ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

心技体のうち心喪失

2007年08月29日 | 時事
 やべえ、クッキングファイター好(ハオ)やべえ!!!
 今、宮海の中で空前の大ブームですよ? 超展開以前にG展開。PS持ってる方は
一度お試し……しないほうが良い! 突っ込んだら負けだッ!

 横綱・朝青龍が、やっぱり帰国療養に入っちゃいましたね。
 何よりも一番眼を引くのが、その報道陣の数ですね。高砂部屋は言うに及ばず、
空港から飛行機内から、モンゴルの療養所までカメラがついていくのか……。私が
朝青龍だったらげっそりキますなぁ。私は朝青龍じゃないからいいけど。
 一面的には『療養のための一時帰国』なだけなのに、報道陣総数300人以上って
ありえません。それだけ朝青龍が人気者だったという証拠でしょう。早く病気を治
して、もう一度元気な姿で土俵に上がってほしいですね!

 ……とは一応言ってみたものの。
 つーか、もう日本に帰ってこないんだろうなあ
 モンゴルでは親族と共同でいくつも会社を経営しているらしいし、有数の富豪に
なってるんですよね、ドルゴルスレン一族は。むしろ、相撲をやめてそっちに本腰
を入れた方が儲かるくらい。
 こんだけバッシング食らいながら横綱続ける理由って「相撲が好きだから」以外
にありえない。でも本人、相撲よりサッカーのほうが面白そうだし。このまま辞め
ていっちゃう気がひしひしとします……(;=”=)
 まぁ、まだ判りませんよね。親方も同行してるみたいだし(いつまで同行するつ
もりなんだろう?)、とりあえず病気が早く治して良――
 って、そういえばこの『病気療養』は解離性障害の治療なのか? 足は?
 そもそもこのプチ鬱病の原因って、ズル休みの大炎上が原因じゃ……げふんげふ
ん! 話が逸れました。早く病気が治ると良いですね♪(色々な意味で)

 相撲協会のHPにも、高砂部屋のHPにも、何の情報も載ってないから、何の治療
のための帰国なのかイマイチ判らないんだよなぁ。

変え時はきっと2011年

2007年08月28日 | 日常
 最近のテレビドラマって、あんまり面白くないですね(をぃ)
 近頃はテレビ自体を観ることが少なくなっているのですが、たまたま電源が入れ
っぱなしになっていて、某テレビドラマ(1クールの良くあるヤツです)など放送
していたのでたっぷり一時間ほど観てみました。私のお母様が大好きなヤツだと聞
いたもので……。

 で、観てみた感想としては、一時間無駄にしたって感じ。
 第一話から観ればまた違うのでしょうが……1話完結形態をとっているのなら、
途中から観ても面白く作ってくれないかな~というのが本音です。
 というか、脚本が悪いのかね。登場人物の挙動がオキマリか、奇をてらったもの
かの二択しかないのが気になります。たとえば、主人公が暴言吐く→ヒロイン格が
ビンタとか。たとえば、地上げに頑なに反対していたガンコオヤジ→唐突に「売ろ
うと思うんだ……」とか。そんなんでいいのか、って感じ。
 これがコメディのノリなら「ちょ(笑)」って笑い飛ばせるんですが、大抵がシリ
アス場面ですからね。登場人物には、もっと深謀遠慮をしてもらいたい気が……。
 それとも、作品に魂が無いのが問題ですかね。奇をてらった題材で眼を引くだけ
引いて、後の展開はありきたり&無理ばかりでは飽きちゃいます。昔はサスペンス
モノとかドキドキできるのが多かったのに、最近はそうじゃないみたいだし。
 某テレビ局Pが言ってましたね「ネットのせいでテレビ観てもらえない」って。
 テレビがつまらないのが問題じゃないんですか? 面白いものに飛びつくのは、
テレビもネットも小説も映画も同じです。地デジだなんやと騒ぐ前に、まずテレビ
を視聴者に観てもらえるような努力をするのが先じゃないかな、と思いました。

