goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミアキオの難波ランチ日記

大阪市浪速区と中央区,西区のあっちこっち

アサヒビアレストラン スーパードライの杏仁豆腐

2014年03月31日 | 浪速区湊町
 ランチのドリンクとデザートが、バイキング形式になった。
 というわけか、お客さんでいっぱいである。

 ドリンクはお茶、コーヒー、紅茶、オレンジジュースである。
 スーパードライはないそうな。

 デザートはフルーツや、ちょっとした焼菓子が置かれている。

 いただいたのは味噌ちゃんぽんである。
 ほんとうのちゃんぽんの麺、にんにく味噌がかわっていた。


 大阪市浪速区湊町1-4  アサヒビアレストラン スーパードライ OCATモール

ドトールのエスプレッソ

2014年02月21日 | 浪速区湊町
 JRと地下鉄・近鉄の乗換地点にあるせいか、
 この日もお客さんでいっぱいである。

 お店は狭いので、あんましゆっくりできないように感じるが、
 えらいくつろいではる方もいる。

 エスプレッソといっても、ふつうのんをちょっと濃くしただけなのが多い。
 けれど、こちらのお店のはしっかりと濃いところがいい。

 エスプレッソ専用の砂糖もある。


 大阪市浪速区湊町1ー2
 ドトールコーヒーショップ JR難波駅前店

リバーカフェの焼き菓子

2014年02月16日 | 浪速区湊町
 大雪の日で、テラスは雪で真っ白、
 ときどき雪がどさっと落ち、大きな音がしていた。 

 バレンタインデーでもあり、
 お店のお姉さんからよかったらどうぞといただいた。

 男性客だけへのサービスみたいである。

 トマトすき焼きをいただいた。
 にんにくとオリーブオイルで仕上げている。

 生卵に浸していただいた。


 大阪市浪速区湊町1-3 RIVER CAFE
 その4 2013-12-18

たまみ

2014年02月11日 | 浪速区湊町
 外観は日本のみかんだが、皮をむくとオレンジに近い。
 香り、果汁の多さもオレンジである。

 難波のホームセンター、ダイキの愛媛県物産店みたいんで購入した。
 ダイキはいつも愛媛県ばかりやっているように感じる。

 たまには他県もやってほしい。

 ちなみに、知人のFのさんに聞くと、愛媛県は名古屋らへんにあるらしい。

 四国はと聞くと、くまモンのいる熊本県があるそうな。
 というか、四国は熊本県1県だけらしい。


 

サイゼリアの唐辛子

2014年01月20日 | 浪速区湊町
 メニューの辛味チキンのところを見たら、ちょっと違和感があった。
 お子様もいただける、マイルドな味みたいなことが書かれている。

 冗談じゃない。
 辛味チキンは辛い、それもスーパーホットでなければならない。

 というわけで、唐辛子フレークを5回ぐらいふる。
 けれど、あんまし出てこないので、中ぶたをあけてだしたら、いい感じになった。

 そこそこのからさである。タネたっぷりなところがいい。


 大阪市浪速区湊町1-4 サイゼリア なんばOCAT店
 その1 2008年10月21日

リバーカフェのたらばのフォー

2013年12月18日 | 浪速区湊町
 中心街からやや離れているせいもあってか、
 時間をズラして行くとゆっくりできる。

 道頓堀川に面したお店である。
 椅子もテーブルも大きめなところがいい
 
 インテリアは東南アジアだが、
 韓国料理のような東アジア料理もある。

 いただいたフォーはカニではなく、
 ふつうにエビの方がいいと思った。


 大阪市浪速区湊町1-3 RIVER CAFE
 その3 2011-11-14

グリーンカフェの大大大豊作

2013年12月15日 | 浪速区湊町
 無農薬、ノーワックスの和歌山産みかんである。
 サイズは不揃い、2キログラム290円である。

 下品なおばちゃんたちによれば、
 「形の悪いんばっかしやな!」、「売れ残りとちゃうか?」。

 けれど、試食すると評価が一変、
 「こりゃええわ」、「もろうとこ」。
 
 品のいい酸味がいい。
 私アキオも、もろうとくことにした。


 大阪市浪速区湊町1ー4 OCATモール1F 野菜直売GREEN CAFE
 その2 2013-08-13

西宇和みかん

2013年12月12日 | 浪速区湊町
 なんばのダイキを通り抜けて近鉄で帰ろうとしたら、
 愛媛の物産市をやってはった。

 日本酒やじゃこてん、それにキウイや柿なんかがあった。

 大阪のみかんといったら、9割くらい和歌山産である。
 愛媛産はめずらしいので、みかんにした。八幡浜市産なそうな。

 やや小さめ、やわらかいみかんである。

 表の皮はごく薄く、なかの袋もごく薄い。
 果汁がはじける。甘すぎるのがやや難である。

 

スパイス王国の王国ランチ

2013年12月09日 | 浪速区湊町
 メニューをひっくり返してわかったのだが、
 本国は愛媛県にあり、東北地方まで展開しているお店であった。

 イタリアンのサイゼリア、中華のバーミヤンに対抗する、
 インド料理のチェーン店のようである。

 隣のお母さんはインドとインドネシアの区別がついていない。
 しきりに、ココナッツカレーを注文してはる。

 つくってくれるそうである。

 
 大阪市浪速区湊町1-4 OCAT スパイス王国 OCAT店
 その2 2009-04-27

おおの耳鼻咽喉科の待合室

2013年11月28日 | 浪速区湊町
 マックスバリューのほぼ横にある。

 まずは、アンケートに答える。
 当院を知った理由は、「買い物帰り」である。
  
 患者さんは半分くらい10歳以下である。
 というわけで、けっこうやかましい。やりたい放題である。

 ちなみに、私アキオは外耳炎らしい。

 お薬はもちろん隣のオレンジ薬局でもらった。
 この日の薬剤師さんは、超ベテランのお姉さんである。院長先生かもしれない。


 大阪市浪速区2-1 おおの耳鼻咽喉科

ひしめきやの朝びき鶏の南蛮

2013年11月24日 | 浪速区湊町
 隣の肉屋さんがされている洋食屋さんである。
 料理はほぼ肉料理しかない。

 牛肉の料理が多いが、チキンも最近始めたみたいである。
 朝びきがいい。タルタルソースもそこそこスパイシーである。

 場所もいいのか、この日はお客さんが「ひしめいて」いた。
 ちなみに、も一つ隣は八百屋さんアンド野菜料理のお店である。


 大阪市浪速区湊町1ー4 OCATビル 1F 洋食喫茶 犇屋(ひしめきや)
 その2 2012-08-13

ソラ

2013年11月21日 | 浪速区湊町
 ログハウス風のインテリアだが、
 音楽はカントリーは少ないみたいである。

 バーということだが、
 カウンターには剣菱とか白波もおかれれている。

 いただいたのは、鯖の味噌煮定食である。
 冷奴は充填豆腐であることがよくわかる。

 大きなスピーカーが、ミュージックバーの雰囲気を出している。


 大阪市浪速区湊町1-3 music bar S.O.Ra.
 その1 2011-03-19

豚美人のマンドゥスンドゥブ

2013年11月20日 | 浪速区湊町
 「マンドゥってなんですか?」と、お店のお兄さんに2度きいた。
 けれど、発音がよすぎてよくわからなかった。

 出てきたんを見て、「ぎょうざ」であることがわかった。

 辛さはマイルドだった。もっと辛くできるみたいである。

 お店のお兄さんは「豚」と背中一面に書かれたシャツである。
 お姉さんだと、ちょっと問題があるかもしれない。


 大阪市浪速区湊町1-4 韓国料理 なんば 豚美人 OCATモール店

オレンジ薬局の粗品

2013年10月25日 | 浪速区湊町
 ちひろデンタルクリニックのほぼまん前、
 おおの耳鼻咽喉科の隣にある。

 何かしらん、医療系モールみたいになってしまった。

 3人のきれいなお姉さんがやってはる。
 もう、薬なんかどうでもいい。説明は聞いていない。

 ちなみに、いただいたのはメチクール錠とスミルスチックである。
 前者は末梢神経障害の改善、後者は炎症を抑える薬らしい。
 

 大阪市浪速区湊町2-1 オレンジ薬局湊町店

あーべいんクリニックのホットパック

2013年10月15日 | 浪速区湊町
 ホットパックはこの日で終了した。

 レントゲン写真4枚を追加、首が悪いらしい。
 この日から、首の治療になった。

 クレーンのような機械で首を引っ張ってもらっている。
 というわけで、数回のリハビリで首がかなりのびたように感じている。

 難波でやたら首の長い人を見かけたら、
 私アキオだと思ってほしい。


 大阪市浪速区湊町2-1 あーべいんクリニック
 その3 2013-09-26