
昨日運転しながら夕焼けを見た。
どこか撮影にいい場所がないかと思いながら運転していたが見つからず会社に着いてしまった。
カメラを持って外に出てみたが、あの深い赤はどこかに消えてしまった。
leica m9-p + leica summarit 5cm f1.5
どこか撮影にいい場所がないかと思いながら運転していたが見つからず会社に着いてしまった。
カメラを持って外に出てみたが、あの深い赤はどこかに消えてしまった。
leica m9-p + leica summarit 5cm f1.5
そちらでも雪が少ないんですね。驚きです。
信州のスキー場が移動中に遠くに見えるんですが、スキー場だけに人工雪があるような状態です。
僕もカメラを持ち出せずにいるのですが、ブログの為に撮影しているようなもんです。
今日は朝が雪、9時くらいから午後にかけて霧がかかっていました。
作品作りにする気力があれば車を止めるんですけど、なかなかできないんですよ。
朝日やら夕焼け求めても
撮る場所に納得できない
みるみるうちに
タイミングを逃してしまう。
ボケた車体の反射も素敵です。
運転中に見る素敵なシーンってなかなか写真にするのは難しいですよね。
たいてい止められそうもないところを走っています^^
虹と夕焼けは場所を探しながら運転していると、場所を見つけた時はすっかり彩りをなくしましまいます。
我慢して写さずにいれば、後々後悔するのですが、その場で撮っても写真にすると褪せたものになっていたりもしますよね。
このレンズだからこんな風になるのかもしれないです。
オールドレンズは収差がありますから。性能はいまいちですが味があります。
運転中にこれだって思っても車を停めた瞬間から色褪せちゃうことってよくありますよね。
今日は深い霧でしたが写真になりにくいんですよね。
写真を見ながら夕焼けの情景が素敵に連想できそうな感じ
写真の質感が柔らかくて硬くないのがいいのでしょうね
最近時々オールドレンズを使ってみたくなります
安く手に入れて味わいを楽しむ、そういうのをやりたい気持ちです^^;
徒歩もいいですが自転車も写真との相性は結構いいです。
ただ今の季節どちらも寒いのが難点ですが。(笑)
夕焼けを追いかけながらも目的地に向かっている状況は結構楽しくもあり終わらないでと願う状況でもあります。
ズマリットは僕にはいいレンズ。もし僕がタンバールを持っていても、ズマリットほどには持ち出さないだろうと思っています。
あまり評価されていないけどいいレンズですよ。
自転車いいですよね。ほしいなって思うこともあります。
ご存じのように、僕の会社はあの街中で、自宅はそれより北側に結構離れているのですが、山あり谷ありです。
平なところがないくらいに坂道の町ですから、まずは体力強化ですね。
八ヶ岳や安曇野を自転車で走ってみたいなとも思うのですよね。悲しいかなそういう時期はトレッキングかカヌー。体がもうひとつほしいです。