軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

軽井沢のイベント  今日はハロウィン ~★

2015-10-31 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   皆さ~ん Trick or treat ! ボク もともといたずらはしないからお菓子ちょうだ~い!

 今日 10月31日はハロウィン 

 もともと 日本には外国から入ってきたお祭りなので 馴染のない人や 仲間がある時しかやらない人もいるんだろうけれど 

 軽井沢では 開催中の「紅葉まつり」のイベントのひとつにもなっていて 恒例になりつつあるね

 詳しいことは  主催者の人に問い合わせてね 

  仮装が本来お祭り好きの日本人の好みにも合っているんだろうけれど何でも独自の文化にしちゃう気風だから楽しい方向に広がって行ってほしいね

 ボクが  知り合いのおばあさんに聞いた話では 昔  遠い外国の地方も育ち盛りのこどもも沢山いて 

 おとながどんなに働いても貧しい暮らしの時代も あったんだって 

 そのあたりのこどもたちが 収穫を迎えるその季節の一日くらいは お腹いっぱいお菓子が食べられるようにと 

 地域の人たちがみんなで お菓子を用意したんだって 

 そしてどの子が来ても 分け隔てが無いように どの子も仮装して訪れることにしたんだって 

 そうすれば  誰かわからないから特別扱いはしないでしょ? 

 そういう 楽しい一日を演出する 心は豊かな貧しい時代からのお祭りが絶えることなく続いているんだって 話してもらったよ

いろいろな説があるけれど ボクはこのおばあさんのお話がとっても気に入って毎年 ちょっぴりだけどボクの家にも準備がしてあるんだ 

  え? でも ボクも仮装して行くから 皆さん 今日はお菓子ちょうだ~い !
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢のいろいろ こんなお楽しみはいかが~?

2015-10-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日も  暖かくていいお天気だったね・・

 秋の野山を  駆け巡って お家に帰ったら ボクのパソコン にこんなお便りが来てたよ

   【イベント等】こうほうかるいざわ
          
  郷土の文化に理解と関心を深めていただくため、11月3日(文化の日)に下記の文化施設を無料公開しますので、お出かけください。
  【とき】11月3日(火・祝)9時から17時まで
  【ところ】重要文化財・旧三笠ホテル、歴史民俗資料館、資料館分室市村記念館、追分宿郷土館、堀辰雄文学記念館、
       軽井沢型絵染美術館、(旧)軽井沢駅舎記念館、軽井沢町植物園
  【問い合わせ】教育委員会 文化振興係(電話0267-45-8695) 
          

 ボクの記憶に間違いが 無ければ ボクのブログの中で  前にお話したよね これ

 そそっかしいボクの紹介で どこか間違ってると悪いから  コピペでもう1回お知らせするね

 せっかくだから この機会にひとつでも   全部でも見においでよ 

 いくつかを 散策散歩見学しても 楽しいと思うよ 

 ボクは (旧)軽井沢駅舎記念館  がいいかな・・

  騒がれちゃうとまずいから 遠くから見学だけれどね  

  明日じゃないよ!11/3だからね~!ちなみにこの日 お隣 御代田町の浅間縄文ミュージアムも無料開放だよ~~!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の秋 駆け足が始まったね-その2

2015-10-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

昨日は明け方に  ひと雨あったのが幸いして 霜もなく 日中は暖かかったねぇ~

 でも  こーゆー助かる気まぐれはそうそう無くて 首を縮める  寒さも来るさ
 
 皆さん 最近はどんな服を着ているのかな ? 

 ボクは  知っての通り どこでもゴロゴロするから 汚れの目立たない地味な色の服・・ 素材は結構こだわっているんだよ ヘヘヘ・・
 
  足元は  形からこだわっているから まず凍った道でスッテンコロリンは無いよ 

 でも 一年中同じタイプの靴なんだ へへへ・・・ 

 人間だけじゃなく  車の足元も着替えてるんだよね?! 

 車に乗る皆さん タイヤ交換はいつ頃ですか?

