軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の大晦日 サルが去る・・・ ?!

2016-12-31 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  いよいよ 今日で今年も終わり・・   みなさん どんな1年でしたか ? 

 干支は  サル年から   トリ年へ・・  へへへ、 ボク は まだ も~少し先だね・・   

 いろいろな出身地、住民票住所地を持つ人が住んでいる軽井沢でも   地元住民中心に多分 一番多く購読されている 信濃毎日新聞

 新聞もきちんと購読する人は  住まいを変えても大手新聞を読み続ける人や  自分にしっくりする新聞を購読する人は意外に多く

 地元記事は  そういった 購読新聞のローカル面だけ・・という場面が少なくないよね 

 中軽井沢駅にある 町立図書館には何紙か新聞を  閲覧できるコーナーがあって 信濃毎日新聞も置いてある 

  別荘住まいや ちゃっかりさんの中には  新聞やインターネットは   図書館でという人も 軽井沢には結構いるようだよ 

 その 信濃毎日新聞  今日の「斜面」には 軽井沢のお隣、佐久市岩村田出身の  詩人で翻訳家の 山室静さんと 

 その翻訳作品のひとつ   「マッチ売りの少女」をテーマに書いてある

 山室静さんは   軽井沢が黎明期から階段を駆け上がる様に開発される時期に活躍され 

  碓氷峠の見晴らし台に石碑が建っているけれど 地元の人でも 「あれ誰の石碑?」となりそうな

 インドの詩人にして  アジア初のノーベル賞受賞者  タゴールの研究者でもあったんだよ

 晩年には 郷土、佐久地方の文化向上に尽力した人に  「佐久文化賞」を授与する 佐久文化会議の会長もされていた

  軽井沢図書館には  翻訳作品や著作など100冊近い関連書籍があるらしいので

 興味が湧いた人は  新年4日までの休館日を過ぎたら  図書館に行って見たら? 

 ボクは   「マッチ売りの少女」の方が気になるな・・ 前にもここで このアンデルセン童話についてお話した気がするけれど

  この「マッチ売りの少女」が書かれた背景や 描かれた状況が遠い昔話とは思えない気がするからさ

 どこかのコピーに   「 みんなで 明るいお正月を !」 ってのがあったよね?! 

 つい先日  大きな火災で突然被災された方々 津波や震災でまだ仮住まいの方々  個人的な事情でせつない思いのひと・・

 明日は    来年は きっといい歳になります様に・・ 軽井沢の森の奥から イノシシだけどお祈りしていますよ 

 今年1年 ボクに会いに来てくれて ホントにありがとうございました  みなさん よいお年を !  


 




 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢は穏やかな年末で・・

2016-12-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  朝晩の冷え込みは 軽井沢らしく ピッキ~~~ン!って感じの キリッとした  寒さなんだけれど

 時間を追うにしたがって  太陽の陽射しが窓越しに温かく  窓拭きを手伝うお父さんや

 お布団を干すお家もある・・    穏やかな年末のようだね  

 中腹まで  真っ白な冠雪に覆われた浅間山が   どっしりとそびえた軽井沢の青空は澄み渡っていたよ

 一昨日(28日) の   信濃毎日新聞トップページに 軽井沢駅にしなの鉄道が テーマパークを計画していて

 来年の10月   オープンするらしい   

 現在の  新幹線軽井沢駅の並び西側に 元の軽井沢駅の駅舎が  「駅舎記念館」として開館しているけれど

 この施設や  周辺もこの計画に組み込まれる予定らしい  前にここで この「駅舎記念館」のお話をしたけれど 

  今上天皇陛下をはじめ ご幼少の頃からの天皇陛下ご一家や  皇室の皆様が毎年夏には乗降され 貴賓室や専用改札口もあって

 当時の建物こそが  由緒深かったのに  新幹線の開業工事で一度は取り壊された後 2000年に「駅舎記念館」として再建

 地元の軽井沢をはじめとした   住民や関係者から思い出の品や鉄道グッズなどを借用して  展示もしていた

 記憶にある人たちにとっては  懐かしく貴重な建築物だけれど  有料施設でもあって入場者は頭打ちになっていたようだ

 軽井沢が   優雅だったころの数少ない貴重な よく知られた建造物なので  


  その雰囲気や歴史を大切に活かして行ってもらえるといいね    



 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のお正月モード

2016-12-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日は  軽井沢町役場をはじめ 公官庁や企業の多くが「御用納め」 

  前に話した様に   リゾート地、観光地として 

 そうした人たちが   休日を利用して訪れる機会を生業にしている人も多い軽井沢では  忙しくなる人もある

 新聞の折り込みチラシも  年末年始をターゲットに  「必需品」「ご馳走メニュー」のコピーが大文字で

 思わずヨダレの  写真が目を引くね   

 落ち着いて考えれば    31日の大晦日までスーパーは営業していて    2日か3日には新年の営業開始

 コンビニという お手軽アイテムもあって そんなにどーするんだろうと   日頃粗食?のボクたちは思うけれど   

 みなさん お買物すごいですね・・ 

 軽井沢の   90歳前後のお年寄りにお話を聞くと  そのこども時代の お正月には

   大晦日にお年取り魚で白いご飯をおなかいっぱい食べられて  元日にはお雑煮やお汁粉が食べられて

 新しい下駄や下着、 衣類を新年だからと  何か買ってもらえて  寒かったけれど楽しい遊びも沢山あった  

 そんな風に 話してくれた  

 地元  軽井沢の人と帰省する人 複数の住まいを持っていて帰省とはまた違った   軽井沢以外の地で年末年始を過ごす人・・ 

 他とはまた 少し違った  軽井沢のお正月・・ さて みなさんは どこでどんな お正月の予定ですか~~ ?  

 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の森の奥から・・

2016-12-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 一定の年代の人たちと  ファンだった人は知っているだろうけれど  イギリスのジョージ・マイケルさんが

 先日の  25日・・クリスマスに亡くなったね 

  「ワム」という デュオを アンドリュー・リジリーさんと組んで   大ヒットを飛ばし

 個人的に どういう人だったかは あまりよく知らないんだけれど    ボクは その曲が、歌が好きで 

 発売から  30年以上経った今も   日本でもクリスマスには必ず流れる 「ラスト・クリスマス」 や 

 往年の大ヒット曲 「フリーダム」  そして 日本人の男性歌手もカバーした 「ケアレス・ウィスパー」・・ 

 ジョージ・マイケルさんが トップ・スターだった頃には生まれてなかった人も   ボクの様に

 きっと どこかで耳にしていて    「ああ この曲の人かぁ・・」って 思い当たってくれると思うな 

 知らなくて    「どんな曲かなぁ・・」って 思ってくれた人  よかったら 聞いてみてください 

 遠い 日本の 軽井沢の森の奥からも   ジョージ・マイケルさんのご冥福を祈りたいと思います   



 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の 「花豆(はなまめ)」 

2016-12-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日  お正月支度の話をしたけれど  軽井沢のお正月料理 にも並んでいるかもしれないし

  「特産」とか 「名産品」とかって 胸を張れるもののひとつに 「 花豆(はなまめ)」 があるね・・

 軽井沢の「花豆」  (花インゲン豆)

  インゲン属に含まれるもので、豆の色味で 紫花豆と白花豆とがあり、標高700m以上位な 冷涼な土地でのみ栽培される

 
 大粒のものは  煮上がった時に4cmくらいのふっくらした煮豆になるものもあって  見栄えも味も見事なんだ

 ひと粒で  「お茶うけ」といわれる 茶菓にもなるくらいだよ 

 紅白の豆があることから、 縁起物としても使われる地方もあるそうだけれど

 軽井沢近辺では、 赤飯にこの花豆を入れることもあるんだ 

 小豆のように使われて、 見た目も豪華で 甘くしたり ほんのり甘辛(塩)など 豆の味も  料理自慢の腕のうちみたいだよ

  軽井沢か北軽井沢 御代田などで作られた「地物」それも   つい先日の今秋 収穫、出荷された「新物」がお奨め !

 販売場所によっては  中国産などもあるので よく注意して入手してね   




  


 

 



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする