goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のお隣、御代田町で・・

2018-03-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 いいお天気だった昨日の日曜日  年度末の最後の日曜日とあって  お休みどころじゃなかった人もいたかな?

  みなさんは どこでどんな風に過ごしましたか?

 昨(25)日、 軽井沢の西側お隣の御代田町では、役場庁舎の建設工事が完成して町民に内見会があったんだって

 町報誌や   自治会回覧などで事前に広報されたこともあって 

 お披露目時間の 午前10時から正午までの2時間の間には   散歩のついでや 家族連れ 

 三々五々   我が町の新庁舎を見学しておこうという人たちが大勢訪れたらしいよ


     


 見学に訪庁した人の話では、  浅間山を背に 堂々とした三階建て

 正面玄関に町長とスタッフが   お出迎えにスタンバイして

 来庁者ひとりひとりに  庁舎内案内図を手渡しながら「ごゆっくりご覧ください」とお迎えしていたそうだよ

 場所は御代田町の文化施設、エコール・御代田の  信号東隣

 昔はメルシャン  (旧オーシャン(=大黒葡萄酒)・ウィスキーのディスティラリー)蒸留所、  美術館の跡地

 地続きはまだ その閉鎖後の残骸も往時を  物語っているけれど

 役場の正面入口  右手には「蒸留所」時代の栄光を秘めている 立派な「ポットスチル」が

   防蝕処理を施されているのかむき出しのままオブジェとしてか 来客を見つめている

 そうだ この蒸留所の顛末は    後でまたちょっとお話しますね

  本格的な業務開始は旧庁舎からお引っ越しが済んだ、 5月のゴールデン・ウィーク明けだそうだよ  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする