暑い、高い、おコメが・・・ などなど いろいろ話題に事欠かなかった今年も半年終わって
明日から 7月 軽井沢のTOPシーズンが近づいたね
今日はまた 朝から気温が上がって陽ざしもキツイ
アメダスのデータでは 今日の軽井沢30℃越えはしていないんだけれど
お昼前後の舗装道路なんかは 絶対30℃超えてたと思うんだけどな・・
ところでみなさん 水分補給の飲み物って なんでしてますか
湧水や 地下水源もあちこちにあった昔の軽井沢を知っているお年寄りは
** の上の方に 湧水があって 暑い日に口にすると美味しかった・・とか
水道施設が無かったので 広い別荘地に井戸を何カ所か掘って・・
なんて 昔話をあちこちで聞いたと話してくれたし
昭和の始めくらいまでだろうか 真夏のかき氷にする氷を湧水の池で製造していた
実際にボクの知っている 大地主さんは お祖父さんとお父さんが
数千坪もある敷地に5本の井戸を掘削して・・ なんて お話も知っているよ
そして 現在でもそのお水で真夏なんかに果物を冷やしている
でも近頃は そんな湧水や井戸も水枯れが起きたり 飲用に適さなくなったりして
どんどん事情が変わっても来ているらしいんだ・・
常時、ペットボトルで 買ったお水を常用している人も増え続けているようだしね
深い地層から こんこんと湧き出る水って 美味しんだけれどね・・
~