ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

簡単そうに見えて実は大変

2011年02月21日 | 小説
 うん生きてる!(生存報告)

 いや~、ホントgooブログ更新してないですな。申し訳ないですよ。
 小説はそこそこ進ませていただいております。現在130枚中143枚まで書き終えたところ。
 え、オーバーしまくってるって? そりゃそうですよ、後で詰めるもん!(っдT)
 私の書く小説はいつもこんなかんじ。詰め込み教育より詰め込んでしまいます。ラノベは
あまり詰め込まないほうが良い、のがセオリーなんですけどね~。仕方ない。
 私の小説は、いわゆる「萌え」だけで終わりにしない方針をいつも心がけています。
 「小説」なのに「萌え」だけだったら、マンガやアニメに敵うわけ無いですからね。それ
こそ「マンガでやれ」って話。小説を媒体にするからには、小説として発表する説得力を持
たせた上で、萌えを追求すべきだと考えます。
 ま……それが簡単にできれば苦労しないんだけどネェ。投稿小説はページ数が決まってい
るので、自分の望む表現が出来ない場合もあるし……。あ、それはマンガも同じか。
 
 そんなわけで、もう少しで完成予定です。もうしばらくお待ちください。

縮小運営中の呟き

2011年02月06日 | 日常
 い……生きてます!(生存報告的な意味で)
 このところ更新が不定期でスマネっす。小説執筆中は毎年こんなもんなので仕方ないのか
もですが。
 最近twitterも書き込むのが億劫になってきてるんですよねぇ。これってもしかして五月
病ならぬ二月病じゃ……。なんとか気合を入れて生きたい所存です。

 あまりニュースを観ないのですが、最近はお相撲の八百長問題が大きく取り上げられてい
るみたいですね世間で。
「よく相撲には八百長があるって話だけど、実際にそんなことしてる人はいないよね」とい
う冗談半分が本当になってしまったと言う感じかな。いや「A組の○○クンは不良っぽい格
好してるけど、実際は不良じゃない……と思っていたのに、やっぱり不良だった」という方
が正しいでしょうか。がっかりだけど、ああやっぱり、みたいな。
 私がそこまで相撲に興味が無いからなのかもですが、相撲ファンにとっては大きな問題な
のでしょう。自浄努力とか多分無理だよね。盛者必衰とも言うし、プロレスと同じように底
辺へ沈んでいってしまうのかもしれません。
 相撲を残す意味があるのか。そんな根本的なトコロから考え直す必要があるかもです。

 ええと、あとなんだ。エジプトか。
 すごいなアレは。某ジャーナルの記事を読んだが、想像以上に市民の暴徒化が恐ろしいこ
とになっていてビックリです。というかあれ戦争だよね。
 勝手なイメージですが、エジプトと言えばピラミッド、スフィンクス、グレコローマン、
ヌビア遺跡。ゴルフもできるし宿もいい、観光スポットのイメージがありました。しかし、
やはりアフリカの玄関口にしてイスラム圏。胸の奥にある気性の荒さは筆舌に尽くしがたい
ものがあるのですね。
 悪政に味方する気は無いが、アレではデモとは言えないよなあ。それだけ虐げられていた
ということなのかね。