ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

創作者よりも、規制者が上位?

2006年12月15日 | 時事
 少し話題に乗り遅れましたが、Winny開発者が有罪になった件について。
 うーん、確かにこの判決は、理性的にはズレているなぁ。
 要点をまとめると「ソフトが著作権法違反に使われるコトを知りつつ作成・放置
した作成者は著作権違反幇助罪にあたる」と認めたワケです。
 よく持ち出される例ですが「包丁が人殺しに使われるコトを知りつつ作成・放置
した職人は、殺人幇助罪にあたる」と置き換えても遜色ない感じ。
 つまり、犯罪に用いられる可能性が有るモノを作り出すと、それを有罪とするこ
とが可能になる、と。まぁ極論で言えばそうなってしまうわけですな。Wiiリモコ
ンとか非常にヤバい状況なんじゃないだろうか( ̄▽ ̄;)
 さて、これで「サイバンチョは判断がおかしい」と言ってしまえば簡単な帰結と
なるわけですが……そんな単純な話なら苦心しないですよね。
 司法は、状況的には「脅されて」この判決を出したのでは、と思います。
 あぁ、あんまりこういうコトバは使わないほうが良いのか。正確には、「止むに
止まれぬ判決」だった、ってトコでしょうか?
 もしここで有罪にしなかった場合、「Winnyは法律的に認められる」と世間が思
ってしまうワケで、今後の摘発に支障が出るという判断があったのかもしれませ
ん。
 なので、開発者にはここらで犠牲になってもらうか、という緊急措置が講じられ
たのだと思います。著作権法改正が間に合わない故の措置ですよね。
 だけど、逆を言えば「そんな裏事情があれば、司法は根幹を曲げてまで有罪にで
きる」という証明になってしまった気が……。やっぱ司法は終わってるのか。法律
って一体なんなんでしょうね?

 さて、今後の問題になってくるのは、自由なソフト開発ができなくなるんじゃな
いか、ってことー。
 正確にはソフトどころか、あらゆる創作物が法の監視下に置かれない限り、認め
られなくなってしまうのでは……という懸念です。
 拡大解釈される「法」という規則が、自由な発想を縛り付けるリスクとなるよう
では、憲法に記載される表現の自由にも抵触するかも。細かく「アレがダメ、コレ
がダメ」と定められるのは、のーみその発達した人間にとっては苦痛なのです。
 将来、表の世界とアングラな世界の乖離がよりいっそう進みそうな気配がいたし
ますね。どっかの近未来SFの世界に近づいているのかも知れません(笑)