ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

今週がヤマダ。

2006年03月30日 | 日常
 あぁ、今本当に時間がありません……(っдT)
 実は異動になっちゃいまして。4/3から通勤場所が変わるだけでなく、仕事内容
もがらっと変わってしまうのでありました。
 よって、引継ぎまでにやり残した仕事を全て、3月のうちに終えなければならな
いっつー超過密ハードスケジュールスペシャル。
 うん。普通に家に帰っている暇がないよ?
 土日とか無いに等しいですし……本当に大丈夫なんだろうか?

水と油は相容れないが、入れると活性化するのも事実

2006年03月27日 | 日常
 な、ななな何か、TYPE-MOONからメールが来たよぅ?
 どうやらこの間のキャラクター人気投票に一票を投じた関係で、プレゼントが当
選したらしいです。うわあい、やったぁ。そんな企画があったなんて全然知りませ
んでしたよ。

 というわけで早速返信。どんなプレゼントが届くのか楽しみです。

 チョット前に見つけた記事をご紹介。
 萌えビジネスってすげえな。
 もう何でもアリなのですね。とかく人気があれば食らいつくのは実業の本質です
が、もう流石って言うか実現させる英断(実験?)が最高って言うか。
 望まれるから挑戦する、というのとは少し斜め上を行っているカンジが素晴らし
いです。こんなイベントがあったなんて……く、くそぅッ!(謎)
 個人的にはメイドと対極に位置している属性の気がするのですが、組み合わるの
もまた一つの魅力かな、なんて優柔不断なことを考える私ののーみそはヤバイと思
います。
 しかし、実際にツンデレされるのって……どうなんだ?

死んでしまう前に完成させないと

2006年03月25日 | 日常
 今日の日中はまるまる動けませんでした……ぐふぅ。
 昨日の送別会は酷かったなあ。何が酷いってイロイロと。とにかく、かなりのダ
メージを受けてしまったことは否めません。ホント、どうしてくれるんだろう。

 こんな精神状態でモノを書けるわけもなく、今日は少しだけリフレッシュ休暇。
 ちょっと前に手に入れて読んでいなかった『ドージンワーク』1巻を開封。
 ……素晴らしいリフレッシュになりました(笑)
 どうも私の左脳は四コママンガと相性が良いらしくて、昔からかなりの数の四コ
マを読んでいます。どちらかというとシリアスよりコメディの方が好きだし。
 何よりも、たったの四コマでオチがつくという軽快さと、次も読みたくなってし
まう牽引力にその魅力を感じているせいかもしれません。
 特にヒロユキ氏は巧いオチ構図持ってるしなぁ。第二巻の発売が楽しみですね。
 ……たぶん、次が出るのは一年後とかそこらだと思うが……。

時の流れに身を任せてたら崩壊

2006年03月23日 | 日常
 今更な話でアレですが、「FF12」買いました。
 そして積んでます。

 いつもやってた「パンヤ」で新コースが追加されました。
 ですがスルーしてます。

 ぱにぽにのDVDも続々入手していますが、開封すらしてません。

 ……積むのって、そろそろ限界ですよ?(っдT)
 やはり人間は物欲の塊なのだなあと後悔。これを崩すのもまた一苦労そうだ。
 何が悪いって、やはり仕事の方のウエイトが大きくなってしまったことですが。
 明日は退職者の送別会があるし……生きて帰れるのか心配です(苦笑)

 世の中で時間ほど大切なものはないね。

到達した世界の頂点

2006年03月21日 | 時事

アノゥ「WBC、日本優勝―――ッ!!!(≧▽≦)
宮海「優勝―――ッ!!!(≧ω≦)
ニュー「しょー」
アノゥ「アナタテンション低いヨ! もっと上げて上げて!」
ニュー「……なぜ中国人訛り?」
宮海「というわけで、勝っちゃったねキューバ戦。いや、素晴らしい試合だった!」
アノゥ「うんうん。あんなに一回一回に神経集中したのは久しぶりだよ~!」
宮海「やはり1回表に4点が取れたのが大きかったな。キューバの破壊力抜群の打
   線のことを考えれば、得点を取っておくに越したことはないわけだし」
アノゥ「松坂もナイスピッチングだったよね~。さすがMVP。イチローと大塚のメジャ
   ーリーグ勢もチームをよく牽引してくれました。もう完璧な試合内容だったね!」
ニュー「……そうでした? 実際、エラー多かったですし、中継ぎの調子も悪かったで
   すし、打ち崩せたのはキューバの先発が悪かったおかげなので、客観的に見る
   とそれほど完璧な内容とは……」
アノゥ「最高の試合内容だったねー!」
宮海「秀逸な試合内容だったねー!」
ニュー「いや、だから、私の話を……」
アノゥ宮海「ね――ッ!!!
ニュー「……そうですね。(もうどうでも)良いです……」
アノゥ「そうだよ! 一昨日アノゥが言ったでしょう? “野球は感情!”って。気持ち
   がこもれば、それだけで素晴らしい試合になるんだから!」
ニュー「まぁ、それはそうかもしれませんね。興奮度と期待感が“面白さ”のバロメー
   タです。スポーツって、時として結果論だけで量れるものではありませんから」

宮海「しかし、思えば1次・2次・準決・決勝と、どっかのスポ魂マンガみたいな展開だ
   ったよなぁ。絶対に集英社あたりで漫画化するぞ」
アノゥ「当初はそれほど騒がれていなかったWBCなのに、今ではトップニュースだも
   ん。最近元気のなかったペナントレースも、これで盛り上がるかもしれないね」
ニュー「問題は、その盛り上がりが持続するかどうかでしょう。同じくらい楽しい試合
   ……は無理かもしれませんが、負けないくらいのモノを期待したいですね」
宮海「チームスポーツで日本が優勝するなんて、最近じゃ滅多にお目にかかれない
   ことだモンね!」
アノゥ「な、なんか嫌なケチがついた気がするな、今……」


勝利に酔え歓喜せよ

2006年03月19日 | 時事

アノゥ「久しぶりにみんなのアイドル・アノゥちゃんがやってきましたよ」
宮海「自分で言ってりゃ世話ないな」
アノゥ「黙れ! クズめ!
宮海「なッ!? 正論言って返ってきた言葉がそれかい!」
アノゥ「はい、そういうわけで、日本が決勝進出イヤッフゥ―――(≧▽≦)ノ!!
宮海「冒頭からテンション高いと思ってたけど、そのせいなのね」
アノゥ「そりゃあそうでしょ! 宿敵・韓国を倒しての決勝進出だよ。第一リーグのとき
   日本に勝利した韓国ナインが飛び上がって喜んでいたけど、今ならその気持ち
   が解るね! 何故か韓国に勝つとスゲー爽快だ!!

宮海「こ、国際問題臭いセリフだねそれ!」
アノゥ「アノゥたちは某ショッピングモールの広場に設置された巨大スクリーンで観戦
   してたんだけど、福留の一発が出たときは周囲から歓声が上がったね。もう拍
   手喝采だよ。なんだかんだ言って、みんな期待していたんだなぁ」
宮海「そりゃねー。格下と思っていた韓国に二連敗とか、消化不良な試合が多かっ
   たから、今度こそ今度こそ、って注目が集まるのは当然だよ」
アノゥ「冷静に見れば、それほどオーダー変更が効果を挙げていたとは言えないけ
   れど、気迫が違ったのは言うまでもないな。二連敗して、ようやく“どうしても勝ち
   たい”というハングリー精神に目覚めたのが勝因だと思うよ」
宮海「7回、今まで調子の悪かった福留を代打に送ったときはハラハラしたけど、結
   果的に鬱憤爆発、ってカンジの一発だったよね。本当、日本は神懸ってるかも」
アノゥ「いやいや。元々日本の打線は、これくらいできなきゃオカシイくらいのメンバー
   が揃ってるんだ。ある意味で必然だったはずだよ」
宮海「我が巨人の上原も勝負強さを発揮してくれたし、もう最高だね!」
アノゥ「我が、とか付けるから、いろんなトコからヒンシュク買うんだぞ、オマエ……」

宮海「そして、ついに明後日は決勝戦。VSキューバです。アノゥさん、ズバリ、勝てる
   と思いますか!?」
アノゥ「勝てる!!
宮海「……希望的観測?
アノゥ「宮海が訊いてきたんだろーがッ! そうじゃなくて、今の日本なら本気で勝て
   ると思うよ。実力云々を超越した精神力に後押しされている今なら!」
宮海「このモチベーションが持続することが、勝利の鍵ってワケですね」
アノゥ「野球は感情!
宮海「それどこの神田川?」


