ニホンミツバチの四季

2010年5月から、ニホンミツバチの飼育開始
そのふしぎな生活を記録します

第3群にオスバチのふたがありました  その2

2011-05-30 21:31:24 | オスバチ

昨日のブログで書いた「第3群にオスバチのふたがあった」話のつづき。

(第3群は4月24日に、分蜂でできたばかりの巣です)

今朝は、滑走台にオスバチのふたが昨日よりたくさんありました。

孫分蜂と言って、この群が分蜂をすることも、あり得ないことではないようですが、

それ以外の可能性の方が高いように思います。

それは、次のようなことです。

◎無王群になったため(女王バチがいなくなった)ハタラキバチが卵を産むようになった。

この場合、無精卵であるため、生まれてくるのは、オスバチだけになる。

オスバチのふたが、小さめだということも、その可能性を示しているような気がします。

**********

昨日書いた、「地域に交尾の場所がある」という話。どこかで読んだと思って、本を探していました。

「ニホンミツバチの飼育法と生態」吉田忠晴著 (玉川大学出版部)  P21~22に

「女王蜂は、周囲の地形の中で目立つ木の特定の上空部分にある『雄蜂の集合場所』に飛行して、10匹前後の雄蜂と多回交尾をする。」と書いてあります。

**********

卵とハチの関係

ハタラキバチと女王バチは同じ、受精卵から生まれます。

オスバチは無精卵から生まれます。

**********

柿の花に クマバチが来ていました。大きな羽音ですぐにわかります。写真は難しい。

  

そしたら、我が家のミツバチもやって来ていました。足にクリーム色の花粉だんごをつけています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛いねえ (陽気)
2011-05-31 19:47:41
世の中は知らないことばっかりだねえ。
だれがみつ蜂にこういう力を与えたのかしら。
それに一番不思議なのは、みつ蜂を見て、我が子だって分かる脳を持った尚ちゃん。これからはミツバチママと呼ぼう!すごい。
返信する
不思議なことばかり (nao)
2011-05-31 22:02:24
我が家の子だというのは、ちょっとホラです。
なぜか、うちの庭の花には、こないのです。
だから、1匹でもみつけるとうれしくて。

ミツバチの暮らしは、本当に不思議なことばかりです。
そして、飼育はむずかしいです。
返信する

コメントを投稿