あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

花火見物

2013年09月08日 18時29分43秒 | wg3
昨日の午前中に会社の町内会の若い衆が会社の駐車場を夜貸してほしいというお願いがあった。
僕らの車は昼過ぎに隣の駐車場に移動させた。
昼の花火で会社の中の空気が揺れた。
子供神輿が会社の回りをなんどか通り賑やかだった。

お願いがあった時点で既に駐車場に仮設の蛍光灯が設置されていて、屋根の下には宴会の準備が進んでいた。
この日の花火は雨が降ることが多いのだが今年もやはり雨が降った。
宴会は屋根の下で揃いの法被で盛り上がっていた。

僕と残業していたスタッフたちは会社の2階のベランダにアウトドアの椅子を用意して花火見物。
大きな花火は高く上がり過ぎて、僕らは体を手すりに身を預けるようにして花火を観た。
なるほど会社の駐車場は納得の花火見物の特等席だった。

町内会の花火が上がるとスタッフたちと拍手。駐車場の人たちからも拍手と歓声があがった。

来年は飲み物と料理を用意したいな。

pentax ricoh wg3

昨日は撮影する気持ちがなかったので防水カメラしか持っていなかった。
来年はs5pro + 12-24mmを用意して撮影してみたい。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つの林檎

2013年09月08日 01時49分48秒 | HELIAR classic 75mm
今週佐久市に向かう途中のこと。
中山道で上田と佐久の分岐となる長久保の手前で、老婆が右手に林檎が3つ入ったビニール袋持って歩いていた。
なぜかその姿が毎日浮かんでくる。
深く曲がった腰のせいでおでこが膝にぶつかりそうにさえ見え、右手の林檎も地面にこすられそうだった。
絶滅危惧種の動物を見つけたような下品な感覚で写欲をそそられたこともあるだろうし、そこで車を止められなかった小心者の自分の情けなさや、撮影しなくてよかったんだよという常識人の自分もいた。
それにしてもなんでこんなに気になるのだろうか。
景色にしても人にしても、それは移動途中の過ぎ行く景色のほんの一瞬だとしても、それも一期一会なのだろう。

Leica M9-P + helar classic 75mmF1.8
野辺山高原にて
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵一夜のバー

2013年09月07日 02時27分13秒 | Finepix X100
今夜は仕事を早めに切り上げてサイトウキネンに行った。
引退宣言した大西順子さんを見たいという理由だった。
春先の発表では小澤さんはオペラのみタクトを振るということだったので、客席に小沢征爾さんが座っていたらいいなあ程度の過度の期待はしないままに当日となった。

サイトウキネンには時間より早めに行くのが楽しい。
「今宵一夜のバーはいかがですか」
今年もそんな声に釣られて臨時に作られたのバーに入った。
ビール、ウィスキー、バーボンやウーロン茶などを無料でごちそうしてくれるのだが、今年はトマトジュースが新登場していたのでこれを1杯頂いた。
おつまみもいろんな種類があって、空腹の僕はしっかりごちそうになった。

暇そうな一人ものの男がぼーっとしているので、スマホやカメラでご家族やお二人の記念撮影を頼まれたりしながら開演を待った。

前半は大西順子トリオのミンガスを中心としたジャズ演奏だった。

中休みにもまたもや屋外のバーに出かけてトマトジュースとつまみで少しだけ空腹を満たした。
御礼のお辞儀をしたら、皆さん笑顔とお辞儀を返して下さり幸せな気持ちになった。

後半はプロコフィエフのロミオとジュリエット。そしてピアノなどのレイアウトを変更してガーシュインのラプソディーインブルー。
指揮は小沢征爾さん。もう夢のようだ。
ピアノは大西さん。

大西さんはほとんどオリジナルを弾かず、ひたすらImprovisation。
ちょっと間延びしたかなとも感じたが、この曲のサイトウキネンオーケストラの演奏はとても冴えていた。
小澤先生の指揮も今年はとてもアグレッシブでとても感動した。

小澤さんはシカゴにいたときに夜な夜なジャズクラブに出かけていたという逸話もあるジャズファンでもあるので、楽しそうに指揮をしていた。

fujifilm finepix X100
何人か有名人を御見受けしたが、村上春樹さんも近くで聴いていた。
小澤さんと村上さん。大西さんなど、人の縁て面白いものだ。

ラプソディーインブルーの名演のひとつにバーンスタインが有ると思うのだけど、バーンスタインはカラヤンと共に小澤さんの師匠でもある。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿教湯温泉五台橋

2013年09月05日 19時45分12秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
一昨日は佐久市での打合せの後、松本に移動した。
高速道路を利用すると3割ほど遠回りなので、三才山を経由するルートで松本へ。
近いとはいえ80km弱だ。

松本の打合せまでに時間があったので、望月宿を経由してルート途中の鹿教湯温泉に寄って足湯に入った。
平日の夕方では誰も利用する人もいないので、仕事の電話などを無料の足湯に入りながら片付けた。
五台橋は現世と神の世界の間にかかる屋根のある橋。冬に訪れたときは氷灯籠に点火作業もさせてもらったことがある。
ほとんど人がいないので、パシャパシャと撮影した。
(またネタ切れしたら唐突にアップするかもしれない)

ここに寄ることを想定していたらLマウントGR28mmF2.8を持って来たのにとちょっと後悔。

坂の手前で一枚。



橋の入り口はこんな感じ。(下流側)



橋から見る景色はこんな感じ。(上流側)



Leica M9-P + summilux35mmF1.4asph
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久駒場公園

2013年09月04日 21時03分09秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
昨日は軽井沢の近くの佐久市で打合せだった。
待ち合わせ場所を駒場公園を指定されたが広すぎてわかりにくかったため佐久市役所に変更した。
御暇な方はgooglemapなどをご参照頂ければと思うがけっこう広い。

蕎麦の花も咲いていた。



ヒマワリもたくさん咲いていた。



Leica M9-P + Leica summilux35mmF1.4asph
1枚目はトンボが止まったので撮影
奥に見えるのはヒマワリ畑

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鹿村

2013年09月02日 09時39分54秒 | GR
昨日は多少の仕事の準備以外には久しぶりに予定のない日曜日となったので、午前中は川に出掛けた。
ポケットロケットという友人のカヤックを借りて、2時間ほど独りで遊んだ。
とても短い艇なので、バウもスターンも手が届く。
水が穏やかだったので、ロールも復習。バックデッキロールにも挑戦したがやっぱりできない。^^;

11時過ぎに家に戻りシャワー。妻がフラメンコの練習から帰って来たので妻の車で30kmほど離れた大鹿まで食事に出掛けた。
途中この写真のような滝などもあるが観光地でもないし看板もない。
標高は一気に千メートル上がり1500mになった。



田んぼと奥に見える山の間は深い谷だ。

到着した店は残念ながら臨時休業で、行った記念に駐車場でこの写真を撮影して山を下り、大鹿村騒動記のロケ地の食堂「ディアイーター」に移動。(3枚目の写真の川の近く)
食事後に上の集落まで行ってみると車の屋根に木の実がいくつか落ちた音がしたので、すれ違いのできる場所に車を寄せて屋根を確認。
幸い傷はなかったが、木の実が3つほど乗っていた。



地元の野菜を買って帰宅する途中前が見えないほどの強い雨に遭い、自宅付近の信号も何カ所も停電したままだったので、広域的に短時間にかなりの雨が降ったのだろう。

pentax ricoh gr
3枚目の写真の車のルーフに木の実の残骸あり。
ここは昔市場として栄えた場所。半鐘はその名残か。
下に見えるところが下市場、この場所が上市場というらしい。昔はこの半鐘で緊急連絡をしていたのかもしれない。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルテレビ

2013年09月01日 09時10分10秒 | GR
今日は朝7時からゴミ当番で1時間お手伝いに行った。
何人もの人にケーブルテレビ見たよと声をかけられた。
今まで話をしたこともない人からも声をかけられたのはちょっと驚きだ。
先週のカヌー大会で僕が開会式で選手たちの前で話しているところが流れたそうだ。
町内のケーブルニュースの視聴率がそんなに高いとは思わなかった。

再放送があるかもしれないので、ちょっとチェックしてみようと思う。

pentax ricoh gr
野辺山高原での夕暮れ時



※僕の住んでいるところでは、ほとんどの家庭で有線に加入していて、インターネット+エリア内無料の有線通話+テレビ放送をしていて、通常の放送以外に自主放送をしている。
テレビアンテナがないことで景観を美しくすることの一助となっている。
各地区のイベントなどの映像や議会の中継や行政からの通知なども放送されている。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする