ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

正直に生きられる国へ

2011年07月31日 | 日常

宮海「なんか最近はフミカネさんのtwitpicだけが心の支えになりつつある宮海です」
ニュー「だいじょうぶですかしっかりしてください
宮海「え、今のそんなに問題発言だった?」
ニュー「いえ……ですが、なんというか、心が荒んでいるのかなーと」
宮海「そうですね、とりあえずリーネちゃんが出るまで死ねませんね」
ニュー「お脳のほうはだいぶ痛んでらっしゃるご様子」

宮海「さて、連日報道されている中国の高速鉄道脱線事故だけど……」
ニュー「7月23日に起きた死者40人、死傷者120人以上という痛ましい事件ですね。
   ですが、もう中国国内では報道されず、新聞も取り上げないそうじゃないですか」
宮海「相変わらず中国の報道規制は素早いね。中国内の関連サイトもバンバン削除
   されているらしいし、遺族には91.5万元(1100万円)という法外な賠償金で事故
   の収束を図っている。よっぽど早くこの話を終わらせたいらしいね」
ニュー「報道では落雷による停止とか、信号機の欠陥とか、運行指令室の伝達ミスと
   か様々な情報が飛び交っていますけど……本当の原因は何だったのでしょうか」
宮海「うーん、おそらく実際のところは判明しないと思うよ。だって中国当局、事故車両
   をいの一番で埋め始めたじゃない。ってことはつまり、原因究明をする気が最初
   からない。掘り返して回収したとしても、調査なんかしないで廃棄すると思うね」
ニュー「ですが、温家宝首相は『事実を解明し、責任を明確化する。(調査)結果は公
   表されなければならない』と発言したと思いますが……」
宮海「そんなの、適当に言ったってわからないじゃん? きっと鉄道省の何人かが人
   身御供的にクビ切られて終わりだって。自由な訴訟が認められていない社会主
   義国において、これほど行く末が期待できないものはない。遺族の方々は、本当
   に悔しい思いをされていると思うよ」
ニュー「ですが、1100万円という賠償金は、中国人の平均年収のおよそ43.5倍だそ
   うです。これを受け取ったら決して中国政府の悪口は吐けなくなるでしょうね」
宮海「そもそも、この事件以前から事故は頻発しているそうじゃないか。だが中国政
   府は、世界に威信を示すため、2015年までに世界一の鉄道網を作り上げなけ
   ればならない。そういう虚栄心が、中国に"臭いものに蓋"という考え方を擦り付
   けてしまったんじゃないかなと、個人的には思うね」
ニュー「中国にはあまりに悪いイメージが多すぎますね……」
宮海「実際、海外で活躍する中国人のほとんどが、中国という国が病んでいることを
   認識しているらしいよ。そのワリを食っているのが国内で暮らす中国人だ。中国
   が本当の意味で先進国と肩を並べるのはいつになるんだろうね」


凍えそうな心を溶かして

2011年07月23日 | 日常
 寒い!!

 と思わず叫びだしたくなるほど寒い今日この頃です。……今、夏だよね?
 7月12日に発生して17日に日本へ接近した大型の台風6号。なんと発生後10日経った今で
もまだ勢力を保ったまま関東の南東を北上しています。コレがこの寒さの原因なのは明らか
なんですが、……ってこんなんありえるの?
 今回の台風はとにかく規格外中の規格外。日本に近づいたり離れたりUターンしたりドリ
フトしたり、かと思ったら時速15kmという空前の遅さ。おまけに北の寒気団を根こそぎ持っ
てくるとか常識では考えられない不思議状態になっています。異常気象だわー。
 まぁ確かに、台風前は夏の暑さ到来ってカンジで、かつエアコン自重しろとか言われてる
ワケで、この天候は天然のエアコン状態と言えなくもなくむしろ快適な部分もあるのかもし
れませんが……それでも、夏はやっぱりカラッと晴れたほうが気持ちが良いですね。
 このままの気温で且つカラッとなってくれるなら文句はないですが……それはちょっと都
合が良すぎるか。なんにしても、直撃とならなかったのは幸いだったのかもしれません。

 あ、そうだ忘れていましたが。
 電撃小説大賞、一次落ちしてました……(;´Д`)
 ってか、まさか一次すら受からないなんて内心ちょっとびっくりしました。でも思い返せ
ば、確かにキャラクターは全然際立っていなかったからラノベとしては失格だったのかも。
 某シナリオライターさんによると「小説はシナリオ重視だがラノベはキャラ重視で書くべ
きだ、しかし読者はどちらもシナリオの出来で評価する」ということなので、本当に評価さ
れたい場合はシナリオ重視にすべきなんでしょう。……が、"らしさ"を求めなければならな
いのなら、やっぱりキャラクターに重みを置くべきということかしら。
 今回は完全に失敗しましたね。次回作はキャラクター重視にしたいと思います。
 ……でも、私はシナリオのアイディアで勝負したいタイプなので(笑)、次回作は両方を重
視したようなモノにしたいですね。
 次回作は、とりあえず骨子はだいたいできました。なんと魔法少女モノです! まどかマ
ギカの影響ではありませ……んこともないけど(笑)、新しい魔法少女のカタチを目指して鋭
意作成中です。
 次回作もできれば公開したいと考えていますので、そのときはよろしくお願いいたします。

今日はお祭り騒ぎだぜ!

2011年07月18日 | 日常

アノゥ「うおおおあああマジかあああ! 女子サッカーW杯で日本が優勝、世界一
   とか、やりやがったすげええええ! バンザーイッッ!!」
宮海「おぉう、久しぶりに出てきたと思ったらスゲーテンション高いっすね」
アノゥ「アホかこれで喜ばなかったら非国民だぜ! この凡愚!」
宮海「すげー言われようですが、嬉しいに決まっているぜよ! なんたって世界ラン
   ク1位のアメリカを破っての世界一だよ? こんな奇跡にテレビ越しとはいえ、
   立ち会えたのだから感動もひとしおだっつーの!」
アノゥ「延長後半の澤の同点ゴールは、今でも鮮明に思い出せるなぁ。時間が押し
   迫ってもう駄目じゃないかと思い始めたころだったから、アレがゴールに入った
   時は不覚にも泣きそうになったよね。泣かなかったけど」
宮海「最後のセリフは余計だが……しかし、なでしこジャパンがここまで強いとは正
   直思わなかったぞ。体格でも技術でも、練習環境でさえも欧米諸国に劣ってい
   るはずなのに……」
アノゥ「こんなことを言うのは不本意だけど。やっぱどの国よりも気持ちが強かった
   んじゃないかねえ。女子は男子より筋力が劣る分、ルーズボールが多くなる
   んだけど、それに日本は食いつくのが上手かった。これって体格や技術より、
   気持ちの強さが重要になってくるんだ。そういう日本らしい部分が勝因の一つ
   になったんじゃないかって思うよ」
宮海「強豪を破った原動力が心の強さなんて……ステキすぎです!」
アノゥ「うむ。とにかくサッカー世界一なんて日本初の快挙だ! おめでとうなでし
   こジャパン! ありがとうなでしこジャパン! 給料もっと出してやれ田淵!」
宮海「本当、こういうときこそ選手に最大限の敬意を払ってやってほしいです」


意図的避暑地

2011年07月09日 | 日常

ニュー「関東地方も梅雨が明け、本格的な夏到来ですね」
宮海「うわぁ、ニューたん久しぶりじゃない? ひょっとして震災後初じゃないかしら。
   ねぇどこへ行ってたの? ワイハ? ワイハなの?」
ニュー「別に私は外国人力士じゃないので海外逃亡していたわけじゃありませんよ。
   というかなぜそこでハワイが出るのか大いに謎です」
宮海「じゃあなんで今まで出てこなかったのさー」
ニュー「そうですね。いろいろ理由はありますが、しいて一つだけ挙げるとするならば、
   今どきブログなんて面倒くさくてやってられない、といったところでしょうか」
宮海「OH……ブログの場でブログを否定するとか非道すぎるさすがニューさん」
ニュー「最近はFaceBookも飽きてきました。いちいち挨拶するのもめどいです」
宮海「とことん人付き合いが嫌いなメイドだなキサマ」

ニュー「それにしても、今日は暑かったですね。気温はそれほど高くなかったのでしょ
   うが、風がなく湿度も高かったのでムシ暑かったように感じました」
宮海「ホントホント、私もトイレでPSPやってるとき、汗がポタポタポタポタ垂れてきて
   1時間もいられなかったなー」
ニュー「……そのプレイはどんな嗜好なのですか?」
宮海「唯一涼しかったのは、お昼におそば屋さんに入った時だったね。エアコンがけっ
   こう強く効いていて、節電とは反目するけど涼しくて快適だったなー」
ニュー「我が家ではこの夏はエアコンを(できるだけ)使わないと決めましたものね」
宮海「おかげで扇風機三昧ですよ。とはいってもぬるーい風だから、熱帯夜とかだと
   そのうちギブアップしてしまいそうだけど」
ニュー「夏は冷たい風が吹くことが少ないですからね。扇風機だけだと辛そうです。な
   にか節電もできて涼しくなれるアイテムでもあれば良いのですけど」
宮海「有名なのだと、水に浸けて絞るだけで冷たくなるタオルか。あれちょっと欲しい
   よな。他には涼しくなる香水やジェル枕なども人気らしい。いろいろ試してみるの
   も面白そうだね」


有終の美をかざるもの

2011年07月03日 | 日常
 最近なんか結婚式ばっか行ってる気がする……(´・ω・`)
 ってくらいお呼ばれが多い宮海です。つーか本音を言えばもう呼ぶな。ご祝儀いくらあっ
ても足りひんのよ。冠婚葬祭ってなんで連続するんでしょうかねぇ。謎です。

 忙しいのは目下継続中なので、以前にもまして見る機会の減っているテレビですが、ウチ
は地デジアンテナの範囲ギリギリなのか、10日に一回ほど電波が届かず映像がぷっつり切れ
てしまうことがあるようで、その時に観るのは当然アナログ放送になるのですが、やっぱり
「アナログ放送終了まであと○○日」という文字がデカすぎてウザい。
 なんか日に日にデカくなってるなーと思っていたら、画面の8分の1をすでに占拠していま
した。これってもしかして終了10日前くらいになったら、画面の2分の1くらい占領してしま
うん? ってくらいの巨大化ぶり。ネットでも言われている通り、放送テロ以外の何物でも
ないですね。
 社団法人デジタル放送推進協会のホームページで調べましたが、やっぱり未だに地デジを
カバーできていない地域があるらしく、なんでこんな状態でアナログ放送終了迎えるんだと
思う現状があります。そうでなくても視聴者にある程度の出費をさせるんだから、アナログ
を見ないようにする嫌がらせ的な方法はちょっとどうかと思うねー。
 まぁ今更決まったことを覆せとは言わないけれど、愛着のあるテレビを買い換えている人
もいるだろうし、最後の日までそのテレビで見たいと思っている人もいるかもしれないので
最後の日くらいは、普通の放送を流してほしいとは思いますね。