地域情報支援ネット

皆の顔が見える安全安心な地域は、子どももお年寄りも住みよい豊かな町ですよネ!
シニア支援隊にアクティブシニアよ集まれ!

高齢者に、“交通安全教室”を出前!

2011-05-27 08:15:17 | 自治会町内会
鴻池東校区の鴻池第2住宅で交通安全教室が開催されました。高層住宅に囲まれた広場と集会室で、河内警察署からお巡りさんが二人、市から担当者が来られて、高齢者の皆さんに信号機を使った実習やビデオを使った講習をされました。
府の交通安全指導員の片岡さんと自治会が協力して企画、高層住宅の外へなかなか出られない不自由なお年寄りを対象に実施されました。



高層住宅には3つの自治会があって、会長さんは今回すべて女性の方が就任されたそうです。こんなことは初めてのはずです。また、実は片岡さんは前年度まで長く連合会長を努められ、今も国際交流やジャズフェスタなど地域まちづくり活動を活発にされています。

地域情報支援ネット

東大阪で初!防犯委員さん達が“防災炊出し訓練”

2011-05-23 11:56:31 | 安全・安心・防犯・防災
5月22日(日)縄手上四条校区の神田町自治会の公園で、防犯委員さんたちが初めての防災炊出し訓練をしました。開始直前激しい雨に見舞われて一時はどうなることかと気を揉みましたが、雨も小降りになり防犯委員さんや森田豊次連合会長の挨拶の後、どうにか釜土に火をお越して煮込み料理をはじめました。

 
 動画

料理が出来上がるころには雨も上がり、自治会の人たちも参加して、煮込み汁とおにぎりが振る舞われ、賑やかな会食となりました。

 
地域情報支援ネット

ひょうたん音楽まつり!

2011-05-22 20:37:07 | まちづくり・NPO
5月21日(土)“ひょうたん音楽まつり”が枚岡樟風高等学校で開かれました。瓢箪山まちづくり協議会の主催ということで会場整理や受付は大阪商業大学酒井理(協議会会長)ゼミの学生さんたちが担当されていました。協議会の岡本定雄副会長さんが主催者を代表して挨拶のあと、縄手中学校の吹奏楽部の演奏から始まりました。

   
 
 

縄手北中学校、大阪商業大学の吹奏楽部、枚岡樟風高等学校の軽音学部・・と続き、ゆるキャラ“いしきりん”と“キュータン”の共演もあり、酒井先生や尾上末次連合会長ほか地域の人たちが大勢参加し楽しいひとときを過ごしました。
(地域情報支援ネット)

自治協常任理事会で本年度活動が始動!

2011-05-19 22:16:06 | 自治会町内会
午後から東大阪市自治協議会&東大阪市赤十字奉仕団の合同常任理事会が、市庁舎18階の大会議室で開かれた。年度がわりで自治会長さんの入れ替わりが多く、連合会長、連合女性部長も入れ替わって漸く新年度自治協常任理事が確定し、はじめての常任理事会である。
  
松浦隆会長が議長を勤め、警察署や各部局から新年度活動についての報告や協力願い等説明が行われ、また平成23年度事業計画と予算案を含む13案件が承認された。

合同常任理事会に先立ち役員会が開かれたが、その前にホカコン用に新任役員さん方の写真撮影を行った。(地域情報支援ネット

劇場通りプロジェクトCMコンテスト!

2011-05-15 22:01:50 | まちづくり・NPO
好天に恵まれた15日の日曜日、大学通り3つの商店街が協力して進めてきた“劇場通りプロジェクト”が“CMコンテスト上映会”をメインイベントとして開催されました。
午後2時から写真展(いどばた広場)や、模擬店が取り巻くコンテスト会場では奇術や落語、歌などのパフォーマンスが繰り広げられ、更に司会の欣ちゃんエハラさんの掛け合いの妙もあり午後4時からの上映会にムードは最高潮となりました。



コンテストには予選を勝ち抜いた10作品がエントリーされ、それぞれ上映とプレゼンテーションが行われた後、審査となり、グランプリ1作品、準グランプリ1作品、審査員特別賞2作品が選ばれました。(地域情報

春の交通安全講習&二輪体験試乗会!

2011-05-15 21:57:37 | 紹介 取材 記事
春の交通安全講習を取材した。場所は八戸の里ドライビングスクール。12時過ぎに3階の安全講話会場に入り中段真ん中に陣取った。12時30分の開始頃には100人近い聴講者で埋まり約1時間布施警察の安全講話に聞き入った。講話途中でも子供連れや若者が加わり終わったとき会場は結構いっぱいになっていた。


それもその筈、講習のあと2階のコースを開放した“白バイ撮影会”や“二輪体験試乗会”などのイベントがあり、高齢者から子供連れ、若者等が大いに楽しんでいた。(地域情報



【動画】はこちら

ST運営委員会

2011-05-14 09:09:07 | まちづくり・NPO
キューたんSTの活用が随分進んできたようだ。交流の場としての、PCサークルが活況を呈し、ロボット教室、パッチワーク、生花、苔玉、読み聞かせ、写真展示・・・常駐稼働率70%にもなり、キューたん日誌の書き込みでは伝言板的役割も担ってきたようだ。これも、岡本理事長やITボランティアの澤森さんはじめボランティアスタッフの活躍の御陰である。



地域安全安心STの管理運営では巡査の立ち寄りが増加しひったくりが減少、更に校区地域安全センターの併設と交流から防犯、防災まで、キューたんSTは地域まちづくりの核となりつつある。

ひょうたん音楽まつり、まちなみツアー開催、畑の造成、安全安心ST活用方等々、岡本さんの目標はまだまだ拡がっている。(地域情報

劇プロ実行委員会

2011-05-09 23:48:57 | まちづくり・NPO
劇プロの第12回実行委員会に久しぶりに参加した。5月15日(日)WakuWaku春まつりのメインイベント“劇場通りプロジェクト・CMコンテスト”のスケジュール打ち合わせである。商店会や近代生、役所のメンバーが中心になってじゅんびが着々と進められており、今日は細部の打ち合わせが行われた。私はコンテストの審査員ということで、全体の流れを掴んでおこうと参加した。司会者として欣ちゃんこと安田欣司さんも参加されていて話が弾んだ。欣ちゃんは虹色ネットワークでみまもりロボくんを録画取材してもらった時に知り合った仲である。




一通りの打ち合わせが済んでから、皆で設営中のコンテスト会場を見に行って解散した。(地域情報

黄砂が去った空に、鯉のぼりが・・・

2011-05-05 18:01:11 | 自治会支援・広報誌発行
午後から時間が空いたので半分ほど残っていた“春の交通安全講習会”告知ポスターの掲示依頼に、近場の各連合会長をまわった。“自治協だより”や“ホカコン(自治協ホームページ)”の取材で顔見知りの会長さんが多く、会えたところは気持ち良く引き受けていただけた。講習会までの期間が短くさらにGWも重なり、組織を通して配布する時間がなかったので、松浦隆会長と畑山廣和総務の了解を得て直接、連合会長さんに依頼をして回った次第です。



GWにも拘わらず気持ち良く受けていただき、鯉のぼりが泳ぐ黄砂が去った青空のようにスッキリした気分になりました。
地域情報