 昔は タイヤ・チェーンの他に スパイクタイヤってのがあって 

 この2種類は走る時音が大きいんだ  山奥に住むボク達にも車が走って来るのがわかったよ

 軽井沢の中でも 特に山手や坂道の上の方に住んでいる人はそろそろスタッドレス・タイヤに交換して 時ならぬ新雪や降霜に備える頃だよね・・
 
 車のスリップ というのが 軽井沢のドライブの泣き所で タイヤの種類もだけれどブレーキのかけ方とか 車の性能だけでなく 運転技術もモノをいうんだ
 
 カッコイイ  高そうな車が沢山走ってる軽井沢 腕の違いの見せ所でもあるね!

 凍結道路になっても 走り方も装備も 安全でカッコイイ車のドライバーって いいね!

 あ、車の話になっちゃったけれど 歩く人もちゃんと季節に合ってて凍ってても安全に歩ける靴をそろそろ用意しようね~
 
 真冬の軽井沢で お外に出る女性はピン・ヒールなんて NGだよ~~!

 あ、あの  男性のピッカピカ革靴も 凍結時期は ちとヤバイっすよ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の秋 駆け足が始まったね・・

2015-10-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

朝夕の冷え込みが だんだん強くなって来て 紅葉の木々も残りの葉っぱが少なくなったね

軽井沢では 軽井沢駅の近くの人工スキー場が  いよいよ今月末からオープンするんだってよ

こうなると  おでんとか焼き芋とか 温かい食べ物を思い浮かべるとウキウキするね

皆さん 
すいとん とか お切込み とか ほうとう とか ぶっこみ とか言われる食べ物を知ってる?

季節のお野菜や きのこ 好きなお肉なんかを入れて 濃いめに仕立てた汁(スープ)に

小麦粉をうどんくらいの硬さに練ってちぎったり丸めたりしたものや 広幅扁平のうどんを入れて味が染み込むまで煮込んだお料理で 

地方や作り手、具材 によって多少の違いはあるけれど 温かく栄養価も高くて  寒い時期には美味しいメニューだよ

  お蕎麦やうどんのお店でメニューに出している所もあちこちにあるけれど 

 これは 上手な人から習い覚えて   お家のメニューにすると一生楽しめると思うな・・

 あんまりよそ行き風にしないで  あるものをザクザク刻んで 多めの出しで煮込んでお味噌やお醤油で味をつけて 
 
 水で練っただけの小麦粉を耳たぶくらいに仕立てて 汁に静かに入れる 広幅扁平のうどんならこの時期、お店に売ってるよ

 透き通った感じに煮上がって来たら  味見をしてから 食卓に 

 おひとり様でも 温まるよ~  


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の自慢 軽井沢の偉人(誇りに思える立派な人) (^_^)/

2015-10-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

だんだん 軽井沢は朝が冷え込むようになって来たよね 

 軽井沢の古宿に 荻原豊次(とよじ)さんという農家の方がいて 寒さ、涼しさには自信のある軽井沢で 

 お米の生産が思わしくなかった昭和の初め頃 一心不乱に 水稲の育苗法を研究し,

 昭和17年畑苗代を油紙でおおい,本葉がでてから水苗代にもどす方法を考え出して,県の農事試験場の岡村勝政さんたちの協力で完成,

  「保温折衷苗代」と命名されて稲作の増収と安定化に貢献したんだって 

 軽井沢町立図書館のデジタルアーカイブで  「映画」→「苗代の父」で検索すると画像で詳しく見る事ができるよ

 子孫の方のお話では 研修旅行に行った先の旅館で夕食時に 洗面所で東北地方の農業団体の方と言葉を交わす機会があった時

「どちらからおいでですか?」と聞かれて「長野県の軽井沢です」と答えたところ 

「軽井沢の荻原豊次さんという方のお蔭で私たちの稲作は大きく向上しました。知っていますか?」と言われたので

「私の父です」と答えられたところ 大変に感謝感激されたと話してくださいました 

 軽井沢にも 大変な努力家の偉人がおられて 誇らしいですね 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする