goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

京都 今宮神社のあぶり餅

2011年04月12日 12時29分06秒 | NOKTON35mmF1.2
しばらくの間、備忘録のように京都の写真が続きます。
今回の旅行では、充電器などは持たず、カメラを何種類も持ち込んで、電池が切れるかメモリーがいっぱいになったら、別のカメラを使ってみました。
FUJI FINEPIX X100の夜の写真は素晴らしいのですが、まずは使い始めて6年以上を経過したR-D1の写真から。



土曜日は貴船に寄ってから京都市内へ入った。
今宮神社のあぶり餅を御馳走になった。

おいしかった。



あぶり餅の写真を追加しました。(2011/04/13)


R-D1 + Nokoton 35mm F1.2
R-D1は諧調の出し方や色など、実に落ち着いている。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tullyz2)
2011-04-12 20:28:23
メモリーか電池が終わるまで^^ 面白いリミッターのかけ方ですね。
どちらもいいスナップですねぇ。とっても自然な感じです。
いい絵というのは解像度よりもまずは階調ですね。
返信する
あぶり餅 (yuki)
2011-04-12 21:03:04
mintonさん、こんばんは。
 初日は貴船から今宮さんですか。
 
 あぶり餅 おいしいですね^^。
 一和さん、かざり屋さん、 どちらで食されました?
返信する
Unknown (minton)
2011-04-12 21:41:01
tullyz2さん
R-D1で久しぶりに撮影してみたら、しっくりくるんですよ。
R-D1はなかなかの実力だと再認識しました。

今回はM6も持っていったので、現像上がりが楽しみです。
返信する
Unknown (minton)
2011-04-12 21:44:01
yukiさん
あぶり餅はいち和さんでいただきました。^^
美味しかったです。
ちょっとずつ味が違うんだという話をききました。
次回はかざり屋さんに行ってみます。
返信する
Unknown (arcticchar)
2011-04-12 22:56:34
mintonさん、こんばんは。

京都はどうだったでしょ?、我が嫁は「普段なら大混みな桜の時期の京都だけど、震災のせいかのんびり見て回れる位空いているらしいよ」
なんてのんきな事を言っておりましたが。

RD-1にX100、そしてM6までお持ちになったんですか。

とても贅沢だなぁ(笑)古都の旅を終え、少しは気持ちが軽くなっていればいいのですが。
返信する
Unknown (minton)
2011-04-12 23:26:24
arcticcharさん
貴船はほとんど観光客がいませんでした。
震災の影響で円山公園の夜間照明は控えめでした。
清水寺の夜間特別拝観の期間でしたが、かなりの人出でした。
哲学の道もすごかったです。
旅館もよかったので、とても充実した旅になりました。
返信する
Unknown (swingphoto)
2011-04-13 08:30:23
R-D1は、ずーっと気になるカメラなんですが
手に入れたことはありません。
でも、この絵作りはいいですよね。

返信する
Unknown (scottts)
2011-04-13 09:17:29
あつつっと言いながら食べる焼きたてのお餅はおいしいでしょうね。
中にあんが入っているんですか、食べてみたいです。
R-D1の写真は落ち着いた絵になりますね。
返信する
Unknown (minton)
2011-04-13 10:39:47
swingphotoさん
R-D1て、発売になって7年ほどになります。
こんなカメラ儲からないからもう出てこないんだろうと思いますが、国産のMマウントのレンジファインダーのデジタルが出てほしいです。
京都に住んでいたら、毎週のようにに神社仏閣の周辺を撮影散歩してしまうだろうなあと想像してしまいました。
返信する
Unknown (minton)
2011-04-13 10:46:30
scotttsさん
あぶり餅は僕も初体験でしたが、作っているところを見ていたら、親指大にした餅を細い竹串に刺して、黄な粉をまぶして、火であぶり、白味噌ベースの甘いたれをまぶしてあるようです。とても美味しいです。
現物写真を追加しました。

R-D1てなかなかの実力です。^^
返信する

コメントを投稿