさん
   のベストイレブン投票にて作成してみました!」
    
宮海「アノゥさん、このメンバーを選んだ理由は!?」
アノゥ「だいたいテキトー。普通に選んだらマンUだらけになったので、安田はおまけ
   で入れてみました」
宮海「な、なんですかその選び方は!」
アノゥ「他の人のベストイレブンを見てみるのも面白いと思うよ。それじゃ、CWCはこ
   れにて閉幕。次回はアラブしゅちょーこくれんぽーでお会いしましょー!!」