 ちなみに当方テレビは未だにブラウン管。2011年まで買い換えない予定です。

ガチムチな竜巻発生中

2007年08月27日 | スポーツ
 むろぶしー!!(←なぜか変換できない)
 世界陸上やってたんですね。失念してました。そういえば、まったく取り上げな
かったけどバレーボールのワールドグランプリもやってたんですよね。
 いつの間にかバレーが陸上に変わってて「あれ? オリンピックですか?」と微
妙な混乱を我が頭脳に及ぼしたのはほぼ100%TBSのせいだ。
 設備の整った日本で大会が多く開かれるのは喜ばしい限りですが、肝心の日本人
選手が予選敗退の嵐なのは、どうにかならないもんですかね。
 元々、日本人の筋肉は欧米・アフリカ系と質からして違うらしく、遺伝子レベル
で向いてない――という話は今までも何度かしているので閑話休題。

 今日の目玉は砲丸ハンマー投げでしたね。久しぶりに真剣に観ちゃいましたよ。
 やはりスサマジイガタイしてらっしゃいますね、皆さん。特にベスト8の選手な
んて、全員ギルティギアのポチョムキンじゃないですか。室伏の上腕二頭筋が普通
の人みたいに見えます。
 実況で聞こえましたが、やはり室伏が身長・体重において、ベスト8中最も小さ
いらしい。やはり日本人は遺伝(ry ……まぁ、室伏はハーフですけどね。
 ともかく、そんな小さな体格でもパワー種目に挑める室伏選手は、やっぱり才能
があるんだなぁ。こういう種目は、意外とパワー以外の部分でも補える場合がある
ものです。そのへんの調整が巧いのだろうと予想できます。
 今回は6位とメダルは取れませんでしたが、まだまだこれからですよね!
 是非、北京五輪では金を取り、2連覇に輝いてほしいものです。

 ……ところで、おととい少しだけ円盤投げの予選もチラリと見れたんだが、なん
でヤツらも砲丸ハンマー投げ選手並みにガチムチなんだろう?
 勝手な私的想像だと、パワーよりもしなやかさが要求されそうなんだが……それ
とも実は、空気抵抗よりも力任せに投げた方が効率いいのかな?(^^;

過去も現在も洗い流して

2007年08月26日 | 日常

宮海「美容室で髪を切っている最中、店内放送が『もってけ!セーラーふく』に変わ
   って思わずびっくりしたので3日ほど更新止まっていました。ごめんなさい」
ニュー「なんですか、そのいい加減な弁明は……」
宮海「ちゅーかね、毎日毎日、日記にするほど話すことなんてないっつの。私、元々
   自己主張しない性格だし。有識者ぶるほど有識もありませんし。そう、私は日陰
   者なのです。日陰者ですから、日の当たらない人生を歩むのです!」
ニュー「糸色望先生パクんないでいいですから。じゃあ、ここで今文章を載せてインタ
   ーネットに垂れ流しているのは、日陰者のすることなんですか?」
宮海「……き、気の迷い、です」
ニュー「じゃあ、今日限りでブログも閉鎖でよすね?」
宮海「……もうちょっとだけ続くんじゃ?」
  ゴバキ!!(←シャイニングウィザード)

