九州南部の霧島山

新燃岳(しんもえだけ)が噴火を繰り返していると

ニュースやワイドショーが伝えているね・・
ついこのあいだもここで

軽井沢の北に雄大にそびえる浅間連山の雄姿遠景を見てもらったけれど
浅間山も

活火山 いつ噴火をしても不思議はないんだ
みなさんの中にも 実際に過去の噴火を目撃したり

軽井沢消防署や教育委員会で主催する

浅間山や火山の学習会に参加した人がいるんじゃないかな?
ニュースの中に

「 溶岩ドーム 」 って火山用語も登場するけれど

「 小浅間山 」も 「 石尊山 」 も 「 離山 」も 確か 溶岩ドームなんだよ
浅間山は

2015年6月に ごく小規模な噴火をして以来

噴火口周辺には近づけない警戒レベル2
だそうだけれど あちこちで

火山噴火の話題があると つい気になっちゃうよね・・

新燃岳(しんもえだけ)周辺の皆さん どうぞお大事に !
今日からしばらく

お天気がよくないらしいけれど 浅間山も 穏やかな状態が続くといいなぁ・・