三谷てつおの県議会日記

三重県議会議員三谷てつおが議会での審議の内容やさまざまな出来事を報告。

この闇の真相は?

2012年07月26日 17時30分13秒 | 社会、政治、三重県、議員
 鳥羽港改修工事にかかる「公文書改ざん・廃棄」の事件に関して、その真相を究明すべく石垣副知事をキャップとする調査チームと第三者の立場からの評価・意見等を求める外部有識者委員会の設置が決定され、先日、第一回目の調査チームの会合があったと報じられている。
 まず指摘しておかなければならないのは、今回の事件の真相は、結果として浮かび上がって来ている表面的な「公文書改ざん・廃棄」の問題ではなく、なぜ「公文書」を「改ざん・廃棄」をしてまで、隠し通さなければならなかったのか?そこに一体、なにがあるのか?・・・このことである。
 これを明らかにしないまま、単なる「情報公開」にかかる「公文書の改ざん・廃棄」の問題に矮小化して幕引きを図ることなど絶対にないようにお願いをしたい。
 常識的に考えても「事故繰り越し」が認められずに「打ち切り清算」になったとしても、県費投入をして完成させる選択肢はあるわけであるし、今までもやむを得ず「事故繰り越し」となったと説明されてきている事業などは沢山ある。
 しかも当初から施工期間内に完成する見込みがないのは、国もある程度承知していると指摘される方もいる一方、私が持っている内部資料を読んでも国がいろいろとアドバイスというか「こういう方法もありますよ」的な指導も行っている。
 それらのことを考えるとなお一層、「なぜ、公文書の改ざん・廃棄」までして「なに」を「隠し通さなければならなかったのか」・・・この疑念が強くなるのである。
 工事は二っに分かれていて、一つがH造船が受注した「本体制作工」。もう一つがM工業が受注した「基礎・本体据付工」。
 なぜH造船一社入札なのか?なぜ99.8%での落札なのか?などは県民によく分かる形で説明を願いたいし、そのほか、鳥羽港改修工事に関しては実に様々な噂というか情報?が入り乱れて飛び交っている。
 その中には特定の人物名をあげて、「この人が介在している」とか「この人の圧力でこうなった」などという真贋が定かでない話も多いが、いずれにしてもこのような疑惑、疑問にも調査チームはしっかりと丁寧に応えていただきたい。
 そうでなく県土整備部一室の「公文書の改ざん・廃棄」の問題として、制度的な「再発防止策」と「関係者の処分」だけで、問題の本質を明らかにしないまま一件落着!てなことにもしなるようであれば、調査チームも同じ穴のムジナだ!と言われても、反論のしようがないと思いますし、そうならないように私どもも議会の立場で目を見開いて監視をしていかなければならないと思います。
 県庁の自浄力が問われている・・・まさにそこに県民の関心が集まっていると思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