ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

七色の川で食材を洗う

2008年01月30日 | 時事
 中国製冷凍ギョーザに農薬「メタミドホス」が混入、10人が中毒症状とのこと。
 だから中国製はあれほど(ry
 ……などと冗談は言っていられません。最近は中国製食材の危険性が世間にも浸
透してきて、生野菜など「中国産」と書かれているものを避ける消費者が増えまし
たが、冷凍ギョーザみたいな加工食品となると見分ける術がないよね……。
 せめて裏面の食品表示に実際の製造地が書いてあれば良いけど、大体は製造元=
販売元のスタンスで、下請けの会社名なんて書いていないのがほとんど。なんだか
んだ言って、実は中国で作られている加工品は非常に多いのです。
 メタミドホスは、有機リン系殺虫剤で日本では使用禁止。中国でもつい先日、使
用禁止になった農薬です。
 この「つい先日(1/9)」ってのが曲者ですよね。1/8以前は混入していても法律違
反ではないわけで、いくら中国が調査に乗り出すと言っても治外法権を振りかざさ
れるとノーカウントにされる場合も想定される。
 こんなんで、本当にオリンピックとか開催して良いのですかね、中国は……?

果報は寝て待ってる暇もない

2008年01月29日 | 日常
 つい先ほどのことです。1時間前にお風呂に入ったことを忘れて、もう一度入っ
てしまいました。どうも私です。
 いや、本当ヤバいね。マジヤバ。いつ脳溢血になってもオカシくない。
 2度目の入浴の際、髪を洗っているときに「あれ? なんか髪を洗った記憶があ
るんだけど……昨日のことだっけ?」と感じたのですが、結局一通り身体を流して
しまい、脱衣場へ。バスタオルを手に取ると濡れていて、そこではじめて本日2度
目なんだと確信した顛末でありました。
 1時間前の記憶が抜け落ちているとは……。病院行ったほうがいいのか?(笑)
 年休欲しいけど、私のスケジュール帳はすでに年度内一杯です。ゲームは正月か
ら前面禁止してるのに小説の作業が全然進まないなんて……どうしよ……。

 そういや、大阪府知事が決まったみたいですね。って話題遅っ。
「大阪の方々は学習しないのかなぁ」なんて全然思ってないですよ。いや本当に。
 ぶっちゃけると「他に投票する人がいなかったから」という理由で入れた方も少
なからずいると思いますし。東国原知事の例もあり、過去の知事行政を差し引いて
も投票するに易い理由があったのだと予想できます。
 ここまで大差で当選したのだから、ではあとは精一杯頑張っていただくしかない
ワケで。うん。期待しております。

まだまだ甘さが足りんよ

2008年01月28日 | 時事
宮海「某大型スーパーへ行ったら、レジの隣にとんでもない大きさのバレンタインコ
   ーナが設けられていて驚きました。ってか早すぎるだろう常考!」
アノゥ「早くねーよ。毎年、だいたいこんくらいの時期からやり出すだろうに」
宮海「そだっけ? でも、やっぱ常考的に早すぎるよ。バレンタインの前には、節分
   や建国記念日などイベントはまだまだあるだろうに!」
アノゥ「建国記念の日がイベントかどうかはともかく、確かに節分があったな。だが考
   えても見ろ。節分の豆にバレンタインコーナほどの設営が必要あるのか? ど
   う考えても節分では分不相応と言うものだ」

宮海「いや、別にコーナなんて設けないでいいだろ……」
アノゥ「いいんだよ商業的にはちょっとフライング気味で。正月終わって、次が節分で
   は消費者は飽きるの。和→洋→和→洋ってなるように目玉商品を変えていくこ
   とで目新しさを演出してるんだから。スーパーの事情も察しろよ」
宮海「スーパーの事情なんか知るかよ。まぁ、そういえば確かに、月イチで和洋を取
   り替えたりするよな、小売店って。企画する方も大変だ」
アノゥ「ま、でも、ただでさえチョコレートを食べない日本人だ。この時期に集中して売
   上を伸ばしたいと考える小売店の考えもわからないではないよな」
宮海「む、日本人がチョコを食べないなんてコトはないだろ。第一、私にとってのスイ
   ーツ(笑)といえば間違いなくチョコレートだからな」
アノゥ「でも、世界主要国と比べた1人あたりの平均消費量は、明らかに標準値を下
   回っているよ。諸外国と比べ、まだまだチョコレート後進国と言わざるを得ない」
宮海「なんだよチョコレート後進国って……っつーか、『日本チョコレート・ココア協会』
   なんてあるのな。しかも所管は農林水産省かよ……」
アノゥ「ちなみにロンドンには総元締めである『国際ココア機関』があって、日本の関
   連団体には『全国チョコレート業公正取引協議会』と『チョコレート利用食品公正
   取引協議会』があるぞ」
宮海「なんか、名前を聞いただけで甘ったるくなってきたんだが……(;=”=)」

体積を計算しても変わらなかったので

2008年01月27日 | 時事

宮海「なんとなくツボったので紹介。『もしも地球が正方形だったら』……」
ニュー「百人に一人くらいは頭の片隅で考えることかもしれませんね」
宮海「そうか? 私は全然考えたことないけど……物理的に、惑星や恒星が球以外
   の形状を取ること自体がありえないよ」
ニュー「そんなことないでしょう? 宇宙には粘性の高い地盤があるかもしれません」
宮海「山の裾野が扇状に広がる原因は、重力によるものじゃない。大陸プレートの
   激突によって隆起したのは偶然でも、年月を経てあの形状に収まったのは偶然
   じゃないよ。いくら粘性の高い地盤があったって、年月が経てば同じことだ」
ニュー「夢がないですね、宮海さま。そんなことじゃ、正方形の角を曲がった瞬間に
   落っこちてしまいますよ」
宮海「ニュー、今の時期その台詞厳禁(^^; 大丈夫だって、原理は理解してるつもり
   だから」
ニュー「しかし、物理的な予想は出来ても、実際に立方体の地球を歩く、という感覚
   を言葉で言い表すのは、なかなか難しいかもしれませんね」
宮海「辺と垂直に一周する場合は、最大傾斜45度の坂を登る感覚になるのは理解
   できるが、頂点を経由するときは多少感覚が掴めないかもしれない」
ニュー「とりあえず、対角線上から頂点へ向かう場合の最大傾斜は60度ですよね」
宮海「対角線→辺→対角線→辺と進むのであれば、60度→45度→60度→45度で一
   周出来るが、問題は"見た目"だ。辺と垂直に一周する場合、それと辺から頂点
   向かって一周する場合。どちらにおいても、対岸を目視しようとすると、まず一
   直線に見えることだろう」
ニュー「それは、辺から対辺の距離、つまり対岸が"眼で見えるほど近い"場合です
   ね。遠くて見えない場合は、おそらく下りの急な崖だけが見えるでしょう」
宮海「まあ、結局は進めば下弦を描くように重力を感じることになるのだけれど。こ
   れは地球だって一緒で、高台から大海原を見ると丸く見える。けど、実際に船を
   漕ぎ出すと湾曲を感じないよな。立方体地球では、これが逆になるんだね」
ニュー「興味深いですね。ただし、光も重力を受けますので、目視する距離によりま
   す。立方体地球が球状地球と同程度の質量なら杞憂ですが」
宮海「地球の赤道は約40,000kmだから、立方体地球の一辺は約10,000kmだね」
ニュー「若干体積からは差異が生じますが、だいたいそのくらいみたいです。人間の
   目視が10,000kmも届かないのは明白なので、たとえ立方体地球が存在したと
   しても、視覚的には球状地球となんら変わらないことが想像できます」
宮海「感覚的にも、実は辺や頂点だと感じる位置はエベレストやチョモランマなどの、
   いわゆる"山"の部分に認識され、普段私たちの生活する平面では水平が保た
   れている……と、球状地球となんら変わらない錯覚で生きていけるのかもね」
ニュー「はい。そうでなくては、生物は均衡を保って生きていけないのでしょう」


崩壊の序章?

2008年01月24日 | 日常
 なんか、パソコンの液晶モニタを動かしたら、バキッ、というすごい音がしたん
だが…。
 バキッ、ですよ。ありえなくない? 樹木の枝が折れるような音。慌ててモニタ
の外周を調べてみましたが、別段変わった様子はなし。画面が映らないとか異常音
がするとかもありません。なんだったんだ一体……。
 一応、異常は見られないのでそのまま使っていますが、そのうち突然プツリと逝
きそうで怖いです。点検出した方が良いのかなあ。内部的にどこか壊れていなけれ
ば良いけど……(っдT)

 実は今週から忙しさMAXパワーで小説どころかブログすら更新する体力が残って
いないのが我が雀の涙的ヒットポイントの悲しいところ本当にスミマセン。
 MPはあるのですがHPがないので打たれ弱くオマエはどこの魔法使いだとツッコま
れても致し方ない状況で、二月の中旬までこのゆるゆる進行は続くかも。
 出来る限り小説は2月中に終わらせたい考えなんですけど……。一応、30/120枚
くらいは書けているんだけどね、さすがに夜4時とかに書いてると眠気には勝てな
くって……(っдT)
 まぁ、なんというか、その、アレだ、うん、……とりあえず頑張ります。

トンネルを抜ける前から雪国だった

2008年01月23日 | 日常
 ……毎日毎日寒いですね(;´Д`)
 この間は現場で雪が降りました。それも二度も。太平洋沿岸で連続して雪が降る
のは珍しいです。しまいには雹まで降ってきて、地球温暖化とか本当かよと思って
しまいました。……あれ? 温暖化すると日本の冬はもっと寒くなるんだっけ?
 ちょっとだけ話題的に古いのですけど、旭川市神居古潭では-45.3℃を記録した
そうで。時間によっては-46.5℃? おいおい、昭和基地より寒いじゃんよ。
 今書いている南極が舞台の小説の劇中で「こんなに寒いのは日本じゃ考えられな
い」うんたらの台詞が出てきて俺オワタ\(^o^)/ 書き直してきます(笑)

 「痛いニュース」さんで知りました。"「やれんのか!」裁定覆る。三崎和雄VS
秋山成勲はノーコンテスト(無効試合)に
"……だそうですね。
 正直、もうどうでもよくなってきたな……。
 >三崎選手の蹴りに対しては反則とも反則でないとも取れます
 >しかし(中略)疑わしきは罰します
 >よって今回は、ノーコンテストが適切ではないか
 つまり「容疑者の時点でもう駄目です」っていうワケですな。本当に格闘技はも
う駄目かもわからんね。
 いや正直、試合から時間が経って、あれが反則だったか否かはどうでもよくなっ
ていたワケですが、ルールディレクタの見解「誰も悪くないけど、この試合はなか
ったことに」という方向性が明示されたことは、今後の格闘技界にとってはマイナ
スもいいとこ、観る気が削がれるってヤツですね。
 だって、こういう事例が存在するなら「じゃあ今後も疑わしきは罰しましょう。
抗議があれば全部ノーコン」という見解を示しても問題なくなるわけだから。
 なら、まだプロレス観に行ったほうが面白いよ。総合格闘技の売りはガチだと思
っていたのに……今後はスカッとする試合が減るかもしれませんね。

 ところで三崎選手は、実は顔面蹴ってなかったんだってね。どうでもいいか。

アニメ化ラッシュとかサイト再構築とかは伏線?

2008年01月20日 | 時事
 受験生の皆様、お疲れ様でした。
 さっそくセンター試験の問題と回答が出てるので、あとで私もやってみたいと思
います。数学だけ。それもIA。ⅡBはどう考えても無謀だと思うから。うん。
 たぶん、今やって半分くらい当たるのは数学と社会科(日本史と地理)ぐらいな
ものだと思います。昔は理科も得意だったんだけどねえ。国語は無理。英語は絶望
的です(笑) 学生のときからニガテでしたから。

 さて、箱○を持ってもいないのに某アイマスを予約するキチ○イ宮海さんから、
さらにキチ○イゲーム情報のお知らせだよ。です。
 PS2版らき☆すた個別エンド4人と週刊ファミ通が誤報→公式サイト、こなた「プ
レイしてないんじゃ?」

 いろんなところで話題になっていたので取り上げてみた。
 「らき☆すた」も「週間ファミ通」も角川グループなので、実はこういう釣りな
んじゃない? という推測も各地で出ていたみたいですが、PS2版らき☆すたの公
式サイトの皮肉文が早々に削除されたため、どうやら本当にファミ通の誤報だった
ようですね。
 ファミ通がゲームをやらないでレビューを書いているのは有名な話で、今更どう
ってことは無いのですが、同じ角川グループなのにゲーム内容がスライドしてきて
いない、という状況には「?」と感じずに得ません。
 元々「らき☆すた」の版権は「角川グループパブリッシング」、「週間ファミ通」
は「エンターブレイン」が保有しており、互いの直接的な情報の共有は行っていな
いと思われますが、ファミ通はソフト発売元から直接資料を貰って丸々文章に書き
起こすのが特徴なんだよね(他紙は発売元の公式発表+デモ版の実際のプレイで紙
面にしている)。なのに誤報があるということは、今回はちゃんと「資料」という
形で貰えなかった可能性が強いと思うのですよ(でなければ、恋愛要素がほとんど
ないと言い切るとは思えない)。
 つまりなんだ。結論から言うと、エンターブレインはグループ内で爪弾きにされ
ている可能性がある。
 もちろん未だに影響力は強くて、特にスクエニとかとは蜜月の関係。ゲーム情報
雑誌というより、売上促進雑誌と化している。グループが大きくなりすぎて営業に
負担がかかっている角川グループとはいえ、この体制はちょっとねえ……。
 そんなわけで、今後はどんどん腐敗化するしかないフラグが立っている週間ファ
ミ通。角川さんがどういうふうに動くか、今後に注目です。

 ちなみに「どういうふうに動くか」というのは、親会社の角川GHDが去年の9月、
事業が重複するメディアワークスとエンターブレインを合併させる協議に入った、
というソースに基づくものです。
 単行本・キャラクタモノに強いメディアワークスと、ゲーム・ゲーム雑誌で売上
を伸ばすエンターブレイン。2008年4月1日には、正式に「株式会社アスキー・メ
ディアワークス」
が誕生しますが、どちらの事業が色濃く残るのか、今から楽し
みですね。
 ……え、私はモチロン「電撃」誌を応援していますよ!(へこへこ)

Efforts are rewarded

2008年01月18日 | 時事

宮海「明日からセンター試験ですね。がんばれ受験生!」
ニュー「こんなブログ見てるくらいなら寝なさい」
宮海「間違ってないけど間違ってるよ……(っдT)」
ニュー「おっと宮海さま、『間違ってる』は禁句ですよ。みなさんには全問正解を目指
   していただきたいものです。ちなみに『間違い』はmistakeですが、『間違える』は
   make a mistakeです。『AをBと間違える』場合はtake A for Bですのでご注意を」
宮海「今更、とってつけたように英語対策してどーする」
ニュー「こんなブログをこんな時間に見てる受験生は、本当にギリギリの人だと推断
   しましたので。確かに、今更本気出しても遅いですけどね」
宮海「ニューの発言って、受験生さんには毒だよな……(;=”=)」
ニュー「前日に焦っても仕方がないでしょう。センター試験はマークシート式なので、
   今から復習するくらいなら、如何に問題を解いていくか、選択肢を選んでいくか
   などの戦術を考えた方が建設的だと思います」
宮海「ああ、理科とかにありがちだよねぇ。ゆるゆるやってると、最後に時間が足りな
   くなって、残りの数問はばーっとマーク塗るだけになっちゃうとか。時間配分は
   意外と重要かもしれない」
ニュー「時間が余れば見直しも出来ますからね」
宮海「よく『わかる問題から解いていくのがコツだ』って言うけど……」
ニュー「実際はそうでもない気がします。自分のいつものスタイルで望むのが一番か
   と。ただし、最初にざっと全体に眼を通すのは有効です。問題量などを直感的
   に把握できるので、時間配分を考えやすくなると思います」
宮海「個人的に、マークシートは最後に全部まとめて塗るのがオススメだぞ。自己採
   点の関係上、問題用紙は持ち帰れるから、まずはそちらに答えを記入し、マー
   クシートは残り10分くらいで塗りつぶす。塗りつぶす箇所が1コずつズレる、みた
   いなマンガ的展開を防げるので」
ニュー「あとは……服装ですが、ちょっと寒いくらいの格好が良いと思います」
宮海「え、なんで?」
ニュー「あんまり着膨れしていくと、暖かくて眠くなりますし、服が重くて集中できない
   ことがあるからです。ちょっと寒いくらいの格好ならば、いい感じで身が引き締ま
   ります。いつも勉強している時の格好が一番だと思いますよ」

宮海「なるほど。……って、何故意外とまっとうなアドバイスコーナーと化してるかな」
ニュー「茶化さず、頑張って欲しいと思っているからじゃないですかね。人生の中でも
   結構重要なイベントのひとつですから」
宮海「そうだね。とにかく、皆さんの努力とが実ることを祈っています!」
ニュー「勘ですか……」


私が○でも代わりはいるもの

2008年01月16日 | 日常

宮海「ようやく風邪の症状が治まってきた宮海です。ご迷惑おかけしました……」
ニュー「本当に風邪引いていたんですか?」
宮海「どういうイミですか!?(っдT)」
ニュー「いえ、熱は出ないし鼻炎などもなかったですよね。声がおかしかったのも一
   時期だけだったので、てっきりブログをサボる口実かと」
宮海「ヒドすぎる……orz 喉の炎症の次は、内臓にキてたんだって。もうすごいよ。
   上から下からダバァですよ。昼食30分後リバースとか。朝起きると肺が痛くて、
   マジで肺炎になったかと思った。月曜日は息できなかったもん」
ニュー「だったら今頃死んでるはずなので誇張だと思いますが。ま、確かに顔色はゾ
   ンビみたいになっていたので信じましょう。今はアレイズで復活したようですし」
宮海「ゾンビにアレイズかけたら息の根止まるんだが……」
ニュー「と、言うわりには、火曜日はちゃんとオシゴトへ行けたみたいですけど?」
宮海「仕方ないじゃん。私の代わりがいないんだから。頭痛がひどくて、2、3回幻覚
   見たけど人間何とかなるもんだ」
ニュー「本当に大丈夫なんですか、それ……」
宮海「まあ、滅多に見ないmixiのツンデレコミュのイベント欄に"ツンデレOFF"って書
   いてあるのを見て、『ツンデレがOFFになったら、ただの娘だよな』なんて本気で
   考えてる自分に気づいてヤバイと感じた瞬間があるが」
ニュー「オフ会のことでしょうに……電灯のスイッチじゃないんですから」

宮海「で、今日は面倒なんでyahoo!から話題拾ってきた。AKB48の大島さんが、
   『足を見るオジサンはチカン』発言でブログ炎上らしい」
ニュー「はぁ。この程度の発言で、なんで炎上するんでしょうね」
宮海「何言ってんだよ、自分から見られるようにミニスカート履いておいて、見る人に
   よっては痴漢扱いするんだよ? こんなの、アイドルの考え方じゃないだろ」
ニュー「え、この方はアイドルなんですか?」
宮海「そ、そりゃ一応は……」
ニュー「てっきり、渋谷あたりに掃いて捨てるほどいる凡庸な女の子の一人かと」
宮海「いや……タレントですよ……?(;´Д`)」
ニュー「渋谷の夜9時頃にウロついている女の子100人にアンケート取ってみてくださ
   いよ。9割が同じコトを言うと思います」
宮海「でも、彼女はタレントとしてお金を稼いでいるわけで、自身が露出することで与
   える影響、つまり責任を自覚しなければダメなんじゃないかと思うが」
ニュー「この系統の少女に、責任とか難しい単語を並べても仕方ありませんよ。タレ
   ントが氾濫する時代です。タレント一人ひとりに重要性はなく、逆に責任感を問
   われる機会もありません。言い方が悪いですが、彼女にとってアイドルはバイト
   感覚でしょう。なので、発言にも重みがないのです」
宮海「つまり、彼女よりもむしろ、時代が悪いとかそーいう感想?」
ニュー「好ましくない表現ですが、それに近いですね。別にいいんじゃないですか? 
   これでAKB48がコケても代わりはいくらでもいます。自分たちがオンリーワンに
   なる、という自覚を自身で発掘する以外に、この業界は生き残れないんです。
   その努力を怠った結果を想像しない場合、その人はそれまでですから」
宮海「厳しいんだかどうでもいいんだか良く判らなくなったね(^^; ちなみにニューさ
   んは、スカートの下に伸びた自分の足を見られるの、どう思う?」
ニュー「私のメイド服、ロングスカートなんですけど……」


まさに時事ネタ(っдT)

2008年01月13日 | 時事
 とうとうやられました。風邪です。声が出ません……orz
 どうやら咽喉部に炎症が出来たらしく、痰などに血が混じります。今朝は頭痛も
ありました。熱は出てないんだけどね……動くのが億劫で仕方がないよ。
 喉がダメなら筆談だと思い、ブログの投稿画面の前に向かってみたんだけど、ダ
メですね。声が出ないと筆談するのも億劫です。ということは、私は「意味」では
なく「音」で今まで会話していたということか。まったくもって感性人間です。フ
ィーリングだけでブログ3年以上もよく続けられたな本当。
 そんなわけで、今日はこんくらいしか話が出来なくて申し訳ない。また明日、頑
張れたら頑張ります。

 余談ですが、『俗・さよなら絶望先生』観れました。
 第二話、カオスにもほどがあるだろう……!