「高知ファンクラブ」投稿者別パート2

「高知ファンクラブ」への投稿者ごとに集計した・・・パート2

高知城公園  に関する記事・情報

2011-01-26 | 高知城公園  に関する記事・情報

高知城公園  に関する記事・情報

地図で見る

高知城アラカルト(♪私の城下町♪)
樹木医・入交幸三さんの「高知城の樹木(きぎ)」シリーズ
千葉さんの「日本の宝・高知城
伊藤修身(高知市)さんの「高知城公園の鳥


高知城アラカルト(♪私の城下町♪)

高知城でも観光ボランティアの方々が大活躍!
高知城の花見に、忍者出現!!
高知城の天守閣に登りました・・・南の眺めです
高知城の天守閣に登りました・・・西の眺めです
高知城の天守閣に登りました・・・北の眺めです
高知城の天守閣に登りました・・・東の眺め
高知県立文学館 慶雲庵茶室」で抹茶を楽しみました!
高知城・梅の段・・・いまが"梅見ごろ"でした!
日本の宝・高知城」を自費出版
今日"高知城は日本の宝"のシンポが、県立文学館で開催されます!

千葉さんの「日本の宝・高知城」

「日本の宝・高知城」を自費出版・・・冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品1

「日本の宝・高知城」を自費出版・・・その4
「日本の宝・高知城」を自費出版・・・その3
「日本の宝・高知城」を自費出版・・・その2
日本の宝・高知城」を自費出版


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

 

 

 


「日本の宝・高知城」を自費出版・・・冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品1

2011-01-26 | 高知城公園  に関する記事・情報

「日本の宝・高知城」を自費出版


お城周辺の公有地化への署名活動などを続けてきた、有志や地元住民らでつくる「有志の会(千葉悦子代表)」が、「高知城郭と景観をまもる会」としてまとめました。

yamamotosama5.jpg1月31日、13:30~高知市の県立文学館で考古学の専門家らを招いたシンポジュウム「城を活かした高知のまちづくり」が開催されます。

 

yamamotosama1.jpg

      梅の段(高知公園)4号       冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品です。

yamamotosama2.jpg

          高知城追手門       冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品です。

 

 

yamamotosama4.jpg              高知公園の森  8号       冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品です。

 

yamamotosama1.jpg
      梅の段(高知公園)4号       冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品です。

 

1冊1,000円で、富士書房・金高堂書店で販売中です

"お城を観光資源として捉えるだけでなく、住民の心のよりどころとして捉え直す視点"

こうなれば一層、県内外の人々に慕われる"高知城"になるのでは・・・

お問い合わせは発行人・千葉悦子までお願いします。

高知市 小津町  TEL 088-873-4929   携帯電話 090-7626-3364

E-mail   osa461008@kzc.biglobe.ne.jp

 

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

 

 

 

 

 


「日本の宝・高知城」を自費出版・・・その4

2011-01-26 | 高知城公園  に関する記事・情報
yamamotosama4.jpg                     高知公園の森  8号       冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品です。

 


「日本の宝・高知城」を自費出版


お城周辺の公有地化への署名活動などを続けてきた、有志や地元住民らでつくる「有志の会(千葉悦子代表)」が、「高知城郭と景観をまもる会」としてまとめました。


1冊1,000円で、富士書房・金高堂書店で販売中です


"お城を観光資源として捉えるだけでなく、住民の心のよりどころとして捉え直す視点"


こうなれば一層、県内外の人々に慕われる"高知城"になるのでは・・・


 


お問い合わせは発行人・千葉悦子までお願いします。


高知市 小津町  TEL 088-873-4929   携帯電話 090-7626-3364


E-mail   osa461008@kzc.biglobe.ne.jp


 


千葉さんの「日本の宝・高知城」


「日本の宝・高知城」を自費出版・・・その3

2011-01-26 | 高知城公園  に関する記事・情報

siro2.jpg

jyoukaku37.jpg


jyoukaku3.jpg

 

 

 

日本の宝・高知城     はじめに・・・千葉悦子(高知市)

南北朝時代は、高知城のある大高坂山に大高坂城を築いた大高坂松王丸という武将がいた。今は高知市役所前広場に「大高坂松王丸の記念碑」「大高坂神社址」という二つの碑が郷土の歴史を伝えるように建っている。大高坂松王丸は高知城の祖と言っても過言ではない。更に、戦国時代には長宗我部元親がこの大高坂山に築城している。

その後1601年、山内一豊が築城したのが現在の高知城である。残念ながら1727年城下の越前町から出火し、天守閣等が消失したが、24年かけて再建している。その凛とした姿は高知県はもとより、日本の貴重な歴史的文化遺産である。1934年(昭和9年)高知城は国宝に指定された。

1945年(昭和20年)7月、太平洋戦争の高知大空襲でほとんど焼け野原となった高知市だが、奇跡的に高知城は焼けなかった。「国敗れて山河あり」いいえ「国敗れてお城あり」だった。以来高知市の発展をずっと見守り続けている高知城である。

1950年(昭和25年)には法改正により高知城は重要文化財となった。高知城追手門前には今も当時の「國寶高知城」の記念碑が建っている。

2001年、高知城築城400年を祝う色々な行事が盛大に執り行われた。2006年にはNHK大河ドラマ「功名が辻」の放映で全国的にもクローズアップされて、高知城は本県観光の第一名所となっている。2010年には「龍馬伝」が予定されているので、再び高知城が注目されることだろう。

処で、天守閣の価値を高めるのは城郭である。残念ながら高知城楼閣には高知県庁が建ち、お堀は戦後埋め立てられて三分の一しか残っていない。但し藤並公園には埋め立てられ幅一メートル程の狭い堀が残っている。また北側には1999年高知県警察本部の巨大なビルも建っている。他県のお城に比べると天守閣は決して負けてはないが、城を取り囲む城郭は大変貧しい高知城である。そのギャップはとても大きい。

このような現状の中で国は2005年、高知城の西側の土地(西曲輪くるわ)を㈱穴吹工務店(本社:香川県高松市)に売却した。

続いてJR四国は高知城北側の旧土佐荘跡地(北曲輪くるわ)を同じ穴吹工務店に売却した。「お城が危ない!」「他所から敵が攻めてくるぞ!」「げにまっこと、お城の一大事!」「土佐には"一領具足"がおるき!」市民は危機感を持って立ち上がった。

粘り強い市民の闘いで西曲輪は買戻すことに成功した。中心になって活躍した"高知城跡の保存と整備を考える会"は「高知城は県民の宝」という本を刊行し、市民運動の足跡を残している。

2008年の春、西曲輪の買戻しに力を貸して頂いた東海大学の近藤英夫先生が高知に来られた。その会で「高知城は県民の宝の第2弾をだしたらどうですか?」と言われた。北曲輪はまだ解決してないが、私は市民運動の足跡を残したいと思った。

市民が心から愛してやまない「高知城」。このお城を守りたい一心で頑張った足跡である。

この市民運動の記録が、百年後高知城が再び「国宝」となった時に役立つことを祈りつつ・・

2008年                   秋

「日本の宝・高知城」を自費出版

 

お城周辺の公有地化への署名活動などを続けてきた、有志や地元住民らでつくる「有志の会(千葉悦子代表)」が、「高知城郭と景観をまもる会」としてまとめました。

 

1冊1,000円で、富士書房・金高堂書店で販売中です

"お城を観光資源として捉えるだけでなく、住民の心のよりどころとして捉え直す視点"

こうなれば一層、県内外の人々に慕われる"高知城"になるのでは・・・

お問い合わせは発行人・千葉悦子までお願いします。

高知市 小津町  TEL 088-873-4929   携帯電話 090-7626-3364

E-mail   osa461008@kzc.biglobe.ne.jp 

 

千葉さんの「日本の宝・高知城」


「日本の宝・高知城」を自費出版・・・その2

2011-01-26 | 高知城公園  に関する記事・情報
yamamotosama2.jpg

          高知城追手門       冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品です。

    

 


「日本の宝・高知城」を自費出版


お城周辺の公有地化への署名活動などを続けてきた、有志や地元住民らでつくる「有志の会(千葉悦子代表)」が、「高知城郭と景観をまもる会」としてまとめました。


1冊1,000円で、富士書房・金高堂書店で販売中です


"お城を観光資源として捉えるだけでなく、住民の心のよりどころとして捉え直す視点"


こうなれば一層、県内外の人々に慕われる"高知城"になるのでは・・・


 


お問い合わせは発行人・千葉悦子までお願いします。


高知市 小津町  TEL 088-873-4929   携帯電話 090-7626-3364


E-mail   osa461008@kzc.biglobe.ne.jp


「日本の宝・高知城」を自費出版

2011-01-26 | 高知城公園  に関する記事・情報
yamamotosama1.jpg

      梅の段(高知公園)4号       冊子の中の絵画は、故・山本辰夫様の作品です。

    

 

 


「日本の宝・高知城」を自費出版


お城周辺の公有地化への署名活動などを続けてきた、有志や地元住民らでつくる「有志の会(千葉悦子代表)」が、「高知城郭と景観をまもる会」としてまとめました。


1冊1,000円で、富士書房・金高堂書店で販売中です


"お城を観光資源として捉えるだけでなく、住民の心のよりどころとして捉え直す視点"


こうなれば一層、県内外の人々に慕われる"高知城"になるのでは・・・


 


お問い合わせは発行人・千葉悦子までお願いします。


高知市 小津町  TEL 088-873-4929   携帯電話 090-7626-3364


E-mail   osa461008@kzc.biglobe.ne.jp



HN: クリスマスローズ

2011-01-26 | HN:クリスマスローズ

HN:クリスマスロー

高知市春野町秋山の 雨森芍薬観光農園 シャクヤク園・・・1
道の駅四万十大正の近くの四万十川
第三十四番 種間寺(たねまじ) と
グリーンパークほどの」で見かけた花たち
土佐市甲原のひまわり
期待しています!!


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


「グリーンパークほどの」で見かけた花たち

2011-01-25 | HN:クリスマスローズ

昨日、吾川郡いの町の「グリーンパークほどの」に行ってきました。


「グリーンパークほどの」で見かけた花たち・・・気温の差を感じます。



 



IMG_0048-1.jpg         ネムノキはほとんどは終わっていましたが、中にこんな花も・・・



 



IMG_0034-1.jpg         森林学習館の前で、今が盛りと咲いていました。



 



IMG_0037-1.jpg        ヤマボウシはほとんど終わっていました。赤い実を付けたときもきれいです・・・


 


HN:クリスマスローズ


 


クリスマスローズ  さんの記事


グリーパークほどの  さんの記事



HN:かんざし さんの記事

2011-01-25 | HN:かんざし さんの記事
HN:かんざし さんの記事

高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベント・・・その4
高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベント・・・その3
高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベント・・・その2
高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベント・・・その


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベント・・・その4

2011-01-25 | HN:かんざし さんの記事

11月8日(日)、高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベントが開催されていました。

これは、高知県芸術祭共催事業で、中心街事業協同組合が主催されたようです。

高知子どもの図書館など、たくさんの協力団体の名前がありました。

それぞれのコーナーには、子どもが体験できる楽しそうな企画が満載で、子どもの取組みを見守る親の姿も沢山あり、活気がありました。

私は、中心商店街で「子どもがあふれる街角」がこの日一日のイベントでなく、規模は小さくなっても月一度くらいの定例化したかたちになればよいのにと思いました。

子どもにかかわる協力団体も増やして、団体と子どもの触れ合いの場づくりに商店街が協力してつくりあげていく形です。

IMG_8798.jpg

帯屋町1丁目商店街では、「びっくり体験将棋広場」が・・・のんびりと良い雰囲気を漂わせていました。

IMG_8690.jpg

 

IMG_8714.jpg

帯屋町1丁目商店街 「竹で遊ぼう!木で遊ぼう!」では、竹てっぽうづくりや竹のボーリング、竹とんぼづくりなどに親子で取り組んでいました。

 

IMG_8717.jpg

 

IMG_8709.jpg

 

IMG_8748.jpg

        大学生かな?若いメンバーが子ども達に遊び方を教えていました。

IMG_8725.jpg

 

IMG_8729.jpg

「土佐竹とんぼの会」などのボランティアのおなじみのメンバーが指導しながら、子ども達と一緒に楽しんでいました。

ベテランの指導で、子どものたちの竹とんぼも上等の出来上がりでした。

IMG_8741.jpg

HN:かんざし

中心商店街のイベント に関する記事 

HN:かんざし さんの記事 



高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベント・・・その3

2011-01-25 | HN:かんざし さんの記事

11月8日(日)、高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベントが開催されていました。

これは、高知県芸術祭共催事業で、中心街事業協同組合が主催されたようです。

高知子どもの図書館など、たくさんの協力団体の名前がありました。

それぞれのコーナーには、子どもが体験できる楽しそうな企画が満載で、子どもの取組みを見守る親の姿も沢山あり、活気がありました。

私は、中心商店街で「子どもがあふれる街角」がこの日一日のイベントでなく、規模は小さくなっても月一度くらいの定例化したかたちになればよいのにと思いました。

子どもにかかわる協力団体も増やして、団体と子どもの触れ合いの場づくりに商店街が協力してつくりあげていく形です。

IMG_8803.jpg

 

IMG_8804.jpg

「まちなか紙芝居」懐かしの紙芝居は、岡本あつしさん。親子が座り込んで、また立ったまま遠巻きに見ている方など、沢山の方が注目していました。

紙芝居作家 おかもとあつし  さんの記事

IMG_8815.jpg

 

IMG_8678.jpg

帯屋町二丁目商店街では、「段ボールの基地づくり」で子ども達の真剣な目が・・・

IMG_8682.jpg

 

IMG_8820.jpg

 

HN:かんざし

中心商店街のイベント に関する記事 

HN:かんざし さんの記事