ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

レベルが低いはずの物に追われる感覚

2010年11月30日 | 時事

宮海「最近、VOCALOIDに関連する話題が結構あって面白いですねスレ」
ニュー「スレって何ですか」
宮海「えーと、まずは人気バンド・the GazettE(ガゼット)の『ボーカロイドを作品として扱う
   なんて正気の沙汰とは思えない』という発言がTwitterで炎上したそうですよ」
ニュー「へえ、ガゼットっていうバンドがあるんですか
宮海「……いきなり根本的なコトを……」
ニュー「Wikiによると、オリコンで上位に入るバンドだそうで。素晴らしい人気ぶりですね」
宮海「んで。正直言って、ニューさんはVOCALOIDの曲は"作品"と言えると思う?」
ニュー「言えますね」
宮海「あれ!? そんなあっさり認めるの?」
ニュー「私を何だと思っているんですか……。VOCALOIDを開発したクリプトン社によると、
   VOCALOIDは楽器だそうです。ところで、歌手のいないクラシック音楽は"作品"と呼べ
   るでしょうか?」
宮海「呼べるに決まってるだろう。っていうか、近代音楽の基礎だぞクラシックって」
ニュー「つまり、作品かどうかは歌い手に因りません。楽曲に著作権が発生する以上、それは
   法的にも"作品"ですし、聴いた誰かが少しでも感じ入るところがあるのならば、それは
   人の好みに因らず"作品"と呼べるでしょう。認められるかどうかは関係ないですしね」
宮海「なんつー予想外の答えありがとうございます。てっきり否定されるかと」
ニュー「私に何か後ろめたいコトでもあるんですか……」

宮海「続いて。今度は超人気アイドルグループ・KAT-TUNの新曲が、VOCALOID曲の
   『DYE』(AVTechNO!氏作曲)とそっくりで、盗作疑惑が持ち上がっているそうです」
ニュー「試しに両方とも聴いてみましたが、うーん、かなり似ていますね」
宮海「あんな複雑なメロディラインって、普通、偶然似るものなのかな?」
ニュー「確率は低いですが、まぁ、似ることもあるでしょう」
宮海「……え゛」
ニュー「今をトキメく天下御免のジャニーズが、パクリなんかするはずが無いでしょう。きっ
   とこれは、天文学的確率でたまたま似てしまったに違いありません」
宮海「天文学的確率って……」
ニュー「仮に似ていたとしても、そんなのジャニーさんの力でどうにでもなります。むしろ未
   来を先取りしたAVTechNO!氏が悪い。きっと今にも『ボーカロイドは作品じゃないの
   で関係ない。むしろ作品として扱うなんて正気の沙汰とは思えない』と真摯なコメン
   トを出してくれるに違いありません。田中聖あたりが
宮海「なぜ田中聖!?」
ニュー「そうハッキリ言ったら、むしろ私的には評価が上がるんですけどねえ」


不肖の息子が不祥事を起こす

2010年11月26日 | 日常
 歌舞伎俳優・市川海老蔵さんが、深夜の麻布でトラブルに巻き込まれ重傷、顔見世興行も
出演取りやめ……とのニュースでございます。

 さすがはやんちゃ番長ですね。家族としては泣きたいくらいの出来事でしょうが、普段か
ら酒が入ったときの素行の悪さは噂されていたので、いつかこんな日が来るのではないか、
と想像していた人もいたのではないでしょうか。
 いろいろ現時点では情報は錯綜していますが、目撃証言によると、相手は普通のサラリー
マン(風の人)だったらしいです。飲み屋で(海老蔵さんの)素行の悪さから押し問答となり、
店の外に出た瞬間に殴り合いのケンカに発展した模様。随分腕っ節のつよいサラリーマンだ
ったみたいで、あっという間に海老蔵さんがボコられてしまったらしいですね。
 重傷になるまで殴られたのだから、傷害事件として立件されるのではと予想しますが、し
かし、事件が起きたのが「会見をドタキャンした当日の夜」であるのが非常にマズい。芸能
人はイメージが大事ですから、歌舞伎座市川一門としての問題のほうが大きいでしょう。

 現に、父・團十郎さんの会見は、不祥事に対する謝罪会見としての性質がありありと浮か
んでいます。やんちゃなのも性格なので悪いとは言わないけれど、芸能人としては失格なの
かもしれませんね。

暴力に対向する暴力

2010年11月23日 | 時事
 北朝鮮が韓国に対し砲撃し、兵士2人死亡、住民など20人が重軽傷という衝撃的なニュー
スが入ってきましたね。

 報道によると、韓国軍が通常の射撃訓練を行っていたところ、北朝鮮軍が韓国領である延
坪(ヨンピョン)島に200発以上の砲弾を浴びせたとのこと(後に政府が170発と発表)。これに
よって韓国側に多数の死傷者と、住民家屋数軒が炎上したということでした。
 今まで色々と小競り合いがありましたが、一般住民に被害を出したのは、朝鮮戦争以来、
これが初ではないでしょうか。
 韓国軍も応戦したようですが、北朝鮮側の被害は報道されていません。もちろん小さくな
い被害はあったでしょうが、攻撃側が把握していないということは、それほど大規模な応戦
はできなかったということ。まさに「手を出したもん勝ち」になってしまった、ということ
なんでしょう。
 これは、北朝鮮を批難する声明を出したって、仕方ないんじゃないですか、韓国は。
 今まで何人もの兵士が殺されてるし、軍事基地も被害を被っている。それなのに怒るだけ
では、いつまで経っても脅威は取り除けません。いい加減、何らかの実効的アプローチが必
要なのではないかと思います。
 極論的に「戦争だ」というのは最悪の選択肢であり、その辺も韓国は判っているのだと思
いますが、例えば(北朝鮮を支える)中国の後ろ盾を取り除くとか、事件を調査するため国連
の某組織を北朝鮮に派遣するとか。何らかの強硬手段を行わないと、正直言って舐められっ
ぱなしになると思いますよ。

 「いつの日か南北統一」という国旗が昔、オリンピックで翻されたこともありましたが、
統一なんて夢のまた夢になってしまいましたね。
 戦争や、それに近いことになった場合、日本にも何らかの被害が及ばないかどうかが心配
です。お隣の国とはいえ、一緒に沈没するつもりはこれっぽっちもないのですから。

ぼくにははがない

2010年11月18日 | 日常
 自分の小説を書きながら他人の小説が気になるお年頃。平坂読先生の『僕は友達が少な
い』を最近読み始めました。
 残念系青春ラブコメと銘打たれており、コメばっかりでラブあんのか?と思わずツッコみ
たくなってしまう面白さになかなかページをめくる手が止まらなかったり止まったり。
 これぞラノベ!と間違いなく断言できるラノベを久しぶりに読んだような気がします。
 「このライトノベルがすごい!2011」の一位候補だと噂されていますし、興味がある方は
読んでみるといいかもよ?
 と言っても、まだ私も1巻しか読んでませんが。今日2巻買ってきたので、じわじわと読
むことにいたしましょう。

 って小説ばっかり読んだり書いたりしているのは宮海らしくないですよね。(!?)
 最近ゲームを全然やっていないので、コントローラへの食指が疼きまくりであります。
 特にこれから年末商戦。面白いゲームが沢山出るので、積みゲー……ではなく、積まずに
即パッケージ開封して遊べるようなゲームが欲しい今日この頃です。
 「積まずに即遊べるゲーム」=積みゲーになりにくいゲームと言うのは、ズバリ、短時間
で集中的に熱中できるゲームのことを(個人的に)指します。
 やっぱり、RPGって時間がかかる分、なかなか勢いで遊べないんですよねー。その分、FPS
やFTGのような対戦ゲームは、パッと遊べてパッと終われるので、積みゲーになりにくいで
す。あと、いつでも中断ができる携帯ゲーム(PSP、DS)も手軽に開封できるかな。
 そういう意味でも、PS3『コールオブ デューティ ブラックオプス』やXbox360『電脳戦記
バーチャロンフォース』は購入筆頭。まだ買ってませんがPSP『タクティクスオウガ』も遊
びたいです。実は未だDS『世界樹の迷宮III』が終わっていない(六層ラスボスを倒していな
い)ので、それが終わり次第、次のに行きたいなぁと思っているの……。
 とはいえ、もちろん小説が最優先なので、なかなか遊ぶ時間は取れませんが。師走は忘年
会があるから、あまり時間も取れないのですけれどね……はぁ、ゲームしたいなぁ……。

歴史に名を残すよ

2010年11月14日 | スポーツ

宮海「女子バレー世界選手権にて、日本が32年振りとなるメダルを獲得しましたね。
   いやー、素晴らしい。感動しましたよ!」
アノゥ「本当にね。世界ランク2位のアメリカ相手に、ここまでできたんだから大したモ
   ンだよ。パワーとか体格とか、スペック的には勝てる要素が無いはずなのに、ど
   うして日本って勝てるのかね?」
宮海「やはり、日本のお家芸とまで言われているレシーブの力なんでしょうね。ブロッ
   クできなくても、拾うことができれば負けない道理ですから」
アノゥ「つっても、限界があるだろうによ……。バレーってのは詰まるところ、体格の
   良し悪しで決まる部分が大多数を占めるはずなんだけどな。日本対ロシアとか
   見てると良く判るでしょ?」
宮海「確かに……子供対大人みたいになってましたからね」
アノゥ「だから、これを覆すのは並大抵ではないってことだよね。もちろん、全試合が
   ホームだった部分も大きいけど。でも、それでもこの結果と言うのは、やはり世
   界ランク5位を名乗るだけあるってことなんだろうな」
宮海「今回のことで、3位に上がるんでしょうか。楽しみですね!」
アノゥ「まあとにかく、素直に賞賛しようではないか。これなら次のオリンピックも高い
   位置を目指せるということだし」
宮海「これからもガンバレニッポン!」

アノゥ「それはともかくとしても、AKB48以上にEXILEのメンバーがわからん……。と
   いうか、応援団やってたのって本当にEXILEのひとなの?」
宮海「ちょ、何言ってるんですか。本当にEXILEのひとですよ」
アノゥ「千手観音してないと誰がEXILEなんだか分からんな」
宮海「あのダンスって千手観音って言うんだ……」


何が一番大切なのか

2010年11月10日 | 時事
 海上保安官「誰にも相談せず一人でやった」

 尖閣諸島沖漁船衝突事件のビデオ映像流出の件で、海上保安官が名乗り出ましたね。
「映像は元々、国民が知るべきものであり、国民全体の倫理に反するものであれば甘んじて
罰を受ける」と供述しているとのことで、どうやら正義感に基づいて行動したのが理由のも
よう。自ら名乗り出たのは、捜査の手からは逃げられないと思ってのことか、それとも、最
初から名乗り出るつもりだったのか……動機から考えると後者のような気がします。
 いやしかし、今時こんな人がいるのですね。
 報道によると43歳のベテラン航海士だそうで、淡々と仕事をこなすような朴訥な、良く言
えば実直な方だそうで。その年齢で、いくら正義感に燃えていても、なかなか実行はできな
いものです。よほど義憤が溜まったのでしょうか……。
 名乗り出た以上、これが守秘義務違反や、もしかしたら刑罰に問われることは承知の上な
のだと思いますが、さて、政府はどう罰するつもりなんですかね。
 この方が犯罪者として刑事起訴されれば、起訴されなかった中国人船長は犯罪者ではなか
ったということになります。そもそも、政府がはじめから映像を公開しておけばこのような
犯罪は起きなかったわけで、もちろんそれは結果論ですけど、では政府にこの責任の一端が
無いのかという議論に当然行き着くわけです。
 まあ、公式見解では「中国人船長の釈放は那覇地検が勝手にやったこと」となっています
ので「それはそれ、これはこれ」と仙谷官房長官がしれっと言うかもしれませんが、ここで
酷い罰則を科すれば、国民の感情は現政府に無視されたことになります。
 国民の理解を得ていない政党が、我が物顔で今後も政権を仕切っていくのでは、民主主義
の意に反します。すでに国際世論からは見放されている(見下されている)現政権が、いつま
で民意を無視していくのやら……日本の将来は暗いですね。

 ところでこの方は、「Sengoku38」と名づけた理由を、ちゃんと語ってくれるんでしょう
か。「38」はYoutubeの追加番号だろうから別に良いけど、「Senkaku」にしなかった理由は
是非知りたいところ。
「仙谷由人がムカついたから」とか言ってくれたら面白いのですけどね。

様々に頭を巡らす呪い

2010年11月06日 | 小説
 『RPGっぽいパズルゲーム完成版』が面白かったので、ぺたり。

 全20+αステージ、全部クリアしましたが、シンプルながらに斬新な作りで、思わず時間
を忘れてやってしまいました。パズル好き以外にもおすすめしておきたいわー。
 こういうメタ視点が入るモノ(あ、少しネタバレですねこれ)は、個人的な琴線に触れて仕
方ないです。自分の小説にも昔取り込んだことがあったけど、どうにも収まりがつかなかっ
たんですよね。むーん。やはりメタとゲームの相性はバツグンということか。
 ちなみに「全20ステージ」と謳っていますが、激しくです。頑張れば30分でクリアでき
ますので、手軽に挑戦してみても良いかも。

 ああそうそう、今書いている小説ですが、正式名称があったようです(?)。
 『Perfect Out-Punishment to obtain acquittal-』が副題までつけたタイトルデスネ。
 自分でもいつの間にこんな副題をつけたのか覚えていなかったのですが(笑)、更新日時を
確認するに、どうやらプロット書き始めの段階からもう決まっていたみたい。投稿するとき
には削ってしまうのですけどね。
 『Perfect Out』は直訳すると『完全の外』。『Punishment to obtain acquittal』は、
グーグル先生(翻訳)によると『罰は無罪判決を得るために』となるようです。ちょっとワケ
分かりませんね。個人的には『無罪判決を得るための罰』と意訳しています。
 はい、そうです。ラノベではありえない裁判の話が結構出てくる小説となっており、どっ
ちかというとワクワクよりハラハラ、楽しいより悲しい内容になっています。コメディとか
一切ないよ。こんなラノベで大丈夫でしょうか。

 そんなわけで、今後も更新が滞りがちになるかもしれません。よろしくお願いします。

変事に分かる人間の質

2010年11月05日 | 時事
 尖閣衝突ビデオがYouTubeに流出

 お も し ろ く な っ て ま い り ま し た !

