軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の「 深山のイノシシ 」より

2022-08-25 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 ボクの 軽井沢話を読んでくださった皆さん

 今日 ボクは 山をふたつ超えた森で暮らしていた 母ちゃんを亡くしました

 じゅうぶん 大人のイノシシだけれど 哀しくて涙が止まりません

 そーゆーわけで 2500日超 ぶっ通しで毎日書き続けたけれど

 しばらく お休みします

 今まで 読んでくださって お手紙やコメントをくださってありがとう

 また 元気になったらお知らせします

 

               

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 旧軽井沢は避暑真っ盛り・・

2022-08-24 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  アメダスの記録では昨日の軽井沢、最高気温は30℃にも届かない1日だったけれど

 なんだか終日 夏にしても、蒸し暑い感じがしたんだな・・  

 旧軽井沢の賑わいは全く真夏で 旧軽井沢ロータリー交番前の人気グルメ店には

 15時を過ぎても長い行列待ちするランチ?客 

 コロナ前には大型バスの出入庫に四苦八苦していた大型バス専用の駐車場には

 団体バスの姿も見えて来たようだし

 雲場池を行き来するのか六本辻方面に往来する歩道は 人の絶え間が無い

 その間隙を縫うように自転車が目立ち・・ 

 今年はインバウンド客がほとんどいないのに 町中どこでも特に自転車に乗る人が多い気がする

 お父さんとかが運転する車で  スマホをいじったりしながら観光するより 家族みんなで

 それぞれ自転車をこいで サイクリングであちこち移動するなんて  ステキだよね

 ただ、危ない! と思うのは 久しぶりでも 自分では普通に乗れていると思う利用者の

 感覚がまだ戻らないのか 少しハンドルがふらつく感じの人や それで 車道を走る人・・ 

 左側を走っているけれど、数センチの脇を車が走るね 

 建物やビルに囲まれ、通行人の数が多い都会に比べて 周りをさえぎるものが無いと

 道幅が広いように錯覚するかもしれないけれど 道路の幅はどこも、似たか寄ったか

 間違っても 久しぶりに利用して 車道で乗れるかどうか試したりしないでね

 まだ 運転免許も要らないけれど 自転車も「 軽車両 」  責任もあるよ

 くれぐれも、安全運転で楽しんでね     

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の晩夏に輝く灯り・・「 越前焼 」の灯火が

2022-08-23 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 夕べ 軽井沢で夜遊びに出た人~~~  

 月曜日の夜だけれど 夕方になっても外気温があまり下がらなくて

 軽井沢にありがちな 涼しいを通り越して夜風が肌寒い・・ とはならなかったよね

 夜の  ローカルニュースで 旧軽井沢に軽井沢町の文化財として保存されている

 洋風日本人別荘第1号とされる  八田別荘(はったべっそう=明治26年築)で

 エントランスを点灯した越前焼のランプを並べて ライトアップする催しがあったそうだ

 春先・・3月末にも同じイベントがあって まだそのお庭にもところどころ 氷雪が残り

 寒さの厳しい中にも 一段と冴えわたる ほのぼのとした灯火が記憶にあったけれど 

 先週末、8月20日(土)~夕べ22日(月)も 点灯するイベントがあったと伝えていた

 このイベントは 福井県越前町の主催イベントだそうで

 北陸新幹線が  再来年の春に福井県の敦賀まで延伸される予定で

 軽井沢駅と福井駅の間は、いまより35分短縮されて2時間11分で結ばれるそうで

 観光客誘致の プレ・イベントのひとつらしい

 この八田別荘、新築当時は欧風サンルームや 玄関のある西側が正面入口で

 現在大賑わいする軽井沢本通りに面していて 

 滞在時の夜は入口に   提灯に明かりが入って灯され

 周辺の人から 「 こんばんわ提灯 」とも呼ばれていたそうだ

 そんなこんな エピソードが  軽井沢町のHP「 軽井沢町の文化財 」の中に詳しい

 興味が湧いた人は ちょっと のぞいてみたら  

 ボクは 夏前に通りかかった時 こんな光景を目にしていたので 

      

      

 

 夏にもライトアップがあるのを忘れていたんだ・・ 

 ちょっと この工事が終わった後の  今回の様子も 見たかったな

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 「 軽井沢宿 」って言ってるんだけれど・・

2022-08-22 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 藪から棒に  何を言い出したかって・・ 

 軽井沢からはちょっと距離があるんだけれど 千曲市に「 長野県立歴史館 」があって

 長野県内の歴史に関わる 常設、企画展示や催事をしている

 この夏休み期間の企画展のテーマは 昨日21日(日)までで終了したようだけれど

   令和4年度長野県立歴史館夏季企画展「山伏-佐久の修験 大井法華堂の世界-」

 この 佐久の修験 大井法華堂 というのは 軽井沢のお隣 佐久市岩村田の

 向かいとお隣に広い駐車場を持つ2つのコンビニがある広い通り沿い

 近年まで 通り沿いに時代を感じさせる土壁の大きな土蔵があった屋敷で 内庭に

 お社や祠が祀られ奥に母屋があるようだった

 ここの宝物や古文書などが この県立歴史館に収蔵される経緯となったそうで

 今回の企画展となったらしい 

 見に行きたいのはやまやまだけれど  ボクにはムリ~

 で、  HPにある 「 過去の企画展 」 という中から 紹介のYouTubu画像で見ることが出来る

 それを覗いてみた

 修験や山伏といった耳にする事は有るけれど よく知らない存在も分かり易く解説していて

 楽しく見たんだけれど ちょっと気になったのは

 その動画後半で 江戸時代末期の中山道ハイライト 「 皇女和宮が降嫁 」する道中で

 その大井法華堂に  履物を寄進した と語る部分があり

 その後で「 前夜は中山道八幡宿に宿泊した和宮は 大井法華堂に履物を寄進したと伝えられ

 その後小田井宿で昼食をとり その夜は 軽井沢宿に宿泊しました」と語っているんだ

   あ、あのですね・・ それは 「 軽井沢宿 」じゃなく 「 沓掛(くつかけ)宿 」

 だったと思いますよ 

 軽井沢には 浅間根腰の三宿と呼ばれる西側から 追分・沓掛・軽井沢と3つの宿場が設けられていて

 当時はそれぞれの宿場は別物   それぞれの宿場に本陣・問屋があった

 専門家の作成した解説動画のはずだけれど何か勘違いだったのかそれとも 新説かな・・ 

 軽井沢宿に泊ったという記録は残されていないと思いますよ

 企画展は一応昨日で終了したけれど 誰か、県立歴史館のエライ先生に伝えてもらえませんか  

 

 

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の朝・・初秋の気配が・・

2022-08-21 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今朝の軽井沢は 昨日  たっぷり降った雨もあって ひんやり しっとりの朝・・

 早朝も降っていて、なんだか追分の一部地域では   停電していた所もあったそうだね

   町の広報で 停電中と復旧した時は知らせがあるけれど

 理由までは伝えないので 雨のせいなんだか機械的な事故のせいなのかはわからない

 木が大きくなり過ぎたりしていると 多量の雨で枝葉が重くなって送電線に触れてしまうことがあり

  停電事故が起きる一因になる事があると聞いた事があるけれど

 季節的にはあり得そうな話だよね

 雨が上がった そんな   木立が鬱蒼としたあたりを歩くと     

 

 

 

     

 

 雨に打たれたせいなのか こんな風に まだ青い クリの坊やがいくつも歩道に転がっていて・・

 でも 伸び放題の雑草も その色合いも 静かに初秋の気配だね

 日中の軽井沢は 気温が上がり    いいお天気の日曜日だけれど

 みなさんのまわりは どうですか      

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする