goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

三・四・五・六・七つ葉のクローバー

2012-05-01 | 野の花
** 三・四・五・六・七つ葉のクローバー **  
オンマウスで拡大  拡大しない時はコメントをクリックした画面で試してください
「三・四・五・六・七つ葉のクローバー 」
「三つ葉」「四つ葉」「五つ葉」「六つ葉」「七つ葉」「三・四・五・六・七つ葉」
四つ葉のクローバーは あると案外目立つので自転車からでも分かる時があり ちょっと雰囲気が違います
でも今回のクローバーの塊は自転車から降りると ゴシャゴシャというのが直ぐに目に付き 重なっているのかと思ったのですが いきなり七つ葉でした 虫食いでいい姿ではなかったので 他を探すと五つ葉があり 四つ葉は多数 そして再度七つ葉が見つかりました どうせならと最後に六つ葉を最後に見つけ  三・四・五・六・七つ葉のクローバーが揃ったので帰りました こんなにあっても願いはなかなか叶わないでしょうね f^_^;

** こんな感じで多葉がいっぱい **    クリックで拡大
0501kurober710幾つの多葉があり 数字は葉の数です 
ギネス記録は56枚だとか 岩手のクローバー博士の小原繁男(故人)さんが 掛け合わせ改良したもので 増え続けていたのでまだ増えるかもしれません


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ビオラがらみ | トップ | ハチが活発に »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありますね、こういうところって。何度か経験があ... (すばる)
2012-05-01 08:14:45
ありますね、こういうところって。何度か経験があります。
これほどではない、ただの四つ葉でも、さっさと歩きながらでも案外目にとまります。自転車からでもわかるというのは脱帽です(大体、自転車に乗れません)。
返信する
記憶では最高56枚だったかな、多くの葉を持つ花を... (kazuyoo60)
2012-05-01 08:44:08
記憶では最高56枚だったかな、多くの葉を持つ花を交配されたとか。
当たってましたね。56枚!。
この場所、貴重です。7枚でもこんなに賑やかですから。56枚もあったらボールのように丸くなってたのでしょうか。
返信する
◯すばるさま◯ (ミミの父)
2012-05-01 21:08:26
◯すばるさま◯
何年も通る田んぼ道なので、だいたい出るところは分かるのですが、ここは昨年気が付きませんでした。
自転車からと言ってもゆっくりです。f^_^;


◯kazuyoo60さま◯
クローバー博士は、葉が増えれば栄養に富んだ牧草になると考えたようです。
雑誌で多葉を見ましたが、ゴチャゴチャとなって好く言うとバラのようでした。f^_^;
返信する

コメントを投稿