goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

2007年04月13日 10時58分51秒 | NOKTON35mmF1.2
僕の家と会社は、数キロの道のりで、それほど標高も違わない。
東山道として昔は往来の多かったであろうその道は車1台しか通れないが、それでも苦労がないほど人通りがない。
河岸段丘の斜面の中腹を等高線のように描かれたこの道の両側には果樹園が多い。
斜面であるために片側は見上げ、その反対側は見下げることになる。
通勤途中に撮影したこの写真は見下げた側での一枚。
桃の花が目より下で咲いていた。

R-D1+Nokton35mmF1.2
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2007年04月12日 10時43分55秒 | S5 Pro
漆黒の闇に浮かぶ夜桜は
見上げた夜の雪に似て、闇から浮かび出ては消える。
儚くも淡く切ない。

S5Pro
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日

2007年04月12日 00時48分07秒 | S5 Pro
うちの娘が蓼科に合宿に行くそうな・・・
大丈夫かな。大丈夫に決まってるけれど、なんか気持ちがすかすかする。

もし娘が大学に行ったら、明日同様に毎日が二人だけになるのか。
やっぱり犬を飼うべきか・・・

S5Pro+17-55mm
近所の桜
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年04月11日 10時30分04秒 | GR28mmF2.8
当たり前のように桜を見るぼくがいる。
日本の田舎に住み、果樹園や水田のある風景の中をのんびり運転してるぼくがいる。
当たり前のようだけれど、当たり前ではないのかもしれない。
当たり前であることに感謝するべきなのだろう。

この場所もぼくのお気に入りの場所。
アスファルトではないこの道がぼくは好きだ。

R-D1+GR28F2.8
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり

2007年04月11日 01時15分37秒 | S5 Pro
きょうは客先での説明会などもあり昼食もちゃんととれずにばたばたしていて、今頃になって友人から食事に誘われていたことを思い出した。ああ、申し訳ないことをした。

何か忘れたなあと思いながらもどうしても思い出せなかった。
今頃思い出しただけいいのか、それとも今頃じゃだめなのか・・・
情けないなあ。

S5Pro+17-55mm
この写真を見て、昨日会ったその友人のことを思い出した。


このカメラ、こんなに暗いところでも、昼間のように正確なホワイトバランスでノイズのない画像を出力する。夜に強いカメラだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2007年04月10日 12時07分48秒 | GR28mmF2.8
水仙は多くの種類があることを、昨年末の越前の旅で知った。
たしかにこちらでも多くの種類の水仙の花を見かける。
この水仙は近所の農家の軒先で撮影。

黄色が色飽和しそうなほど濃い。

R-D1+GR28F2.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングしなけりゃ意味がない

2007年04月09日 21時06分42秒 | NOKTON35mmF1.2
今夜は夜桜を見ようと車を出したところに娘が塾から帰ってきた。
いっしょに見に行くというので、助手席に乗せて近所の桜を観に行ってきた。
二人乗りのこの車の助手席は娘が座る以外はほとんど誰も乗らない。
短いスカートでは乗り難そうだ。
以前は身長よりも高かった車の屋根が今では胸の辺りにある。

カーステレオからはアニーロスが歌う「It Don't Mean a Thing(スイングしなけりゃ意味がない)」が流れ始めた。

竹筒の照明に照らされた枝垂れ桜はとても美しかった。
偶然にも友人が来ていて、桜をバックに親子の2ショットを撮影してくれた。

S5Pro+17-55
帰り道にもまだこの曲が流れてた。近いところに素敵な桜があることに感謝。

携帯で夜桜を撮影する娘の後姿です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年04月08日 15時37分10秒 | GR28mmF2.8
桜の花冷えで、気温が上がらないここ数日だけど、桃の果樹園もピンクに染まり始めそうだ。
梨の花も一気に咲き始めた。

R-D1+GR28F2.8
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の贅沢

2007年04月07日 09時47分50秒 | GR28mmF2.8
我が家の近くの農道を車で走っていたら、満開の桜が見えたので寄ってみた。
ここは我が家から車で3分程度の場所だが、雑誌に取り上げられるような場所ではないのでひっそりとしていた。

もともとは地形を利用した城の跡地で、たしか三番堀と四番堀の間にこの桜はある。2番堀にも立派な桜が何本もある。

ご近所のご婦人たちが茶菓子とお茶を持ち込んで話し込んでいた。

この晴天の下、田んぼの畦に座り込んで桜を独占して花見。
花見と言いながら花から一番遠いところで花を見ないで話に夢中。
こういうのって好きだなあ。


R-D1+GR28F2.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く

2007年04月06日 07時08分44秒 | GR28mmF2.8
昨日近くの小学校の前を通ったら、アマチュア童話作家をしている近所の方の姿があった。
車を停めて大きな声で呼んだら横にいた息子さんの嫁さんとお孫さんが先に気付かれた。いつもながらの屈託のない笑顔はとても素敵だ。
和服のお嫁さんだったので、新入学だったんだなあとすぐにわかった。

孫が小学生になるので、送り迎えできないのが寂しそうだった。
「校門の前で時々いっしょに待ちましょうか」と冗談を申し上げた。

入学式直後に来れば、新入生とその親たちがここに集って賑やかであっただろう。
ぼくが通ったときは最後の数人が残るのみだった。

晴れた空の下、桜咲く中で入学式。よかった。


今日から日曜までに東京2往復することもあり、桜は四分咲きでもとりあえず撮影。
来週、ここの前を通ったらもう一度撮影してみたい。

R-D1+GR28F2.8
数日前に日記に登場した大手就職系企業のロケに使われた桜の場所
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする