地域情報支援ネット

皆の顔が見える安全安心な地域は、子どももお年寄りも住みよい豊かな町ですよネ!
シニア支援隊にアクティブシニアよ集まれ!

長井先生を偲ぶ会!

2013-09-17 07:07:02 | 交流会、フォーラム
16日、NPO大阪府高齢者大学校の故長井美知夫理事長のお別れ会がありました。
NPOシニア自然大学設立、そして高齢者の高齢者による高齢者のためのNPO大阪府高齢者大学校設立と、半生をシニア世代の生き方を支援する活動に捧げられました。

これからのNPOは、政治オンチであってはいけない!政治への意識が低いと、社会情勢オンチ、そして自らの戦略オンチにつながる。市民の市民による市民のための政治に向かって市民与党と考えるべきである!・・・という先生の考え方に大いに賛同します!

地域情報支援ネット

きゅーたなべ倶楽部10周年記念式典!

2013-09-02 22:13:14 | 交流会、フォーラム
8月31日、京都タワーホテルで開催の、きゅーたなべ倶楽部10周年記念式典に出席した。
地域情報支援ネットスタート直後、いまは亡き相棒・井手口副理事長と趣いた同志社大学リエゾンとの連携を通じて、京田辺ネットワーク研究会の仲間メンバーとして(H16年2月)知り合い交流が続いている


現役当時倶楽部の立ち上げから中心的に関わってこられた杉岡くん(現在は京都府立大学の先生)、現在まで学生メンバーを支えながら10周年を迎えられた立役者・有地さん。


歴代の学生メンバーの面々が、受付に勢ぞろい。

地域情報支援ネット

クラウドファンディング!

2013-02-16 11:03:54 | 交流会、フォーラム
文化庁を訪ねるついでに“クラウドファンディング”の交流パーティに出席、別に依頼を相談している企業を訪問した。どちらもネットを駆使するソーシャルベンチャー企業である。年配者にはどうしてもネットつながりを納得するためには一度面識を持たねば治まらないが、それは私だけかな?
ネットつながりと言えば、新しい公共以来未来塾までご理解をいただいている先生をも参議院会館に初見参し尋ねたところ、お忙しい来客の合間を20分ほど時間をいただけ、説明を丁寧にお聞きいただいた。少しの時間でも票を気にせず丁寧に議論していただける先生方が増えれば、国も地方も良い方向へいくのだが!



“クラウドファンディング”とは、一般に製品開発やイベントの開催には多額の資金が必要となるが、クラウドファンディングでは、インターネットを通じて不特定多数の人々に比較的少額の資金提供を呼びかけ、一定額が集まった時点でプロジェクトを実行することで、資金調達のリスクを低減することが可能になる。ソーシャルメディアの発展によって個人でのプロジェクトの立ち上げや告知が容易になり、それに呼応する形でクラウドファンディングによる資金調達が活発になりつつある。
==そうであるが、すべて東へ東へとなびき、関西圏に本拠を置くそんな企業は皆無のようである!インキュベーションオフィスの勉強に同時に尋ねた起業家向けレンタルスペース展開の社長さんも、みまもりロボP以来お世話になりっぱなしの東大阪にあったIT企業も今は、中心は東京&赤坂である!
東風吹かば○○○をこせよ東電さん・・では困るから、ま、いいか。



地域情報支援ネット

暗越奈良街道刊行記念の集い!

2012-03-24 23:57:38 | 交流会、フォーラム
暗越奈良街道刊行記念の集い!に参加しました。暗越奈良街道沿道の大阪市、東大阪市、生駒市、奈良市のメンバーが集まって3年間の活動の集大成として暗越奈良街道ガイドブックを発刊、その記念の集いがU・コミュニティホールで開催されました。



初谷先生のお誘いで全く初めての参加でしたが顔ぶれは東成区の松下さんや、大阪市の区長さんなどパトリでお会いしているメンバー、観光協会の大西さんや、市の田中さん、文化国際課の大西さんなど半分ほどは顔見知りの方たちでした。
活動の趣旨や切り口が異なっても、まちづくりや地域興しに関心のある人たちのネットワークをもっと拡大していく必要性を、またまた痛感しました。

懇親会に入って当然、シンポジウムの参加を呼びかけました。


地域情報支援ネット

『地域力アップフォーラムin東大阪』 アップしました。

2012-03-19 23:55:49 | 交流会、フォーラム
大阪府八尾土木事務所主催の第3回地域フォーラム『地域力アップフォーラムin東大阪』が18日(日)開催されました。
市民会館では実行委員長の松浦隆東大阪市自治協議会々長の開会挨拶で始まり、司馬遼太郎記念館館長・上村洋行氏の基調講演のあと2分科会に別れてパネルディスカッションが行われました。



フォーラム会場を街歩きにでた参加者一行は、大阪樟蔭女子大学の田辺聖子記念館を見学、長瀬川沿い、小阪本町界隈から司馬遼太郎記念館、八戸の里界隈、目的地の大阪商業大学まで鬱陶しい空模様も雨には降られることなく菜の花で黄色く彩られた街を歩きました。大阪商業大学ではアミューズメント産業研究所と谷岡記念館を見学、歩き疲れたところで懇親会となりました。





地域情報支援ネット

フィールドワークゼミナールの成果報告会!

2012-01-21 21:39:57 | 交流会、フォーラム
21日(土)大阪商業大学でフィールドワークゼミナールの23年度成果報告会が開かれた。
8つのゼミ活動報告が行なわれ、発表した学生さん達は皆、熱心に取り組まれて充実した学生生活を送っておられる様子であった。
酒井ゼミの瓢箪山地域活性化プロジェクトも報告された。



なお、会場となったユニバーシティホール蒼天は、3月31日に開催予定の“新しい公共・まちづくりシンポジウム”の会場としてNPOで申し込みをしているところである。。

地域情報支援ネット

『堀田力 講演会』=つながり、支え合う地域づくり!

2011-11-27 22:21:25 | 交流会、フォーラム
11月27日、つながり、支え合う地域づくり をテーマにフォーラムを開催した。主催は地域情報支援ネットも参加する“地域支え合いづくりネットワーク”、場所はクリエイション・コア。
第1部ではさわやか福祉財団の堀田力理事長の“いきがいを貫く人生”と題した講演があり、第2部ではテーマに沿ったパネルディスカッションを行った。パネラーは、高畑敬一、寺田秀興、米田明子、中西久雄、コーディネーターは新崎国広の各氏。
野田市長、平田市会議長はじめ多数の先生方もお越しいただき盛会なフォーラムとなりました。

動 画 ●フォーラム全収録 【 開 会 】【 講 演 】【 パネル

NPOとしてポスター等でアピール展示もしていたので参加者数が気になったが、会場始まって以来例がないほど大勢ご来場いただけ、皆さん熱心に最後まで参加されていた。主催者側の一人としてホッとした次第です。

地域情報支援ネット

被災地支援市民活動フォーラム!

2011-07-06 22:16:36 | 交流会、フォーラム
被災地支援市民活動フォーラムに参加した。その時、関西NPO/NGOは、どう動いたか、これからどう動く!
ということで、支援活動を展開してきたNPO3団体から報告があり、パネルトークが行われた。
場所により、又、時間の経過とともに変化するニーズと支援の在り方に付いてかいじょうからの発言も含めて活発な議論が交わされた。


ただ最後に立った発言者は、福島の汚染地域に実家が有る女性で、途中で感極まり長い沈黙があり会場が静寂に包まれたときは、その深刻さが直に伝わった場面であった。

 


地域情報支援ネット

共生型の社会を探る!・・湯浅誠さん、講演!

2011-07-03 17:09:29 | 交流会、フォーラム
『共生型の社会を探る』
~被災地の未来と、支え合う地域づくりを考える~


フォーラムが開催されました。

 

基調講演は内閣府参与・湯浅誠さんが、被災地現場から見た復旧、復興の現状と、日頃からの地域づくりが如何に大切か、地域のコーディネーターの役割が如何に大きいかは被災地だけの問題ではないと、支え合う地域づくりの大切さを語られました。
講演 【動画①】・【動画②

パネルディスカッションでは、4名の登壇者がそれぞれの分野における救援活動から被災地の現状と、地域づくりにおける支え合いの大切さを力説されました。

地域情報支援ネット