夕べ7時半から”H市IZ会の役員会”が護国神社社務所であった。
私はJ学区の地区委員として参加した。
実は、あと2名の委員が些細な行き違いから気まずくなり「役員を辞める、辞めない」まで来てしまい、その二人は出席せず、私は会の終了後、会長に相談をかけた。
会を動かしていくのに、高い所から見て考える人と、下から積み上げて考える人と、どちらも会を良くしようとの思いからのぶつかり合いで、一方を押さえつけてはしまうわけにはいかない。
第三者を交えて近々話し合う事にした。
人はみな、自分の考えは正しいと思っている。
相手も同じ考えとは限らない。
そして相手も自分の考えは正しいと、信じている。
又、何気なく語りかけたことばも、相手には微妙に違って受け取られる事もある。
人により、グサっと突き刺さることばもある。
この社会は人と人とのコミュニケーションでつながっていく。
こういうことがあると考えさせられる。
心して、お付き合いをしていかなければ
私はJ学区の地区委員として参加した。
実は、あと2名の委員が些細な行き違いから気まずくなり「役員を辞める、辞めない」まで来てしまい、その二人は出席せず、私は会の終了後、会長に相談をかけた。
会を動かしていくのに、高い所から見て考える人と、下から積み上げて考える人と、どちらも会を良くしようとの思いからのぶつかり合いで、一方を押さえつけてはしまうわけにはいかない。
第三者を交えて近々話し合う事にした。

相手も同じ考えとは限らない。
そして相手も自分の考えは正しいと、信じている。
又、何気なく語りかけたことばも、相手には微妙に違って受け取られる事もある。
人により、グサっと突き刺さることばもある。

この社会は人と人とのコミュニケーションでつながっていく。
こういうことがあると考えさせられる。
心して、お付き合いをしていかなければ
