goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミアキオの難波ランチ日記

大阪市浪速区と中央区,西区のあっちこっち

さちのや食堂のあじの開き

2015年03月06日 | 浪速区湊町
あじの開きと豚汁の定食である。

開きにそえられた大根おろしがいい。
こんもり山盛り、他店の2倍くらいある。

豚汁は野菜たっぷり、もちろん肉も多めである。
あじの開きをじゃましない、薄めの味つけがいい。

サイトで見てみると、経営はとんかつの和幸である。
とんかつもあるので、和幸のやってはる半和食のお店といっった感じである。


大阪市浪速区港町1-4 OCATモール5F
銀めし さちのや食堂

家族亭の納豆そば

2015年01月28日 | 浪速区湊町
カラフルな色合いにつられて注文したが、後悔した。

やはりそばはそばだけでいただいた方がいい。
薬味は1種類でいいと思った。

細かく刻んだたくあんと福神漬はなくていい。
やたらしょっぱい。

たまごの黄身もいらない。
そばの味と香りがぼやける。

お店のお年さんはそば湯をもってきてくれたのはいいが、
どやってわるのかちょっとわからなかった。


大阪市浪速区湊町1ー4 家族亭 OCATモール店

上海時間の麻婆豆腐

2014年11月26日 | 浪速区湊町
土鍋で焼いた熱々がかと思ったら、そうではなかった。
土鍋は単なる器で、そんなに熱くはなかった。

他店の2倍近くの分量がある。
大きめの豆腐を1丁ぐらい使っていると思われる。

味付けは微辛ぐらいで、ちょっと物足りなかった。

トッピングはネギだけ、
粉山椒もふってほしかった。


大阪市浪速区湊町1-4
外灘料理 上海時間 OCATモール店

ライフのメキシコ産有機バナナ

2014年11月23日 | 浪速区湊町
この日のメニューはバナナとヨーグルトである。
胃にやさしそうな、やわらかいんにした。

バナナは一房買っても持て余すので、1本だけにした。
極太である。メキシコ産がめずらしい。

ヨーグルトは400gでは多すぎるし、
かといって100g弱では少なすぎる。

200~300gがあんまし売ってないのに困った。


大阪市浪速区湊町1丁目2 ライフなんば店

スパイス王国のバイキング

2014年10月27日 | 浪速区湊町
ランチのメニューが一新されていた。
2歳までは無料、2歳にもどって毎日来たい。

ただし、辛さの調整はできない。
お子様向けのカレーになったのが残念である。

いただいたカレーは、キーマ・チキン・野菜の3種類である。
卓上のチリペッパーを多めに加えて、3辛くらいにした。

難波の中心からちょっとズレている。
そこそこたいへんなのかもしれないl。


大阪市浪速区湊町1-4 スパイス王国 OCAT店

グリーンカフェのトマトのパスタ

2014年10月08日 | 浪速区湊町
注文して5分ぐらいで、出てきた。

湯で時間の短いパスタを使っているのかもしれないが、
ちょっとはやすぎるように感じた。

八百屋さんのカフェなので、野菜類豊富である。
ズッキーニ、ナス、ほうれんそう、しめじが入っている。

もうすこしカットが大きいとなおよいと思ったが、
調理時間の関係もあるのかもしれない。

お店のお姉さんは、みなかわいい。


大阪市浪速区湊町1ー4 OCATモール1F 野菜直売GREEN CAFE
その4 2014-07-11

トップバリュのフェアトレードチョコレート

2014年09月19日 | 浪速区湊町
お子様向けかと思ったら、甘さ控えめビターである。
ミルク類も控えめ、大人の味である。

48gで12粒、サイコロのような形の一口大である。
ウイスキーとかmブランデーにあうと思った。。

カカオマスはアフリカではなく、
南米のドミニカ産である。

チョコレート売り場のやや端っこ、
あんまし売れてなさそうなところがいい。

Maxvalu難波湊町店で購入した。

ドトールのアイスL

2014年09月06日 | 浪速区湊町
この近くで午前07:00~午前08:00の間,
もっとも混雑しているお店の1つである。

JRと地下鉄の乗換地点にある。
地下にあるので、天候に左右されない。

