goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミアキオの難波ランチ日記

大阪市浪速区と中央区,西区のあっちこっち

阿吽亭のトマトラーメン

2010年03月07日 | 中央区千日前
 トマト100%といった感じで素材がよく活きているが、
 もちょっとラーメンらしくてもいいように感じた。

 トッピングは焼豚ではなくイベリコ豚に、
 青ネギではなくイタリアンパセリにして欲しかった。

 寿司屋さんみたいに威勢のよいお店、
 次回は豆乳ラーメンにしたい。


 大阪市中央区千日前2-1
 らーめんダイニング阿吽亭(あうんてい)

鳥の巣の串かつ定食

2010年02月27日 | 中央区千日前
 昼間から客層がヘンである。

 右隣のお父さんは焼酎お湯割り片手に,
 スポーツ新聞の真央ちゃん股間に釘付けである。

 左隣のお姉さんはビールジョッキ片手に,
 ずーーっと泣いてはる(私が泣かせたのではない)。

 串かつが5本もついているのだが、味どころではなかった。


 大阪市中央区千日前1-5 串かつ鳥の巣 なんばウォーク店
 その1 2008-03-26

花柳の手桶かつ

2009年12月29日 | 中央区千日前
 超スパーイシーな大人の辛口ソースである。
 お子様用にはふつうの甘口ソースもある。

 手桶かつにはエビフライの用のタルタルソースもつく。

 店名のとおりの和風豚カツ屋さんで、赤だしや漬物もおいしい。

 最近手がよくぶれる。悪い病気かもしれない。
 

 大阪市中央区千日前1 なんばウォーク とんかつ花柳

正宗屋の湯豆腐

2009年12月23日 | 中央区千日前
 数多い「正宗屋」のイメージとは異なり、
 こちらのお店はきれいに掃除してある。

 小さな店なのにお客さんはいっぱいで、
 満員電車のように混雑している。

 おでんは北島三郎のようなお父さん、
 焼物は車だん吉のようなお父さんのそれぞれ担当である。
 

 大阪市中央区千日前1-4 正宗屋 千日前店

たまやん

2009年12月22日 | 中央区千日前
 松竹芸能の漫才師若井たまるさんが、
 お一人でやってはるお店である。

 忙しい公演のあいまをぬってお店をされてるそうな。
 せやけど、開店日の多さから考えると、けっこう暇みたい。

 そんなに多くない公演の予定も教えていただいたが、
 一晩たったらすっかり忘れてしもた。


 大阪市中央区千日前1-8 立ち呑み処 たまやん

マンソウの落花生

2009年12月19日 | 中央区千日前
 カウンターだけのお店だが、
 この店だけが周囲から浮きまくっている。

 まったく場違いな、
 お姉さんお2人がサービスしてくれる。

 一応バー、しかも「グルメ・バー」なのである。
 メニューはおもいのほかいろいろある。


 大阪市中央区千日前1 なんばウォーク 
 STANDING GOURMET BAR MANSOU

福太郎の自家製ゆずジュース

2009年11月15日 | 中央区千日前
 ゆるめの生地を広げて具を乗せ、
 上から生地をかけてひっくり返す。

 ここまではふつう、違うのはここからである。

 真ん中に少し穴を開けて、別の生地(玉子入り)を注いで、
 最後に鍋の蓋をして蒸し焼きにする。

 生地たっぷりのふわふわのお好み焼きになる。

 一手間かかる分、調理時間は長い。


 大阪市中央区千日前2-3
 ねぎ焼・お好み焼 福太郎 本店

河童ラーメンの河童ラーメン

2009年10月31日 | 中央区千日前
 オーソドックスなストレート細麺のとんこつしょうゆ、
 テーブル上のキムチを入れるといい感じになった。

 大阪プロレスのレスラーのサイン色紙が並ぶ。

 エッチなビルの1階にあるお店、
 すっきりした顔でビルの外に出ると疑われる。
 

 大阪市中央区千日前1-9
 河童ラーメン本舗 千日前本店

多華のもりそば

2009年10月05日 | 中央区千日前
 肉屋さんがミンチをつくるようなマシンに、
 お母さんが蕎麦生地を投入する。

 にゅるにゅると麺がでてくる。
 包丁はいらない。

 あんましおいしそうには見えないが、
 口に含むとびっくりのこしである。

 お茶は蕎麦茶、お隣の方は蕎麦焼酎もいっている。


 大阪市中央区千日前1-9 十割蕎麦 麺処信州 多華

ゆかりのやきそば

2009年09月26日 | 中央区千日前
 「鉄板・お皿のどちらににしますか?」とお姉さんが聞くので,
 「鉄板にするわ」とこたえた。

 せやけど出てきたんは,どう見てもお皿にのっている。
 
 お姉さんはそれを鉄板の上にひっくり返そうとしたが,
 お皿のままでいただくことにした。

 やっぱりお好み焼きにすべきだった。


 大阪市中央区千日前1−9 お好み焼ゆかり 法善寺店

きよ

2009年09月19日 | 中央区千日前
 広島焼がおすすめのようだが、
 注文したのは焼きうどん定食である。

 しょうゆ味のうどんを白ご飯の上ににのっけていただく。
 副菜はしょうゆのかかっている冷や奴である。

 吉本興業と思われる方のサイン色紙がずらりと並ぶが、知らん人が多い。


 大阪市中央区千日前1−2
 大阪お好み焼き・広島焼き きよ

情熱ホルモンのホッピーセット

2009年08月09日 | 中央区千日前
 ホルモンのチェーン店で、
 北海道から九州までお店がある。

 特に難波界隈には集中していて、
 100mに1軒くらいの割合である。

 この日はファミリーセットに、
 ホッピーセットも追加、
 もう当分ホルモンはええわ。


 大阪市中央区千日前1-8
 千日前通り酒場 情熱ホルモン

小洞天のワンタン

2009年08月02日 | 中央区千日前
 お父さんが1人でやってはる。
 いまいちの店構えだが、
 けっこう有名な店のようである。

 透き通ったチキンスープで塩味、
 ワンタンはツルツルの食感である。

 ワンタン、そしてギョウザも、
 お父さんが皮からつくってくれる。


 大阪市中央区千日前1-6
 小洞天(しょうどうてん)

信濃そばのそーめん大

2009年07月29日 | 中央区千日前
 二等辺三角形のような敷地に立っとるお店で玄関は二つ,
 広いような狭いような訳の分からんつくりである。

 1プレートならぬ1どんぶりで,
 そうめんの上にはきゅうりの漬物やら,
 デザートの缶詰みかんやらがのっかっている。

 大は2人前ぐらいの分量があり,
 食べても食べても減らない。

 
 大阪市中央区千日前2ー8 千日前 信濃そば