 ……と思った方はどれだけいたことでしょうね。いや私は違いますけど(偽)。
 ここまで精巧な偽物は作れないし、6分編集版を観た国会議員も肯定していることから、
これが尖閣沖中国漁船衝突事故時の映像であることは疑いようもありません。
 youtubeへの投稿者である「sengoku38」が、海上保安庁の職員なのか、検察なのか、国会
議員なのか、それともまったくの第三者なのか判りませんが、今回ばかりいは「やってくれ
たな」と思わざるを得ない仕事でした。
 仙谷官房長官はこの事態を受け「中国様に謝罪をする(意訳)」と公式に発表しましたね。
各メディアも民主党にスポットを当て、いろんな人にコメントを聞いて回っているようでし
たが、顔を出す連中は「何とも言えない」とか「私は確認してない」とか、つまらない逃げ
口上で引っ込みまくっているようです。
 正直言って、これは日本にとって総合的にプラスだと、私個人は思うのです。
 まず、決定的証拠が事実存在する、と確認できたことが大きい。確かに政治的判断として
中国漁船船長は釈放せざるを得なかった。しかし、なぜそれならそうと、民主党は認めなか
ったのだろう。「卑劣な方法で日本は中国に脅されている」と(情けないことですが)顕然
と世界に向けて言及すればよかったのです。
 だから、今更になって後手に廻っている。そもそも「中国が悪い」とはっきり言わないか
ら、悪い証拠を公開しなかったから、いざ不意打ちで公開されたときに困るわけです。客観
的に見ても、情報と外交管理能力に欠けていた政権の手落ちと断言できるでしょう。
 でも、だからこそ「日本の政治がクズである」と世界にアピールできたのは良かった。
 自然界の摂理と同様に、世論や社会にも自浄能力がありますからね。一年二年では無理で
も、なんとか「本当に日本のことを考える政治」に戻ってくれるのを期待します。
 ……ってあれ。ビデオの話だったのに逸れすぎた。
 そんなわけで、ビデオは見ました。129,600%の確率で中国漁船が激突してきましたね。
 中国様に謝罪と賠償を求めます。

 ところで、このアカウント「sengoku38」の名前の由来ですが、2chのコメで、

   38は39の一こ手前 → 39には及ばない → サンキュー(Thank you)には及ばない
 → 「礼には及ばない」

 というのがありました。すげえ感動した……。おまえMMR入れ。

他の応募者が一番の不幸者

2010年11月01日 | 小説
 大賞受賞の水嶋ヒロに「出来レースではないと信じたい」の声

 いやいや。
 ちょっと待ってくださいよ、さすがに出来レースはないと思いますよ。だってこんな見え
見えの出来レースなんて、あるわけが無いじゃないですか。
 そりゃ確かに、過去四年で一度しか出ていない難関の小説賞に、ぽっと出の俳優の小説、
しかも処女作がいきなり大賞なんて、じゃあ私達の苦労は一体何なんだ、と思わないでも
ないですけどね? しかし、それだけの文才に恵まれていたというコトではないかと。
 それに、審査員も「水嶋ヒロさんとは知らなかった」と言っているワケだし。こんな詰ま
らないことで僻まずに、素直に「すごいね!」と賞賛を送るべきでしょう!
 え、じゃあなんで賞金2,000万円を辞退しているのって? これじゃポプラ社丸儲けじゃ
んって? えーと、それはアレだ、水嶋さんにとっては2,000万円なんてはした金、小銭も
同然なんだよ! そこらのビンボー小説家とはワケが違うんだよ! 俳優様ナメんな!
 ……ということで、水嶋ヒロ(齋藤智裕)さん、おめでとうございました。
 書店に並んだら読んでみたいと思います。きっと映画化とかもするんだろーなー。

 そして、私自身もようやく重い腰を上げ、執筆期間に入ろうと思います。
 目標は年内完成ですが、ご多分に漏れず、年度末までずるずると引きずるかもしんない。
が……がんばります。
 一応、タイトルは『パーフェクト・アウト』。囚人となった五人の少年少女が、死なない
ようになんかいろいろ頑張るお話です。
 ジャンル的にはミステリちっくなので、伏線が多くてフラグ管理が非常に大変。十行書い
ては二十行戻ることもありそうな予感が今からしています。プロットは九割方終わっている
のだけれどね。
 間に合えば期間限定で公開したいと思っておりますので、よろしくお願いします。