宮海「はい、そんなわけで超スミマセン。いつも通りくだらない日記書きます」
ニュー「ところで美容室の話ですが、まさかモエシャンですか?」
宮海「ちゃうねん! そんなとこやったら電波ソングかかったって驚くかい。つーかキ
   ミ、ずいぶんと懐かしい名前出すな……」
ニュー「まだ潰れてないんですね
宮海「声おっきいよ!(っдT) ちゃんと普通の、いつも行ってる美容室です。まぁ、腕
   はそこそこ程度なんですが……今日はちょっと嬉しい誤算がありました」
ニュー「嬉しい誤算、ですか?」
宮海「いやあ、新人さんにシャンプーしてもらったのだけど、すげーパワー強いの。そ
   れこそ頭皮中の脂分を根こそぎ搾り出すかのように」
ニュー「それは悲惨ですね……髪の毛、大丈夫でしたか?」
宮海「いやいや、最初はマジヤバで思わずタップしようかとさえ思ったんだけど、次第
   に気持ち良くなってくるのな。驚いたよ」
ニュー「それは宮海さまが真性のM だからでしょう」
宮海「誤解だよ!? 違うって、自分で髪の毛を洗うときって、髪の長い人は揉み洗
   いだけど、私やニューくらいの短めな人は、結構強めに髪の毛かき回さない?」
ニュー「人によると思いますが、まぁ、半数はそうかもしれませんね。本当の髪の毛
   の洗い方は、頭皮を指の腹でマッサージする程度で良いそうですけど」
宮海「美容室のシャンプーって、大概遠慮がちな力加減でやられるから、こそばゆく
   っていけないと常々思ってた。だから、この新人さんの手さばきは革命的だった
   ね。そりゃぁもう『かゆいところありませんか?』と聞かれてかゆいけどお願いで
   きない小市民の心情を代弁したと言っても過言ではないだろう!」
ニュー「単純に慣れてなくて、力いっぱいやっちゃっただけじゃないんですか?」
宮海「たぶん違うよ! 才能のタマゴだってばよ。リンスと間違えて整髪剤使おうとし
   てたけど、彼女は将来のカリスマ美容師だよ、カリスマ美容外科だよ!!」
ニュー「その娘、クビにしたほうがいいんじゃないですか」


いっそのこと負けた方が

2007年08月22日 | スポーツ
アノゥ「セルジオ越後って本名なんだね」
宮海「……まさか、ペンネームだと思ってたのか……?」
アノゥ「かんわきゅうだーい。今日は日本A代表の対カメルーン戦と、五輪最終予選・
   対ベトナム戦があったねぇ。どちらも勝利できたことは嬉しいニュースだな」
宮海「そうですね。ベトナム戦は勝てないと"ヤバイ日本マジヤバイ"状態だったけど
   カメルーンに2-0で勝てたのはびっくりだね。0-2で負けるかと思ってた」
アノゥ「なんか知らんが、カメルさんたち遅刻したんだって? 結果的にアップの時間
   が取れなくなって、身体を温められなかったらしい。その影響か、全体的に足が
   遅かったように感じた。後半30分あたりでようやくエンジンが付いた感じ」
宮海「そうなの? 実は私、90分中85分ほど観ていなくて……」
アノゥ「ほとんど全部じゃん! じゃあどの選手が悪かったとか、どの選手がダメだっ
   たとか、どの選手がイラネとか討論できないじゃんかよぅ」
宮海「なんでいらない選手が基準なんすか……それって新手のイジm(ry」
アノゥ「しかたないから五輪代表vsベトナム戦の話をしてあげる。両チーム共にダメ
   だったね♪(≧▽≦)」
宮海「ちょっと待てー!( ̄◇ ̄;)」
アノゥ「やっぱセリエAとか欧州選手権とか観ちゃうとアジアの試合なんて観てらんな
   いな。むしろ甲子園の方が面白かった。佐賀北公立だろ? スゲーなあのドラ
   マチックさは異常だ。コレが青春なんだねぇ……(=ω=)」
宮海「オイッ、話をすりかえるな! 今はサッカーの話だろ。こっちは90分観れたから
   意見できるが、相変わらず平山相太ってゴール前で棒立ちじゃね?」
アノゥ「いや、あれでいいんだろ。別に誰も平山にドリブルとかポスト期待してねーし。
   放り込まれた球に頭突きかましてればそれでいいんだよ」
宮海「なんだか水飲み鳥を思い出すな……」
アノゥ「どうでもいいが、動きがトロすぎるのはなんとかならんのか。反町監督の戦術
   が疑問視されているが、それ以前にタレントが悪い。多分、足自体は遅くは無
   いんだろうけど……いちいち、動作がモタつくんだよな」
宮海「連携が巧くいっていないのかもしれません。フリーの選手に背を向けたり、特
   定のゾーンしか走らなかったり。夏の暑さのせいさ……っつー理由は、ダメなん
   だろうな、やっぱり」
アノゥ「ホームで季節のせいにしてたら一生勝てないと思うぞ。決定力の無さも、パタ
   ーン化している攻め方に問題があると思うし。それ以前にペナルティエリアでボ
   ールをスルーしてくれるベトナムDFに感謝するべきだ」
宮海「能力が低いなら、低いなりに戦略を練ってほしいね。ブラジル選手並みの身体
   能力を持つ選手はいないのだから、個人技は無意味というもの」
アノゥ「むー、やっぱり、日本人にサッカーは向いていないのかな……」

ことばあそび?

2007年08月21日 | 日常
 オシゴト中、「ややもすれば」というセリフを使って理解されない&トシヨリ臭
いと眉をひそめられました。っていうか私の語彙運用ってオッサンくさい?
 「いわゆる」とか「総じて」とか「しからば」とかはヤバいですかね。最近、そ
ういうマイブームなのか、変に時代かかった(しかも明治あたりじゃなくて、戦後
あたりの)語彙をつかっちゃうことが多い気がします。ブログではそんなこと無い
ハズなのに……(無いですよね? え、そんなこと無い?)。

 私は二面性が激しいらしくて、(精神的に)若い相手には「えーマジでーヤバく
なーい」的な接し方をするのですが、(対面的に)畏まる相手には「本当ですかそ
れは大変ですね」的にコロコロ変えてしまうのです(自覚アリ)。
 これは単純に都合が良いという理由のほかに、言動も性格も瞬時に切り替えて、
相手に与える印象をコントロールするのが楽しい、という悪戯心が一番のウエイト
を占めていたのですが、どうやらこの印象コントロールという児戯が最近、語彙を
変えて遊ぶ、いわゆるワードパラダイムに興味が移ってきているらしい。
 語句を変化球に変えて、どこまでなら相手に伝わるか・伝わらないかのギリギリ
ラインを見定めつつ円滑なコミュニケーションを取る、という、へその捻くれまく
った遊びがひそかに大流行、その一端がオッサン語彙というわけです。
 英語では「Me」しかありませんが、日本語には「私」「僕」「俺」「拙者」「小生」
「某」等たくさんあります。せっかく日本に生まれたのだから、日本語をフル活用
してみたいと考えるのもまた一興ですよね。

 ……まぁ、私も正確なニホンゴが使えているかどうかは微妙ですが……(^^;

running meaning

2007年08月20日 | 日常
 うっうー、最近眠くて日記更新するのがつらいのはひみつですー。
 実は昨日も途中まで書いてて寝落ちしちゃって、気が付いたら夜の4時で、あげ
くに書いてた文章全消去とか、もうどうにでもなれって感じでした。今日も眼が半
分しかあかないけど頑張ります。記憶に残っていれば良いなぁ(^^;

 そうそう、24時間テレビの欽ちゃん、時間枠内にゴールできなかったんですか?
 当然のように見逃してまして、今日、職場でその話が上がったときに初めて知り
ました。聞いた話ですけど、10分遅れくらいだったそうですね。
 なんだよ、またスタッフ計算ミスしたのか。これまた聞いた話ですけど、なんで
もスタッフが、番組の進行に合わせて「もっと急いでください」「余裕が出来まし
たからゆっくりでも大丈夫です」「やっぱり急いでください」等と欽ちゃんにお願
いしてたとか何とか。元々66歳という高齢もあり、それほど自由に出来る余裕はな
かっただろうと想像できますが、なんつーか、チャリティのためというよりは番組
のためのような気がしてゲンナリですな。
 まぁともかく、欽ちゃんオツカレ様でした! 一日かけて70kmも走ったこと自体
は素晴らしいことだと思います。

