goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

上高地 3

2021年11月10日 07時36分33秒 | iphone 13 pro
上高地は今週で閉山。バスもホテルも冬仕舞い。
冬の上高地を観るにはおでこにライトをつけて釜トンネル、上高地トンネルを歩いて抜けるしかなくなる。
そういう強者が多いので、冬の上高地は冬用のトイレも設置してくれている。僕の知り合いも何人か体験しているので興味はある。




iphone 13 pro

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地 2 | トップ | 上高地 4 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (voyagers-x)
2021-11-10 09:24:16
おはようございます ‼️
上高地、もう閉山なのですね
冬の訪れが平地に比べると、ちょっと早いのでしょうね
高い標高の場所の冬の景観は見たくなりますね
冬独特の景観はやっぱり見たいですが、冬になると事故も多いし ^^;
返信する
Unknown (photofloyd)
2021-11-10 12:08:39
冬の上高地・・・行こう行こうと思いつつ、歳を取ってしまいました。今はトンネルも楽でそんなに大変では無いのですが・・・
大正池の氷結から始まって白い風景も最高ですね。
返信する
Unknown (micro)
2021-11-10 16:48:14
今日午後の空はまるで冬そのもの
今朝の天気予報では北海道より高知の方が気温は低いと言っていたが、
高齢者になると寒さに弱くなりますので外出は駄目のようです。
返信する
Unknown (川越)
2021-11-10 18:43:58
冬の上高地も今ではyoutubeで見ることができますけど、流石に冬の雪山を見に行きたくはならなくなってしまいました。雪山は綺麗なので今の時期でも見ると「綺麗だなぁ」と声が出るくらいなんですけどね。
返信する
Unknown (minton)
2021-11-11 09:20:10
voyagersさん
長野県の山は冬季通行止めが結構多いです。
道が通れないだけなので、景色を見ることは可能です。
八ヶ岳も上高地も登れるところから歩いていく冬山を楽しむ人たちはとても多いです。
返信する
Unknown (minton)
2021-11-11 09:23:47
photofloydさん
冬の上高地は中の湯辺りで宿泊して、釜トンネルまでタクシーか宿の方に送ってもらうところからなので、そこまで行くことが大変ですよね。
トンネルを歩くことはそんなに大変ではなさそうです。
僕の知り合いの中高年の方々も普段山をやってない人でも普通に歩いて行ってきたそうです。
返信する
Unknown (minton)
2021-11-11 09:25:01
microさん
もうそちらはどんよりとした冬の空になってしまったんですね。
晴れるといいですね。
いつの間にか秋も終わりになってきました。
返信する
Unknown (minton)
2021-11-11 09:28:12
川越さん
若い頃なら寒ければ新聞紙を体に巻いてでも寝ていましたが、僕らの年代は無理ができないですから、テレビやyoutubeで見ることくらいがちょうどいいですよね。
川越さんも冬の八ヶ岳の経験者ですものね。
僕はその頃山のぼりに興味がなくて、自転車で普段のままに山に行っては、雪でタイヤが回らなくなると担いで下山は恐怖心も何もなかっったです。
我ながら若いっていいなあと思いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

iphone 13 pro」カテゴリの最新記事