この頃、月日の経つのがとっても早く感じる。
ひいては、一日が短い。
段取りが悪いのだろうか?
用事に追いかけられている。
夕方になると、「ああ○○はできなかったなぁ。明日やろう!」
夕食を済ませると、後片付けが精いっぱいで、
若い時のように、もう一仕事、というわけにはいかない。
去年あたりまでは、好きなこともあって、
趣味の書道の練習を、晩にした。
朝、早く起きてやったこともある。
近年、だんだん老母に手がかかるようになり、
私自身介護してほしいような時もあるのに・・・
老、老介護(老人が老人を介護する)は応える。
とても、仕事を終えて“書”につぎ込む時間が作れない。
市の美術展に出品依頼が来ているのだが、
「今年はみなさんに観ていただくような作品が作れていないので
ご辞退します。」とお断りの連絡をした。
書作品は、ひょいひょいひょいと書けるものではない。
気持ちを集中させて書き、また書き、
いろいろ試行錯誤して作品を作り上げていく。


わたしは“欲深ばあさん”なのだろうか・・・。
あれもしたい。これもしたい。
何か止めれば、字を書く時間は生まれるかもしれない。

けれども、それぞれが私の栄養になっている気がする。
“欲深ばあさん”
どうするんだい
ひいては、一日が短い。
段取りが悪いのだろうか?
用事に追いかけられている。
夕方になると、「ああ○○はできなかったなぁ。明日やろう!」
夕食を済ませると、後片付けが精いっぱいで、
若い時のように、もう一仕事、というわけにはいかない。
去年あたりまでは、好きなこともあって、
趣味の書道の練習を、晩にした。
朝、早く起きてやったこともある。
近年、だんだん老母に手がかかるようになり、
私自身介護してほしいような時もあるのに・・・
老、老介護(老人が老人を介護する)は応える。
とても、仕事を終えて“書”につぎ込む時間が作れない。
市の美術展に出品依頼が来ているのだが、
「今年はみなさんに観ていただくような作品が作れていないので
ご辞退します。」とお断りの連絡をした。
書作品は、ひょいひょいひょいと書けるものではない。
気持ちを集中させて書き、また書き、
いろいろ試行錯誤して作品を作り上げていく。


わたしは“欲深ばあさん”なのだろうか・・・。
あれもしたい。これもしたい。
何か止めれば、字を書く時間は生まれるかもしれない。

けれども、それぞれが私の栄養になっている気がする。
“欲深ばあさん”

