goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の雪道・・

2018-03-22 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日の午前中は  雨なのか雪なのか・・って感じだったけれど   お昼頃から雪らしい雪降りになって

 午後は 軽井沢周辺で  「 かみ雪 」ともいわれる けっこうな量の積雪に・・

 坂道や 通行量の僅かな道では水を多く含んだ圧雪が  凍結路面と同じような状態になって

 カーブでハンドルを切ったり 下り坂を降り下ったりする時は スリリングだったようだよ   

 暖かい地方では  桜が咲いている時期だから 雪降りに出くわすなんて思わずに

 軽井沢を訪れた  ノーマルタイヤの車や 多分、雪道が初めてって感じの人もいたね・・

 町外れの   国道18号線の左端に 真新しい黒塗りの高級外車が停車していた  

 車の外側に 何か立てかけるようにあって   ハザードランプを点滅させている

 よく見ると  車の外には誰も居なくて エンジンがかかったままの 運転席と助手席に男性の姿が・・

 車の外にあったのは 「 簡単装着 !」とかって CMしている 最新?のタイヤ・チェーンみたいのなんだな

 多分 装備してはいたけれど   雪は降っているし装着方法はよくわからないし・・

      シンキング・タイム?中 だったのかもしれないね・・

 寒い地方や 軽井沢みたいな高冷地では  3月中はもちろん 4月に入っても

 こんな  ドカ雪に見舞われることは珍しくないんだ 

 それも もっと寒さが厳しい時期の  さらさらした雪じゃなくて  水分の多いふっくらした雪で

 おおわらわで  雪かきをしてヘトヘトになり やっと通り道の除雪が済んだ~ とホッとしていたら

  お日様が出て来て あっという間に雪がすっかり消え去った・・   なんて時期でもある

 でも  通り道を確保しようという歩道沿線のお家の皆さんは 雪が降っている間さえ 折々、歩道の雪をかいて

 歩いて通れる幅の雪を かいている姿があちこちにあったよ この気持ちも 温かいね・・   

 さぁて 今日は一応雪はやんだけれど これから  お天気はどうなるのかな・・ ? 



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする