軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢への移住・・

2023-04-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢も今朝は雨・・

 このあいだ  軽井沢がお気に入りで とっとと移住して来た人にお話を聞いたら

 絶対都市派のその人の親戚が   TV天気予報の気温表示を見て

 日本全図の都道府県気温のイラスト表示を注視しているとかで 

 「 お花の中心みたいに 他の県の気温の表示の中で**ちゃんの移住した

  長野県が1番低いじゃないの・・ 寒い所なのね・・」 って言うんだって

 それまで   そんな風に全国の気温表示に注視していなかったけれど

 言われて 映っている時に注目するようになってみると

 なるほど 長野県が低い時が多い

 でも 本人はもともと 気温の他にも興味があって、気に入っていて

 思い切って移住したし、空気は気持ちいいし見回す環境は遠くまで見えるし

 空は広いしで・・     確かに 不便な事もあるけれど

 特にこれからの季節は 楽しみの方が多い気がするって

 軽井沢駅で 駅舎のバルコニーからも 浅間山や矢ケ崎山 

 広い青空が見渡せて 深呼吸できるのが何よりだった・・って言うんだ

 ボクは  都会って住んだことが無いんだけれど

 森の営みがこれまでとあまり変わらなければ いい所だと思って暮らしている

 今くらいで   これ以上開発されない方がいいのか

 もっと 人気が上昇してどんどん   森が減って行っちゃうのか

 無計画だと 不安も無くはないよ

 みなさんはこの辺 どう思いますか     

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  軽井沢のいろいろ 軽井沢... | トップ |  軽井沢のいろいろ 軽井沢... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田舎の温度計 (風の盆)
2023-09-11 11:49:05
軽井沢に関わらず、道路上に温度計が設置されている
北国では普通なのだろうが、都会では温度など余り気にしないが、田舎特に北では温度計だろうな

電信柱は田舎の特色であるがな

それと街路樹だな
都会にも街路樹が植えられているが、余り変化がない。軽井沢の街路樹いや街路樹さえ季節によって変化する
返信する

コメントを投稿

避暑地 軽井沢のあれやこれ」カテゴリの最新記事