地域情報支援ネット

皆の顔が見える安全安心な地域は、子どももお年寄りも住みよい豊かな町ですよネ!
シニア支援隊にアクティブシニアよ集まれ!

デジタルサイネージによる地域情報発信へ!

2013-02-23 11:28:09 | 協働のまちづくり
防災対応の支援BOXが開発され、2月22日に搬入された工場で支援BOX“ノマド”を見学した。
デジタルサイネージ、防犯カメラ、Wi-Fi機能、強力バッテリーが搭載されている。

地域情報支援ネットとしては、『みまもりロボくん』とのドッキング及び地域情報発信にどう活用していくか?の検討に入ることにした。

地域情報支援ネット

クラウドファンディング!

2013-02-16 11:03:54 | 交流会、フォーラム
文化庁を訪ねるついでに“クラウドファンディング”の交流パーティに出席、別に依頼を相談している企業を訪問した。どちらもネットを駆使するソーシャルベンチャー企業である。年配者にはどうしてもネットつながりを納得するためには一度面識を持たねば治まらないが、それは私だけかな?
ネットつながりと言えば、新しい公共以来未来塾までご理解をいただいている先生をも参議院会館に初見参し尋ねたところ、お忙しい来客の合間を20分ほど時間をいただけ、説明を丁寧にお聞きいただいた。少しの時間でも票を気にせず丁寧に議論していただける先生方が増えれば、国も地方も良い方向へいくのだが!



“クラウドファンディング”とは、一般に製品開発やイベントの開催には多額の資金が必要となるが、クラウドファンディングでは、インターネットを通じて不特定多数の人々に比較的少額の資金提供を呼びかけ、一定額が集まった時点でプロジェクトを実行することで、資金調達のリスクを低減することが可能になる。ソーシャルメディアの発展によって個人でのプロジェクトの立ち上げや告知が容易になり、それに呼応する形でクラウドファンディングによる資金調達が活発になりつつある。
==そうであるが、すべて東へ東へとなびき、関西圏に本拠を置くそんな企業は皆無のようである!インキュベーションオフィスの勉強に同時に尋ねた起業家向けレンタルスペース展開の社長さんも、みまもりロボP以来お世話になりっぱなしの東大阪にあったIT企業も今は、中心は東京&赤坂である!
東風吹かば○○○をこせよ東電さん・・では困るから、ま、いいか。



地域情報支援ネット

孤独死をどうしたら防げるか?

2013-02-12 10:48:50 | 講演会、フォーラム、セミナー
地域支え合いネットワークとして“孤独死をどうしたら防げるか?在宅医療・介護の現場から考える”フォーラムを、2月10日イコーラムホールで開催しました。基調講演はもり内科クリニック院長の田仲みすず先生、パネルヂスカッションには、寺田秀興先生、民生委員の三浪敏嗣さん(福祉協議会の委員長)等が出席され、ホール一杯の参加者の皆さんは真剣に聞き入っていました。





地域情報支援ネット

まちづくり未来塾_拡大実行委員会!!

2013-02-11 18:09:09 | 協働のまちづくり

2月9日、拡大の実行委員会を開催した。
修了式を終え、年が明けて1月9日に開いた実行委員会で、受講生を代表してグループ発表された皆さんの意見を聞かせてもらおうとこの日の会合になった。呼びかけた13グループから12人が参加していただき、総勢23人で今後について意見や提案など活発な議論が交わされた。


会議後の懇親会にも都合のついた18人が参加、和気藹々の中いろんなアイデアも出、K氏の発案で先ず全受講生の同窓会?をすることになりそう!





地域情報支援ネット

東大阪市を緑にする市民の会創立35周年記念式典&公開講座

2013-02-02 18:46:59 | 講演会、フォーラム、セミナー
2月2日(土)13:30から
東大阪市を緑にする市民の会創立35周年記念式典が大阪商業大学ユニバーシティホール蒼天で開催されました。
涌井史郎東京都市大学教授の「みどりで拓く環境革命の時代と題して」ライフスタイルに警鐘を鳴らす記念講演がありました。引き続いて、緑綬褒章受賞を記念して祝賀会がSテラスでありました。



Sテラスとロビーを挟んだ研修ルームで行われていた「社会企業家が拓く豊かな社会~社会的イノベーションの意義・可能性・課題~」と題した公開講座も覗いてみました。現役学生と社会人が半々程の参加で、パソナの南部社長等が講師やパネリストでした。


地域情報支援ネット