goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミアキオの難波ランチ日記

大阪市浪速区と中央区,西区のあっちこっち

万の福の焼きそば

2014年09月20日 | 浪速区芦原・浪速東・浪速西
お店に入ったらすぐに、すごい大きな声で「いらしゃい」と言われる。
お店のお姉さんは「っ」が言いにくいみたいである。

ジャンルとしては中華居酒屋で、照明はいたって暗い。本は読めない。

画像は民放のテレビ、音楽は「長崎は今日も雨だった」。
やたらうるさい。

肝心の料理だが、野菜多めの塩焼きそばだった。
白ご飯にのっけていただいた。

ちょっと前は「友友」、その前は「彩七」だったお店である。


大阪市浪速区芦原1-1 万の福

友友の酢豚

2012年05月23日 | 浪速区芦原・浪速東・浪速西
 この日はやたら酸っぱいものがいただきたかった。
 お腹が大きくなったせいかもしれない。

 具は少なめ、餡たっぷりで、しかもしっかり酸っぱい。
 好みの味付けである。

 この辺りは工場とかが目立ち、食べ物屋さんは極端に少ない。

 こちらのお店は中華居酒屋といった感じで、夜がメインのようである。
 照明はかなり薄暗い。


 大阪市浪速区芦原1-1 中国料理 友友

山源の甕入り芋ロック

2010年06月16日 | 浪速区芦原・浪速東・浪速西
 角地にある三角形のお店で、うち2辺が通りに面している。
 開放的なお店である。

 カウンターも三角、
 どの角度からもテレビが見れるようにテレビは3台ある。

 甕入り芋は氷少な目、焼酎たっぷりで、うれしい。
 酔っぱらってくると、三角が次第に丸くなってゆく。


 大阪市浪速区浪速東1-3 山源

彩七の肉団子

2010年05月11日 | 浪速区芦原・浪速東・浪速西
 近辺には自動車の修理屋さんやら印刷屋さんはあるが,
 食べ物屋さんはあんましない。

 「小皿料理」とあるが,ランチのおかずは普通サイズ,
 ご飯はどんぶり大であった。

 レジ横には金ピカの招き猫,
 生意気にも上等の座布団の上に座っている。


 大阪市浪速区芦原1−1 中国小皿料理彩七