goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミアキオの難波ランチ日記

大阪市浪速区と中央区,西区のあっちこっち

カドヤの有田焼のどんぶり

2012年02月11日 | 西区新町
 この日はSげのさんと、またまたラーメンである。
 車に乗せててもらってというか、乗せられ半拉致状態だった。

 前菜は行きすぎてしまって大正区の宮城ホルモン店で串5本、
 こちらのお店が主菜である。

 お店の説明によれば、保温効果の高いどんぶりらしい。
 けれど、大きく口が開いているせいもあり、むしろ冷めやすかった。

 どんぶりの下とかを見ても、
 どのへんが有田焼きなのかも一つわからないところが不思議だった。

 
 大阪市西区新町4-16 カドヤ食堂

アンジュの豚肉とキャベツの味噌いため

2012年02月03日 | 西区新町
 シャキシャキのキャベツが主役で,
 味噌はもちろん味噌汁とは別の種類である。

 ごはんは玄米で,ごはんそのものがおいしい。
 おかずはなくてもよい。

 使っている玄米やキャベツも販売している。
 けっこうな荷物になるので今度にすることした。

 音楽はずーっとジャズ、女性ボーカルである。


 大阪市西区新町1−4 オーガニック飯屋 anzyu

ザエイトの煮干しラーメン

2011年12月24日 | 西区新町
 料理自慢のバーのようで,カレーやラーメンなど種類は多い。

 オイルサーディンは国産・イタリア産・アメリカ産の3種類もある。

 ラーメンでは「激辛パンチラらーめん」がすごく気になった。

 「パンチラ」と注文しそうになったが,よく見たら「パンチ」だっった。


 大阪市西区新町1ー22 BAR THE EIGHT

マダム・オカメのカマ塩焼き

2010年10月15日 | 西区新町
 どうせオカメみたいなおばちゃんやろうと思っていたら,
 なんときれいなお姉さんお二人でやってはった。

 メニューによると,
 香川県の煮干しと北海道の昆布で出汁をとっている。

 赤味噌はマイルド,しょう油は甘めで,
 どちらもちょっとかわったものを使ってはる。

 人にはあんまし教えたくない和食のお店である。


 大阪市西区新町1−22 旬のおばんざい マダム・オカメ

デリーのほうれん草とじゃがいものカレー

2010年07月13日 | 西区新町
 ふつうのお店の1.5倍,小さめのお店の2.0倍近くある。
 一番辛いスーパーホットにした。

 フロアのサリーのお姉さんから「大丈夫ですか?」と聞かれたが,
 たいしたことはなかった。

 お姉さんの心配にもかかわらず、もちろん翌日も快調であった。
 わたくしアキオのお尻はかなり丈夫なのである。


 大阪市西区新町1−29 インド&ネパールレストラン デリー

ボナボナのチキンカレー

2010年07月12日 | 西区新町
 チキンとトマト、玉ねぎのカレーである。
 香辛料が複雑に効いている、本格的なものである。

 サフランライスはジャポニカ米である。
 かためでパラッとしており、
 しゃぶしゃぶしたカレーとよくあう。

 キッチンには定番の香辛料が20種類くらいある。
 カレーはお姉さんが毎日つくっているものと思われる。


 大阪市西区新町1-22 チキンカレーの店 ボナボナ