ドリンク,フードとも待ち時間は短い。
客の回転もはやい。

早い時間にもかかわらず、お店のお姉さんはさわやかでかわいい。


大阪市浪速区湊町1ー2 ドトールコーヒーショップ JR難波駅前店
その1 2014-02-21

スパイス王国のバターチキン

2014年08月23日 | 浪速区湊町
メニューによれば、もっともシンプル、
オーソドックスなインドのカレーらしい。

目につく具はチキンだけである。

この日のフロア担当の方はちょっと日本が不慣れ、
というか私アキオの日本語に問題があったのかもしれない。

辛さが通じず、一番マイルドなのが来てしまった。
しかも、お願いしてもいないナンのおかわりまできてしまった。


大阪市浪速区湊町1-4 OCAT スパイス王国 OCAT店
その3 2013-12-09


ひしめきやのコロッケ

2014年08月21日 | 浪速区湊町
お店のきれいなお姉さんが、ソースと醤油を一緒にサービスしてくれる。
1個目はソース、2個目は醤油、3個目は醤油とソースのハーフ&ハーフにした。

揚げたて、カリッとした衣、しっとりしたポテトがいい。
肉少なめで、体にもいい。

唯一の難点は、最近、混んでいるところである。


大阪市浪速区湊町1ー4 OCATビル 1F 洋食喫茶 犇屋(ひしめきや)
その3 2013-11-24 

イタリアントマトカフェのオーガニックトマトとバジルのパスタ

2014年08月08日 | 浪速区湊町
真っ赤なパスタをイメージしてたのだが、
意外とトマトが少ないのにびっくりした。

トッピングのバジルはペーストだったが、
生の方がいいと思った。

ランチの時間が終わった16~16時ぐらいが、
いちばん混むみたいである。

この日もお客さんでいっぱいだった。


大阪市浪速区湊町1-4 イタリアントマトカフェジュニア なんばOCAT店
その1 2012-08-28

グリーンカフェのハムサンド

2014年07月11日 | 浪速区湊町
野菜屋さんのサンドイッチである。
野菜多め、さらにサラダもつく。

やわらかなパンもいい。

ただし、マスタードも多めなので、
お子様には向いてないかもしれない。

八百屋さんのロコモロや、
野菜たっぷりカレーなども気になった。

浪速区湊町の数少ないカフェの1つである。


大阪市浪速区湊町1ー4 OCATモール1F 野菜直売GREEN CAFE
その3 2013-12-15

上海時間の刀削麺の担々麺

2014年06月21日 | 浪速区湊町
名古屋のきしめんよりもも一つ太くて、
山梨のほうとうのような麺である。  

もちもちした食感がいい。  

スープはなぜか少しぬるかった。  
80℃くらいと思われる。  

食べやすいといえなくないこともないが、  
やや違和感があった。  

ところで、麺を削っているのは見たことがない。  
夜とかに削っているのかもしれない。  


大阪市浪速区湊町1-4 外灘料理 上海時間 OCATモール店  
その3 2013-07-04 07

朝陽閣の冷やし塩ラーメン

2014年06月13日 | 浪速区湊町
冷たいラーメンである。

麺はパスタの粉をブレンドしていると思われる。
つるつるシコシコ感がふつうと違う。

塩味はけっこうきつめである。飲むのにはちょっと戸惑う。
酢が入っていて、清涼感がある。

トッピングは刻んだトマトと水菜、
それにゆでたチキン、ゆだたまごである。

あまり関係ないが、山形県では冷やしシャンプーが始まったらしい。


大阪市浪速区湊町1-4 OCATモール5F 中国酒家 朝陽閣 難波店
その1 2013-07-06

GO*DO オーガニックダークチョコ

2014年04月08日 | 浪速区湊町
 最近お気に入りのチョコレートである。

 IPHONE4サイズの大きさがいい。

 アーモンドやミルク、コーヒーの入ったんもある。
 全体にシンプル、大人の味である。

 イタリカから輸入しているのは、
 東京都中央区のマルチフッド・インターナショナルである。

 Maxvalu難波湊町店で購入した。
 ムートン・カデなんかも置いているので、たまにびっくりする。

 
 GO*DO オーガニックダークアーモンドチョコ カカオ60%