ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

執筆完了。そして伝説へ…

2012年04月23日 | 日常
報告が遅くなってもうしわけありません。

とりあえず電撃大賞については執筆完了し、投稿することができました!
内容を精査する時間が取れず苦労しましたが、書き上げたことに意義があるとも思います。
できる限り上位へ残れると良いのですが……うーん、無理かなあ。
というわけで、一応のご報告とさせていただきます。

なお、ブログについては今後、更新頻度が少なくなると思います。
ツイッターでは引き続き発信していく予定ですので、
何かありましたらそちらのほうまでよろしくお願いいたします。

  宮海Twitter https://twitter.com/MIYAMIX

現在縮小運営中…

2012年02月27日 | 日常
 更新ができずに本当に申し訳ありません。
 ただいま小説の執筆や、通常生活の忙しさのため、更新が遅延しています。
 なにかありましたらコメントやtwitterの方まで
 よろしくお願いいたします。

船出は霧中の灯の先へ

2012年01月22日 | 日常
 ダルビッシュ有投手がついにメジャーリーグ挑戦ですか。今や日本を代表する右腕。大リ
ーグという大舞台に飛び出すのも時間の問題だったのでしょうね。
 それにしても驚いたのが、6年契約で総額6000万ドルという年俸額。年間1000万ドルです
から、日本円にして7億7000万円ですか。アメリカのプロスポーツマンの年棒はケタが違う
とは聞いていましたが、いやはや驚きました。
 ダルビッシュは日本のみならず、WBCでも活躍していましたしね。日ハム入団直後からエ
ースを貫くほどの成績でもありましたし、当然と言えるかもしれません。
 ダルと言えば、三振を獲ったあとのガッツポーズなどが印象深いです。技術よりも気持ち
でねじ伏せる投法は見ていて気持ちの良いものがありますから、あちらでもそのガッツポー
ズをたくさん見せてくれると嬉しいですね。

 スポーツマンの話をもう一本。浅田真央のエッセー本『大丈夫、きっと明日はできる』が
真央ちゃんの意向に沿わない告知・宣伝をしたために中止になったそうです。
 具体的に原因を言うと、つい最近亡くなられた真央ちゃんのお母さんを引き合いに出して
いかにも「亡き母へ」のようなイメージを売り物にしたことが、真央ちゃん側の逆鱗に触れ
たということらしいですね。
 いや、これは当然でしょう。家族が亡くなった直後にそれを売りにするなんて、いくら商
業といえどもやってはいけない線引きがあります。1冊でも多く売るためとか、たくさんの
人に手に取ってもらうためとか、そんな理由を並べていても、結局のところ、言葉を発信し
ているのは真央ちゃんなんだから、出版社がそれを捻じ曲げていいはずがありません。
 よく「作品は作家と編集が一体となって作るものだ」と言いますが、編集は作家とイコー
ルではありません。本に限らずどんな仕事だって、それぞれの役割と信頼がなければ、世に
出すことはできないでしょう?
 最近のポプラ社はマズいですね。小説賞も印象が悪くて、投稿数も少ないらしいし……。
絵本を売っていたころの純粋な出版社に戻ってはくれないのでしょうか。

忘れるのはすべてに決着がついてから

2012年01月15日 | 日常
 昨日・今日の二日間は、大学入試センターの試験日でしたね。受験生のみなさん、お疲れ
様でした。
 昔はこの後、二次試験があるのが主流でしたが、最近ではセンターの結果だけで入れる大
学が多いそうで。勉強は最低限できれば良いと考える大学が増えてきた証左かもしれません
ね。まぁ、実情を鑑みれば当たり前のことなのかもしれませんが。
 各学習塾の分析を見てきましたが、今年は比較的易しい傾向になっていたとのことでした。
去年が難しかったんですかね。平均点が上がると合格ボーダーが上がるので大変です。
 ちなみに私は河合塾に通っていました。実家から一時間以上かけて通っていたなぁ。今考
えると、よくもまあそんな大変な思いをして勉強したもんだと思います。
 受験生の皆さんも、希望の大学に入れるといいですね。