三度目の正直にならなきゃ日本は終わり

2006年03月17日 | 時事
 すげーなんだこの奇跡は!?
 アメリカ人もびっくりデスよ。私なんか「絶対にメキシコが勝つなんてことはあ
りえないだろうなぁ……」なんて、一秒たりとも中継観ませんでしたもの。
 夕方のyahooニュース観て飛び上がりました。
 いや、本当に、何が起こるかわかりませんネェ。
 しかし、これで3月開催の(開幕直前)WBCの存在意義が問われること必至だ
な。アメリカさんも予想以上に強くなかったことが明らかになりましたし。クソ審
判はまたもやクソ判定したそうですが、メキシコさんはそんな逆境に耐えてよく頑
張ってくれました。
 「ディ●ニーランド行った」って報道聞いたときは、モウダメダと思ったよ。

 さて、準決勝では三度目の正直、韓国戦です。
 現段階の結果から言わせてもらえれば、悔しい話ですが、韓国の方が断然強い。
 いやもう間違いない。まさか、二度負けておいて「それでもまだ日本の方が強い」
とか言う人は現実が見えてないでしょう。
 認識せねばならないと思うよ? 「このままでは勝てない」って。
 徹底的にクリーンナップを見直すべきだと思う。打ててない選手を下げて、練習
で好調な選手を使いましょう。福留・多村→青木とかね。
 勝ちたいのなら気迫だけでなく、戦術面の見直しを図ってください王監督!
 って、アテネ五輪の頃から私&アノゥは言ってるんだけどなぁ。日本の監督って、
何気にサドなのでしょうか。「悪いから変える」って選択肢を、投手だけでなく
打者にも使っていただけたら頂点目指せるはずなんだけどなぁ……。
 とにもかくにも、もうこれで負けたら言い訳すらできなくなる韓国戦。
 気迫でも戦術でも何でも良いから、絶対に勝ってくださいッ!!
 ……これで、もし3連敗したらどうしよう……。

そりゃ怒るわ

2006年03月13日 | 日常
 どこでも言ってるなあ(^^;
 いやもう、私の中では整理がつきました。しょうがないと。
 怒りが治まらないのはその通りですが、この悔しさを残り二戦にぶつけて、決勝
で再びアメリカと戦うしかない。こんな消化不良で終わってたまるものですか。
 しかしアメリカの審判も、この程度の判定を正確に判断できないなんて(ry

品揃えの良い店なんてない

2006年03月11日 | 日常
 あー、疲れが取れねぇー(挨拶)
 というわけで、ありとあらゆるモノに忙殺される日々です。ついに時たま息抜き
でやっていたパンヤも封印してしまいました。っていうかやりたくても時間がなく
なってしまいました。本当に死ぬって。
 土曜日だと本来だとお休みなのですが、今日はまた諸事情で出奔するハメに……。

 ええと、ホワイトデーのお返しを探しに行ってきました。
 別に誰か特定の方にお渡しする、というイミではなく、バレンタインのときに職
場の女性の方からチョコレートを部の全員に配られまして。じゃあホワイトデーに
お返ししようと、部の全員名義で返すものを探してきたのでした。
 めんどくせえ。
 ……と内心で思っていても、そこは人の良い宮海。血反吐を吐く忙しさの中、探
してまいりましたよ全員分。
 予算的に懐は暖かかったのですが、問題は何を送るか、でして。
 最初はお菓子詰め合わせ+商品券、と案を出したのですが、「商品券は露骨過ぎ
る」という意見に却下されて、泣く泣く商品券が同価格品のシャンパンに変わった
のでした。……商品券の方が良いと思うけどなぁ。
 で、だよ。商品券って5000円が相場でしょう? ていうことは、5000円のシャン
パンを探さなきゃならないってワケで……。
 そんなの、そうそう見つかるわけねぇ(っдT)
 できるだけ飲みやすいモノが良いだろうと、少ない知識でヴーヴクリコのドミセ
ック
なんて探したのが拙かった。そこんじょそこらの市場に出回るような嗜好品じ
ゃないんですね、コレ。
 代わりとなるようなモノを探したのですが、そもそもシャンパンの大衆品の相場
は2000円が良いところ。5000円を超えるようなモノ自体がありません。近所のリカ
ーショップくらいしか知らない宮海ですので、手当たり次第に探して探してなんだ
か3時間くらい掛かってしまったのでした……orz
 まぁ、なんとか見つかったので良かったですが。ちなみに、ヴーヴクリコの代わ
りはマムのゴルドンルージュにしました。よくF-1のお立ち台で優勝者がポンって
やってるアレです。美味いかどうかは別です。私は飲んだことがありません。
 これくらいでカンベンしてください……。