goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミアキオの難波ランチ日記

大阪市浪速区と中央区,西区のあっちこっち

サンブリッジのなすびカレー辛口

2009年07月31日 | 浪速区日本橋・日本橋西
 カウンターのみ10席程度のお店で、
 目の前がキッチンである。

 お兄さんは大きな玉ねぎをスライスしとる。

 黄色いサフランライスに特徴がある。

 サイコロ大のなすがごろごろ入っていて、
 豪快にルーがかかる。


 大阪市浪速区日本橋5-10
 サンブリッジカレーショップ

なにわのかつどん

2009年07月08日 | 浪速区日本橋・日本橋西
 お米屋さんと共同開発した,
 独自のブレンド米を使うとるらしい。

 ごはんは5合炊き,
 いつもあたたかである。

 タラコみたいな形のかつと、
 ドミグラスソースに特徴がある。

 ソースで真っ茶色で、
 ごはんの味はあんまし分からんかった。


 大阪市浪速区日本橋3-8
 とんかつ専門店 なにわ

千草のモダン焼

2009年05月19日 | 浪速区日本橋・日本橋西
 グリルうえののお好み焼屋さん版、
 といった感じの店である。
 
 新聞読んでテレビを見ながら、
 焼けるのを待つ。

 キッチン奧では、
 玉子のダンボール箱を仮設住居にしているネコが、
 顔を洗っている。
 

 大阪市浪速区日本橋3-8
 お好み焼 焼きそば 千草
 その1 2008-09-18

立ち食いインスタントラーメンのさくら

2008年12月27日 | 浪速区日本橋・日本橋西
 世界のラーメン約200種類の中から、
 この日は「山形だるまやのからしみそラーメン」にした。

 調理の間にお兄さんが、
 限定品やら新製品やらをいろいろ教えてくれる
 (これがけっこう??)。

 食べたラーメンの袋は持ちかえることができる。
 

 大阪市浪速区日本橋4-17
 インスタントラーメン専門店
 さくら 日本橋店

千草のイカ玉

2008年09月18日 | 浪速区日本橋・日本橋西
 お母さん1人でやってはる,
 懐かしい構えのお店である。

 生地とキャベツをスプーンで混ぜて焼く,
 オーソドックスな大阪のお好み焼き,
 ごはんとみそ汁をつけると定食になる。

 オタクロードの一角だが,
 お母さんはごくふつうのエプロン姿である。


 大阪市浪速区日本橋3-8
 お好み焼 焼きそば 千草

こけしのとんかつ丼(基本型)

2008年05月20日 | 浪速区日本橋・日本橋西
 ダブルやスーパー、セパレーツもある。

 豚肉は九州産ヨークシャーのロース、タマネギは淡路島産、
 しょう油は大和郡山の喜多醤油、お茶は宇治の井六園と凝っとる。

 今度捕まったら、刑事にこけしのカツ丼を頼むことにする。
 できれば、セパレーツがいい。


 大阪市浪速区日本橋4-5
 とんかつ丼・とんかつカレー こけし
 電話 06-6×××-4956(ヨクコム)

ぎふや食堂のショーケース

2008年05月13日 | 浪速区日本橋・日本橋西
 ごはん中、とうふと青ネギのみそ汁、
 勝手にとってくるおかずは
 厚揚げとこんにゃくの煮物、はくさいの漬け物である。

 大きなやかんから直接注ぐお茶は人肌の温度、
 ぬる燗だとなおよい。

 1万円札を出すと、おつりに手間取る。


 大阪市浪速区日本橋西1-7 
 大衆食堂 ぎふや食堂

宗八の釜あげうどん大

2008年05月01日 | 浪速区日本橋・日本橋西
 麺は半透明で、清涼感あるれる。
 冷麦に近い太さだが、微妙なコシはやはりうどん。

 つけ出汁は薄口で、初めは出汁だけ、
 次に青ネギとショウガ、
 最後にすりごまとてんかすを入れて、3つの味を楽しむ。

 メニューは釜あげとざるだけである。


 大阪市浪速区日本橋5-14 稲庭うどん 宗八