goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 かるいざわのいろいろ 軽井沢の晩夏・・どころか・・

2025-08-20 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日の軽井沢  最高気温がアメダスの数字で 30.2℃ 

 早朝との気温差は 13度だったと記録が出ている

 夜はなんとか 軽井沢らしい気温にまで安定して 多分ぐっすり眠れるだろうけれど

 お盆過ぎの昨日今日も 暑さはまだまだパワフルなようだね

 数年前までは 軽井沢銀座通りの南側   上皇ご夫妻ゆかりの軽井沢会テニスコートや

 ユニオンチャーチの奥に鎮座している 軽井沢諏訪神社の境内を中心に

 夏の花火大会が開催されて 軽井沢のトップシーズンのフィナーレが告げられたものだった

 去年からだろうか 花火大会も開催されなくなって

 大きなホテル?   マンションも出来たり 

 別の方からは 少しでも閑静に・・! 出来るだけ黎明時からの環境を守って・・!!

 いろいろな価値観や、意見・主張も飛び交っているそうで

 エアコンもほとんど要らない 自然環境の中で緑や閑静な明け暮れの中で癒されて・・

 8月20日の花火大会が終わった頃には なんだかお疲れが取れて 元気と意欲を取り戻し・・ 

 いざ! 遠き都に帰らばや・・    となった 軽井沢は遠い物語なんだろうか・・ 

 ともあれ 夏 が始まった頃よりは   確実に日暮れが早まり

 明け方は、間違いなく涼やかな 軽井沢

 今夏一番の思い出は・・ さ~て なにかな・・     ~~~~~ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の「 右折 」・・

2025-08-19 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢の  観光名所や話題のスポットを中心に

 観光バスの姿が戻って来たね

 コロナ下で 駐車場や観光スポット至近にバスの姿が珍しく感じるほど

 激減した時期もあったけれど

 最近は又 数台連ねて・・   

 進化を続ける豪華仕様で カラフル、ピカピカのラッピングやペイントで

 中には 背の高い ?    より大型な印象の車両も見かけるよね

 中には 乗客のリクエストなのか、インストラクターの要望なのか

 こんな狭い道に・・ と思うような道路にも姿があって

 プロドライバーの腕の良さに感服しちゃう

 トップシーズンを頂点とするように 町内各地点で渋滞を繰り返す軽井沢

 幹線道路の拡幅は至難の業だから仕方ないけれど ボクが物陰からのぞき見て思うのは

  「 右折 」が 難題な気がするんだな・・

 譲り合いや 「 腕 」? に頼んだ流れで来ちゃってるようだけど

 独特のタイミングになっちゃう ドライバーも増えて来た

 もうちょっと、流れが良くなる交通方式、解決方法は、ないのかなぁ・・    

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のお盆明けは・・

2025-08-18 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢は無事に  送り盆も終えて・・

 残り少なくなった夏休みを過ごす人たちも一緒に いつになく暑い8月後半だ

 軽井沢町内の町立小中学校は来週初めには2学期が始まってしまうので

 夏休みも その宿題や自由学習のテーマも   追い込みなんだな

 例年に無く暑い日差しが多い事もあるんだろうか

 軽井沢の野山の植生も影響が少なく無い気がして

 夏の花の枯れ込みが早いのと 秋の花が咲くのが早いのか・・

 いろんな花が 一緒に咲いてしまっていて

 枯れるのも 早い気がする・・

 そして、沢山の原野や野山が  瞬く間に伐採や開発で「 更地 」に姿が変わり

 毎年そこに咲いていた数え切れない野花や・・ 雑木の茂みが消えている

 そこに暮らしていた 森の仲間は、どこに行ったのかな・・     ......

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢もお盆が終わって・・

2025-08-17 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢に夕べ 送り盆を終えるのを待っていたかの様に 夕立があって

 今年は曜日も週末にかかり

 仕事の都合 で これまで なかなかここで家族と過ごせなかった人たちが

 昔風、今ふう・・いろいろな形でお盆の最終日を過ごしたようだったね

 暮らし方や 精進、仏教・・といった 古来の農村風土や伝統が変化したのか

 肉食や 好物を優先する暮らし方もあって お盆期間中だけでなく

 送り盆にあたる週末にも  バーベキューや焼き肉を楽しむ家庭もあって

  よ~く考えると 少しおかしい    けどね・・     

 ともあれ 故郷のエネチャージを済ませて

 家族親族旧友知己・・・それぞれとの再会、交流を満喫して再び

 それぞれの     日常へ向かう・・ その、むかった みなさんも

 心に残った風景や 充足感のある時間は過ごせたのかな・・

 これから 本来の美しさや その良さを深めていく時節 軽井沢

 あと 2週間経ったら あちこち中断していた土木建築工事などが再開して

 その先の 季節はどんな風に流れていくんだろうね・・

 お疲れを取って   残暑とたたかってください      ~~~ 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢も終戦記念日で・・

2025-08-15 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日、8月15日 みなさんにとっては 何の日ですか   

 いつから始まったのか  お刺身の日 とか パナマ運河の開通日とか・・

 いろいろな 思い入れや記念があるみたいだけれど

 さきの戦争が一段落した後 「 戦没者を追悼し平和を祈念する日 」と定められ

 全国でまつわる記念式典も行われている

 この 記念日が特に国民の休日になっているわけでもなく 旧盆期間中で休暇中の人が多く

 帰郷や夏休み期間中でもあって 「 終戦記念日 」という深い思い入れに思い至る人が

 年々 減少傾向という現実が気がかりなのは ボクがただのイノシシだからだろうか・・

 昨今、戦争状態の地域が世界中ではむしろ 拡大中で

 「 核 」が 良くも悪くもその影を肥大化させている様子だね・・

 今日は お盆も後半になって遊びに出たり、お祭りが熱気を帯びたりしている地方も多い

 楽しければ楽しい程 夢中になっていることがあればあるだけ せめて 1日のどこかで 

 楽しいも うれしいも 、 もう少しなんとか ・・   の気持ちの どこかにでも

 この 平和な世の中が続きます様に 今日より明日が いくらかでもイイ日になるように

 祈ることにしようよ                

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする