いいお天気が続いて

軽井沢は特に日中、春の日差しが降り注ぐと この時期と思えないほど暖かい
で、春休みだし
旧軽井沢なんて すっかりハイ・シーズン並みに

観光客が訪れていて
旧軽井沢ロータリーに近い

イートイン?(人気は通り沿いのテラス席だけどね・・笑 )のある
人気のパン屋さんは

お昼前後、空席が見当たらない・・ お蕎麦屋さんも

ご飯屋さんも賑やか

3月期末って言うばっかりじゃなさそうに

そんな軽井沢の主な通りは だいたい
どこを通っても

どこかしかで 工事をやってる
離山からラウンドアバウトの交差点がある

中山道線なんて あっちでもこっちでも3カ所くらいだし
お店なのか

宿泊施設なのか大掛かりな建築工事もやってるみたい

軽井沢駅から旧軽井沢へ向かう通りも

中部電力の北側あたりでやってるし
借宿でも・・

バイパス通りでも
そして 例年になく「 売地 」の看板も

デザインいろいろで

た~くさん 見かけるよね
追分の

南のS字カーブの道路沿いで開発工事が始まったのを見かけて

ボクはてっきり
いつまで経っても完成しない

歩道建設の為に、

道路の迂回工事を始めたのかと期待していたんだ・・
ところが 工事が進んだところで 大きな 「 売地 」の立て看板・・
ちょっとどころでなく

ガッカリしたんだ・・
周辺の市町村にも 「 売地 」 が無くはないけれど これほど 売ってるところも珍しい
やっぱり

「 軽井沢 」だからなのかな・・・