羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界6
04~臨済宗妙心寺派「青源寺」
開山したのは慶長8年(1603)創建。1766年再建。
掛川・長蓮寺の高僧だった丈林宗規が、戦国大名、
山内一豊や重臣である深尾重良と交わりが深く、
静観の地 佐川を好んで青源寺を開いた。
深尾家の菩提寺となる。
この高僧は特に天皇が許す僧衣に紫の衣があり、
紫衣僧(しえそう)として人々から尊敬されている。
青源寺は代々紫衣僧の高僧、名僧を輩出している。
02~名教館の玄関
安永元年(1772)佐川藩主、深尾氏が土居邸内に家塾
として、「名教館」を創設、のちに藩校として士分の教育に
資した。1830年東元町に広大な校舎を建設、以来幕末
まで数多くの人材を育成し、佐川郡の文運を高めた。
明治2年、版籍奉還により「佐川小学校」と改名し、
中本町に佐川尋常小学校としての校舎の建築、
玄関を移設した。
情報がてんこもり 「高知ファンクラブ」パート2 記事一覧はこちらから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます