ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

終わらない戦い

2011年10月30日 | 日常
 先週は更新を忘れていて申し訳なかったっす。

 その原因は「機動戦士ガンダム00」シリーズを観始めていたからですね(笑)
 いやあ、ファーストシーズン25話、セカンドシーズン25話、劇場版と、ほとんど全部ぶっ
続けで観てしまいましたよ。
 そういや、なんで今更「00」に手を出してしまったんだろう……。最初は「ガンダムAGE」
の評判をちょっと調べるだけのハズだったのに、いつの間にやらレンタル屋に張り付くハメ
になってしまいました。ガンダムの魅力恐るべしです。
 私もこう見えてガンダムファンですからね。ほとんどがビデオレンタルですが、1stから
始まりZ、ZZ、逆シャア、F91、G、W、∀、SEED、それにスターダストメモリーや08小
隊まで網羅しております(VとX、ポケットはまだ観てないです)。ガンダムオタクとまで
はいきませんが、ガンダム愛はそこらのガンダム厨に負けず劣らずだと自負しております。
 で、さて。「00」を観る前にネットで調べた前評判は「駄作」とか「凡作」とかマイナス
イメージなものばかり。それだけに、最初の数巻は期待しないで観ていたのですが……。
 なんだよ、全然面白いよ! 全然合格点だよ!
 どんなに過小評価してもSEED(DESTINY)よりは面白かったです。確かに最初は、女子層を
狙った配役かと疑いもしたんですが、ガンダムは強く格好良いし、登場人物たちも人間臭く
戦争と世界の成り立ちが詳細に描かれている。1stの宇宙世紀のような大規模な全面戦争は
少ないですが、十分にガンダムしていると私は思いましたね。
 なぜか1st以外は認めないというガンダムファンがいるらしいですが、私は「ガンダム」
を題材にした新解釈がいくつも作られることに賛成ですし、純粋に嬉しく思えます。だって
大好きなガンダムがいろいろな物語と戦いを見せてくれるんですよ? 本当のガンダム好き
って、それだけで嬉しくなるモノだと思うんですけどね。
「00」は、平成ガンダムの中でも結構なお気に入りとなりました。つーかソレスタルビーイ
ングのガンダム強すぎだろ(ケルディムカッコ良すぎる……)。このガンダムたちを超える
ガンダムは現れてくれるのか? 今から楽しみです。
 っと――そういや「AGE」やってるんですよね今。評判が酷いことになってるのでまだ1話
も観ていないんですけど……。
 評判が落ち着いた頃にでも、またレンタルビデオで借りることにしましょう(笑)

癒されるは身体のみにあらず

2011年10月15日 | 日常
 ~旅行帰宅後~

!?

 毎度のことながら、イロイロさぼっていてすみません。宮海です。
 さて! 東北地方へと2泊3日旅行へ行ってまいりました。
 市役所などで発行される「被災者証明書」があれば、東北地方での高速道路料金が無料に
なるという制度をフル活用しての旅行でした。行く先は主に山形、宮城、岩手の三県。以前
青森の旅行はあったのですが、今回岩手県の平泉が世界遺産に認定されたということで、そ
こを絡めてのツアーと相成ったのでありました。
 生憎、紅葉にはまだ若干早かったものの、蔵王や猊鼻渓の山々は美しかったですよ~。お
泊りは1日目が銀山温泉、2日目が一関だったのですが、そちらの風景もなかなかのもので
した。特に銀山温泉は街並みが良いね。大正ロマンを感じさせるレトロさに、車も通れない
ようなゴチャゴチャとした小径が雰囲気ばっちり。ほとんど予備知識なしで行ったので、最
初はどこの幻想郷かと思ったくらいでした(笑)
 忙しい日々に追われている昨今だったので、こういう旅行は気分が変わって良いですね。
旅先で適当に撮った風景を載せておきます。興味があればご覧ください。家でぐたっとする
のも悪くはありませんが、こういうのもたまには良いものです。



旅立つその背中に

2011年10月08日 | 日常
 最近なんだか寝るのが早いんスよ。
 先日、素で10時くらいに寝て朝6時くらいに目が覚めたとき、農家の「日の出とともに起
きて日の沈むのと同時に寝る」を漠然と思い出しました。だって眠いんだもん。寝る子は育
つと言いますが、この歳になってもう育ちたくありません。主に横方向へは。
 あまり寝る時間が増えると遊んだり仕事したりする時間が減るので、勘弁してほしいんで
すけどねー。そういえば最近誰かが言っていましたね、「寝る時間を削ってゲームしている
んじゃなくて、ゲームする時間を削って寝てる」って。まさにそんな感じです。
 積んでるゲームまだまだあるから、なんとか崩したいけどなぁ……。

 そういえば先日、iMacなどで知られるAppleの前CEO、スティーブ・ジョブズ氏の訃報が伝
えられましたね。
 56歳という若さでの病死とは……。天才は短命と言われますが、これほどの才能を持った
方が亡くなるというのは、それだけで世界の損失と言えるかもしれません。
 たった1社の技術者が世界中のムーブメントを作り出したのですから、冷静に考えると、
それはとても凄いことだと今更ながらに実感します。彼の精神は今後のIT産業などに大きな
影響を与えていくことでしょう。本当に、心からご冥福をお祈りいたします。

 さて、実は明日から2泊3日の旅行に行ってきます! 主に東北地方方面です。
 被災地の高速道路無料をフル活用して、いくつかまわってきたいと思っています。さすが
に太平洋沿岸部へは行けないと思いますが、東北の良さを見てきますよー。
 阪神大震災を受けた神戸は数年をかけ、見事に復興しました。東北だって同じのハズ。そ
の力強さや、風景の美しさを目に焼き付けてきたいと思います。
 写真はTwitterのほうで掲載する予定です。ではー。

日常を追いかける日常

2011年10月02日 | 日常
 急に寒くなってきましたね……。
 ついこの間まで冷房を効かせないと夜は眠れないと思っていたものですが、今ではすっか
り毛布がないと寒くて眠れなくなってしまいました。本格的な秋到来ってカンジ?
 いろいろな諸事情がひと段落したので、ようやく小説のプロット作りを再開しました。え
え、まだできていませんでしたプロット(泣)。執筆は11月からやりたい……なぁ……。
 積みゲーは相変わらずちっとも崩せていませんが、まぁそれも追々やっていくということ
で。とりあえず年末商戦の新作は予約完了した。あとは忍耐との戦いである。

 それより最近ハマっているのは、漫画ですね(笑)
 いやいや、別段最近からってわけじゃないのですが、最近は特に読んでいる気がします。
 多いのは4コマ漫画。ギャグやコメディのものがほとんどです。以前から読んでいた
「生徒会のヲタのしみ」や「みつどもえ」だけでなく、近頃は「ゆるゆり」とか「WORKING!!」
とか「バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常」とかちょっとマニアックな部類
にまで食指を伸ばしている気が……。いつからシリアスものを読まなくなったのだろう。
 個人的に、シリアスものは15~20巻程度で完結するのがベストだと思っています。対して、
ギャグやコメディはネタが尽きない限り延々と出してほしい。世界観が良いならなおさらで
す。ネタの切れ目が連載の切れ目ってね。そうやってどんどんと作品を回していってほしい
と私はイチギャグ漫画ファンとして思うのですよ。
 まぁ個人的に、一刻も早く続きを読みたいのは「ハンター×ハンター」ですけどね(笑)
 単行本組なのでジャンプは一切読みません。こういうのって住み分けされてるのかな。