 一方、広島では脱獄中だった容疑者が捕まったとか。これでようやく枕を高くして眠れる
という方が多いのではないでしょうか。
 足取りが報道されていますが、結構目立った動きをしているように見えるのに、なぜこん
なに時間がかかったんだろうね。日本の警察の安全神話も崩れつつあるのか……。
 工事のためとはいえ、刑務所の壁に足場を作っておくというのも不注意この上ない。いろ
いろと気が抜けているように思えますね。

後悔先に立たず、知れば教訓

2012年01月09日 | 日常
 おおっと、月曜日になっちまったい。宮海です。
 三連休は半分くらいモバゲーの『アイドルマスターシンデレラガールズ』をやっていまし
た。なにやってんでしょう私わりとマジで。
 でもホント楽しいんですよ。本家の『アイドルマスター2』よりずっとアイドルマスター
してる感じのゲームに仕上がっています。『アイマス2』はシナリオ路線に走ってしまいま
したけど、こちらは一切ストーリー性がなく、ただただトップアイドル目指してレッスンと
お仕事とオーディションの繰り返し。たまにグループメンバーを入れ替えて、他のPとアイ
ドル移籍について話し合ったりするだけで、やってることは単調この上ない。
 ……でもこの単調さって、実は本家本元『アイドルマスター(1)』の構成とほとんど同じ
なんだよね。アーケード版のモバイル版と言ってもいい。それでアイドル数が10人から100
人以上に増えたってんだから、そりゃ当たるってモノですよ。
 100人のアイドルたち一人一人に個性があり、細かいプロフィールが私たちに想像を掻き
立ててくれる。実はキャラゲーって、その程度で良いのかもしれませんね。小難しいシナリ
オは必要ないっていうか。
 そんなワケで、まだまだ無課金で頑張っていますよー。攻撃力40000超えてもLIVEで負け
る負ける。そろそろ本格的にメンバー入れ替え考えなきゃ駄目かなこれは……。

 そういや、今日は成人式でしたね。新成人のみなさん、おめでとうございます。
 私も随分前にやりましたけど、なんだかすごい昔のようです。なんでそのあとの同窓会行
かなかったんだっけなー。おかげで今同級生に会っても誰が誰だかわかりません(泣)
 毎年新成人が騒ぐか否かをテレビでやりますが、新成人が荒れていたのはもう4・5年も
前の話だよね。というわけでつつがなく終わった自治体がほとんどの様子で、もうそこまで
神経をとがらせる必要はないのかもしれません(沖縄は伝統だと思う以外にないが)。
 一方では阿蘇市の佐藤市長、成人式でAKB48「フライングゲット」をノリノリで熱唱した
というからスゴイです。主に脳が。
 こんな慣例を何年も続けているそうで、まぁ別段誰に迷惑を与えているわけではないけれ
ど(新成人は迷惑を被っているかもしれないが)、それでもちょっとインパクトの与え方とし
ては褒められたものではないのでは……というのが勝手な感想です。
 やはり新成人が関心を引かれる話、そして教訓となるべき話をするのが、成人を迎えた彼
らに対する訓示ですよね。最近はそういう話ができる人が少なくなっているように感じます。
 新成人もそうだけど、新成人より年上は、自分自身のモラルなどもこの日を機会に見つめ
治すのもよいのではないでしょうか。

年の初めの例とて

2012年01月01日 | 日常

宮海「新年あけまして」
ニュー「おめでとうございます」
宮海「旧年中は大変お世話になりました」
ニュー「本年も引き続き、よろしくお願いいたします」
宮海「そーいや、こういう会話形式久しぶりやね。どういう心境の変化かな?」
ニュー「今年は年末恒例のコラボ企画がなかったので、その代わりというところでしょう。
   まったく、たかが1回やらなかった程度でガタガタとうるさいモゲマス野郎ですね」
宮海「わーっ、やめてください。ワタシはソンナコト全然思ってナイデスヨ? こちらが忙し
   かったのは事実ですし、最近は24時に帰ってこれるかどうかも分からない日が続き
   ましたから、結果的に見ても中止は仕方なかったと思います」
ニュー「まあ、そんなわけで今年のコラボ企画は中止となりました。クリスマスは中止にな
   らないのに大晦日は中止にになるなんて、とんだ勘違い野郎です」
宮海「勘弁してつかァさいよ……」
ニュー「ということで、今日から2012年。抱負など語ってみてはいかがですか?」
宮海「抱負ねぇ……有給を半分は消化したい、とかかな?」
ニュー「なんですかその100%目先の目標は……」
宮海「いやもうね、全部使うのはあきらめてるのよ。でもね、私の身の回りの目標は、みん
   なある程度は時間があれば解決するようなことが多くて……。あ、そういう時間をと
   れるようにがんばる、とかを抱負にしようかな」
ニュー「なんか"~を頑張る"って、あいまいで抱負っぽくない気がします」
宮海「いいじゃん、抱負とは胸の中に抱く決意とか希望のことなんだから。ニューは今年の
   抱負は決めているの?」
ニュー「そうですね。今年こそは海外旅行に行ってみたいですね。そろそろ宮海様抜きの
   国内旅行も、片手の指では数えられなくなってきた頃ですから」
宮海「な……なんだかご主人サマよりいい暮らししてやがる気がする……ッ(っдT)」


いろいろとやることはあるけれど

2011年12月25日 | 日常
 メリークリスマス!
 のイブイブにパソコンぶっ壊れて地獄を見た宮海です(っдT)
 原因は不明ながら、いきなりネットが遮断されたり、IMEが消えたり、一部のシステムが
動かなかったりと、ほんとどーなってんだと言いたくなる状況でした。
 仕方なくOSの再インストールを行ったところ、なんとか無事に動いてくれて溜飲が下がる
思いでした。今もシステム回りいじくってるんですけどね。
 最近パソコンをいじったり、分解したりということがなかったので、いろいろと自己診断
のやり方を忘れていて、無駄な機材を買ったりもしてしまいました。PCIを買ったはいいけ
れど、コネクタの形が違ったせいでまったくもって無用の長物になったりね(泣)
 パソコンは熱に弱いといいますが、実は寒さにも弱いそうです。どんだけおぼっちゃんな
んだウチのPCは。もうしばらく、環境を整える時間が続きそうです。

 ネットができない時間は「アイドルマスター シンデレラガールズ」で遊んでいました。
 簡単に言ってしまえば、ソーシャルゲーム。モバゲーの一種です。
 モバゲーにもいろいろ種類があるのですが、これはいわゆる「クリックゲー」と言われる
部類のゲームで、基本的には決定ボタンをぽちぽち押すだけの簡単ゲームとなっています。
アイドルマスターが題材となっていること、そして杏仁豆腐先生の絵がたくさんあるってこ
とこで、ついふらふらと飛びついてしまったのでありました。
 で、気付いたらもうレベル40とか半分玄人の領域に(笑)
 ぶっちゃけそこまでゲームとして楽しい、ってことはないんですけどね。それでも育成や
アイドル収集が思ったよりハマります。何より絵がカワイイのがいいですよね。
 課金しなくてもそこそこ遊べるので、モバゲー登録している方にはおすすめできると思い
ます。何かの片手間にやるには丁度良いと言える。今は様々な娯楽にあふれている時代です
から、ソーシャルゲームの需要が伸びるのもやむなしなんでしょうなぁ。

制覇者は変わらず、征服者が変わる

2011年12月19日 | 日常
 一日ズレてしまいましたが……。
 FIFAクラブワールドカップ2011がついに決着。ぶっちぎり、と言うほかないほどの力の差
を見せつけて、欧州代表・バルセロナがクラブ世界一に輝きましたね。
 柏レイソルをいとも容易く撃破した北中米代表・サントスでしたが、それのさらに上をい
ったのがバルセロナ。つーか4-0とか、間違うことなき完全勝利。正直、ここまでレベルが
違うものかと戦慄しましたよ。
 サントスはJリーグでプレイしていた選手が多いので、ひそかに応援していたのですけれ
どね。ここまでやられちゃ悔しがるどころか笑いしか起きない。改めてバルサの強さを思い
出させてくれた一戦でした。
 ここまで力の差があると、クラブワールドカップの存在意義すら怪しくなっちゃうんじゃ
ないかと思わなくもありません。かといってハンデ戦なんかはもっての外だし……。この最
強クラブを倒せる(欧州以外の)チームは、果たしてあるのでしょうかね?

 あと、お昼のニュースで北朝鮮の金正日総書記が亡くなったと速報が入りました。
 死因は病死で、列車での移動中に死去したとのことですが、ここ十数日の北朝鮮の動きを
見るに、亡くなったのはもっと前だったのではないかと思います(勝手な想像ですが)。
 ここまで黙っていたのは、後継への引き継ぎやバタバタした内部を落ち着かせるのに時間
がかかったから……かな。正確なところは分かりませんが、少なからず北朝鮮にダメージが
あったのは確実ではないでしょうか。
 これで緩和政策が進んで落ち着いた国家になってくれれば良いのですけれど、まず無理で
しょうなあ。後継者の三男がどのような人物として君臨するのか、注目したいと思います。

ゆるゆると続くよ夜行列車

2011年12月12日 | 日常
 10日の深夜に皆既月食がありましたね。
 私も10時くらいからぼんやりと空を眺めていたりしました。
 好条件の皆既月食が観られたのは、2000年以来11年ぶりだったそうです。なかなか時間が
かかるものですね。月の公転周期は約一か月なのだから、年に1回は必ずあってもおかしく
ないと思うのですが……宇宙の神秘とは不思議なものです。
 徐々にではありますが、月が薄くなり消えていく光景は幻想的でありました。もっと町の
光がないところや、場所によっては赤くも見えたそうで。普段は見られない月の光景に、見
入ってしまった方もいるのではないでしょうか。
 次に好条件が整うのは、2018年の1月31日だそうです。やっぱり遠いなぁ。まあ、それこ
そが宇宙のスケールの大きさなのかもしれません。

 あとは、FIFAクラブワールドカップ2011が開幕していますね。
 応援するのは、もちろん日本代表・柏レイソル。私は鹿島アントラーズファンですが(笑)、
今回だけはレイソルを応援しますよ。頑張れレアンドロ!
 今日(11日)には、オセアニア代表のオークランドシティを打ち破ったレイソルが、北中米
カリブ王者・モンテレイと対戦。幾度となくヒヤヒヤさせられる時間が続きながら、なんと
か1-1のPK戦に突入。結果、柏レイソルが4PK3と制して、準決勝にコマを進めることがで
きました!
 いや実際、ゲーム内容としてはいつ大量得点を取られてもおかしくなかったとは思うが、
それでも粘り強く戦えたレイソルにあえて拍手を送りたいですね。しかし、このような戦い
方では、次なる南米王者・サントスには歯が立たないかもしれないですよ?
 クラブの世界一を決める大会はまだまだ続きます。大本命のバルセロナも来日したことだ
し、これからの熱戦が楽しみです。

頑張れることなんてほとんどない

2011年12月04日 | 日常
 流行語大賞が発表になりましたね。
 今年はやはり東日本大震災関連の単語が多く、苦しかった一年を思い出させる選抜になっ
たのが印象的でした。
 その中でも気になったのは、大賞の「なでしこジャパン」……ではなく、「こだまでしょ
うか」。震災時のテレビCMとして有名になったフレーズというのは分かりますが、これが選
ばれるなら、こっちじゃなくて「ぽぽぽぽーん」の方じゃないの?
 ぽぽぽが候補語にも入っていないというなら仕方ないですが、候補No.55に選ばれている
のだから納得いかない。思い切り審査員の思惑が出た感じですね(笑)
 「ラブ注入」も流行ったのは今年前半だけで、最近はめっきり……みたいな気が。まあ、
流行語に選ばれると売れなくなるというジンクスがあるそうなので、楽しんごはまた元の整
体師に戻ればいいんじゃないかな? といった感じですかね。

 えーと、小説の方はめっきり進んでいません(泣)
 まあオシゴトとかリアルとかゲームとかゲームとかが忙しいこともありますが……スイマ
セン半分嘘つきました。8割ほどは前半のせいです。
 いまさらになって震災の影響がモロに出まくり、オニのような忙しさになりつつあります。
というか、重いオシゴトが多くて胃に穴が開きそうです。そのせいでtwitterもつぶやけな
いことも多いし……本当に申し訳なく思っています。
 それでも小説は全体で2割ほどは完成しています。あと8割、なんとか頑張らなくてはっ。

 ……とか言いつつ、少しだけPS3「機動戦士ガンダムEXTREME VS」に手を出してたりもす
るんですけどね(笑) <スイマセン心を癒す手段なんですよゲームは……