現金なことで

2007年08月18日 | 時事

宮海「おはらっきー☆ 毎日1本は必ず某ニコニコでアイマス動画を観ているが、ま
   だ24時間テレビは1秒も観てない宮海でーす! 今日もハイテンションでやって
   いきますので、みんなヨロシクー! ……はぁ……
ニュー「いきなり溜息つかないでください」
宮海「テンション高いのって疲れるよね。躁と鬱が適度に繰り返される程度の精神状
   態が一番人間楽な気がする」
アノゥ「躁とか鬱とか言うな。今年のアノゥは24時間テレビ観るよ! 夜通しってワケ
   には行かないけど、クラスの友達も結構観るって言ってる娘多いし」

ニュー「そうなんですか。自分本位だと思っていた現代っ子たちも、ようやくチャリティ
   の大切さに気づいたというわけですね」

アノゥ「いいや、タッキーと翼が出るから」
ニュー「…………」
宮海「……そんなもんだよな。まぁジャニ目的でも、募金してくれるだけ良いとは思う
   けどさ。チャリティ番組なのに、未だに視聴率優先ってのもどうかね」
ニュー「まだ24時間テレビに批判的なんですか……そういう宮海さまは、では口だけ
   じゃなくて、なにか慈善活動のようなことをしていると言うんですか?」
宮海「私、就職して以後は毎年募金してるよ。1,000円だけど」
ニュー「……え、本当ですか?」
宮海「コンビニ募金だけどね。今年もちゃんとミニストップ(イオングループ)に投下し
   てきた。……あれ、過去の日記で言ったことなかったっけ?」
アノゥ「1,000円てのも、またえらい中途半端かつ手ごろな値段だな」
宮海「自分の家計を圧迫せず、かつ気持ちがある程度"乗る"くらいの金額が良いか
   と思って。たまにコンビニとかで、オツリでもらったジャラ銭を募金箱に入れてる
   人がいるけど、あれじゃ募金してる、って感じじゃないからな」
ニュー「うわー、安すぎて偽善者っぽいですね」
宮海「ひどっ! 活動できないから、お金で態度を示してるんじゃないか。1,000円で
   も救われる命は(多分)ありますよ。24時間テレビの是非はともかく、少しでもだ
   れかの役に立つのなら、というココロが、"愛"が大切なんじゃないのかね?」
アノゥ「そういや24時間テレビのキャッチコピーは"愛は地球を救う"だけど、愛ってつ
   まりだよね」
宮海「いや、そこはオブラートに包んでだね……(っдT)」


堂々と会場入りするのもある意味負け組

2007年08月17日 | 日常

宮海「昨日は更新できなくてスミマセンでした。べ、別にコミケに行ってたワケじゃな
   いんだからねっ!」
ニュー「ツンデレ口調で言うと、いかにも行ってたみたいに聞こえるじゃないですか。
   そーいう紛らわしいことをしないでください。というかツンデレ禁止」

宮海「最近はツンデレブームも翳りが見え始めてきたよなあ……」
ニュー「別に嘆くようなことじゃないですし」
宮海「まぁおっきなお友達の目当てはどーせ3日目だろうから1日目なんて肩慣らしみ
   たいなもんだろ、うみねこ買って大手買って午前中で撤収かよ、ってことで」
ニュー「ラーディッシュの艦長並みの偏見ですよ、それって……」
宮海「そんなわけで、今日はコミケの話です。今日より三日間、東京ビックサイトで行
   われる同人誌即売会、もとい東○ヲタクまつりが開催されてマース」
ニュー「東○ヲタクまつりって……確かに否定できませんけど。同人誌もそうですが、
   同人ゲーム、同人音楽(?)、同人グッズ(?)なども売買され、さらに一般ソフト
   メーカーやら雑誌社やらコスプレやらと、同人以外の活動も看過されている場
   という意味では、等しく"祭り"と言えなくも無いですね」
宮海「一時期、『電車男』あたりのせいで有名になって、来場者数の急増、モラルの
   低下などが叫ばれたことがあったね。その方向は今も顕著なんだろうか?」
ニュー「さぁ、どうでしょうか。ですが、来場者数はブームが過ぎても増える一方だそう
   ですよ。2007年は参加サークル数が安定化してきていて、現在ではさほど混乱
   しているわけではないようですが」
宮海「しかし、こういうヲタ系イベントって、なんつーか、変な感じだよね」
ニュー「どういう意味ですか? 宮海さまだってヲタのはしくれ、歓喜こそすれ、嫌悪
   することはないと思いますが」
宮海「否定はせんが、誰がヲタのはしくれだ。ゲーヲタ&メイドヲタをなめんな!」
ニュー「威張るようなことじゃないでしょうが……」
宮海「いやさね、自分のスキなモノに心身注ぐ素晴らしさは理解できるんだけど……
   どうも濃すぎて、あんたら&私らの人生それでいいのかと……」
ニュー「ああ、同類相憐れむという奴ですね。数年後には単なる紙切れ同然、月一
   回のリサイクルの日に同人誌を出すのは恥ずかしいなぁと思うだろうその日の
   ことを考えると、今の一分一秒に心身を注ぐことが本当に大事なのか無駄に自
   問自答してしまうというわけですね。無い知恵絞って」
宮海「なんだか的確のようなそうじゃないよな解説ありがとう。最後の一言余計すぎ」
ニュー「本来の私なら『ヲタとブタは語呂が似てるしキモウザイから氏ね』と懇切丁
   寧に諭すところでしょうが、たまには支援しましょう。大丈夫、無駄じゃないです
   よ」
宮海「……え、本当に?」
ニュー「サークルとして参加した方にとっても、エロ同人誌を買うためだけに来場した
   方にとっても、こういうイベントは一種の社会性を形成する場なのです。自己の
   発散の場は、一般社会には皆無と言って良いと思いますが、ここはそれがある
   程度赦されます。こういうのを、一種の"自由"と言うのではないでしょうか」
宮海「なるほど……つまり、こういうイベントはある意味、世界が広がる場というわけ
   なんだね。すごいよコミケ! これぞお祭りってかんじだもんね!」
ニュー「まぁ、一般人から観ればキモヲタ祭りであることは間違いないんですけどね」
宮海「……そういう視点がイヤだって言ってるのに……_| ̄|○ 」


おきあがりこぼし

2007年08月15日 | スポーツ

アノゥ「こーいう話を聞くと、北京五輪のメインスタジアムなんて開会式のときに崩壊
   すんじゃねーかなって思うよね」

宮海「不吉なことを言わないでください!(っдT) 旅行会社の人に謝れ!」
アノゥ「チケット買う予定の人は、まぁ多分大丈夫だから、多少安心して応援に行って
   きてください。アノゥは行かないけど」
宮海「フォローになってないだろそれ……」
アノゥ「さて、アノゥが出てきたからにはスポーツの話をするぞ。メジャー挑戦中の桑
   田が戦力外通告を受けたみたい。……このクソパイレーツめ!
宮海「し、しかたないんじゃないかな。確かに桑田は明確な成果を出せていないし、
   チーム自体もNリーグ中ぶっちぎりの最下位で、チーム内の入れ替えがあるこ
   とは十分に予想の範疇だと思うよ」
アノゥ「なんだよ、やけに冷静じゃんか。宮海、巨人ファンでしょ」
宮海「あくまでも客観論でして……三本柱時代なら間違いなく怒髪天だったがな」
アノゥ「でも、頑張ってるよね桑田。そのストイックな姿勢は結構スキだな。これでホー
   ムページが有料会員制じゃなかったらもっと好きになってた」
宮海「古い話を持ち出すなぁ……(今は閉鎖になっています)。しかし今年で39歳、メ
   ジャーリーグの新人としては3番目の高齢だったらしいし、いつまでも目標に向
   かってひた走れるのはすごいことだと思います」
アノゥ「これで現役引退というのは寂しいから、もうひとつ、目標を作ってもらって、ア
   ノゥたち野球ファンに元気を分けてもらいたいね!」

宮海「今日はいいこと言うなぁアノゥ。ところでサッカーと野球だったらどっち好き?」
アノゥ「サッカー
宮海「…………(っдT)」