goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみさん日記

個人商店のおかみさんが、日々の出来事について綴ります。

一発勝負

2006年02月26日 23時06分40秒 | Weblog
トリノの冬のオリンピックも終わろうとしている。
色々な競技で世界中に感動を与えてきた。
どの選手もそれぞれどれほど努力をしてきた事だろう。
素質の上に技を磨いて4年に一度というこの舞台で発揮する。
各国から選ばれて資格を得て、本番で100%の力を出せればいいけれど、体調が悪かったり、アクシデントがおきたりして満足して終われない選手もいるだろう。

折りしも、受験シーズン真っ只中!
受験生たちも今まで積み上げてきた学力を、この数十分の間で試される訳だ。
運、不運で左右される事もあると思う。


オリンピックにしろ受験にしろ、人生の過程に過ぎない。
自分の人生は、自分で歩いていくしかない。
ほかの人に代わってもらうわけには行かない。
良きにしろ悪しきにしろ、一発勝負で決まってしまう、ひとときの結果で止まっていてはいけない。
フィギュアの金メダリストの荒川静香選手も、今までも大変な事だっただろうが、これからも色々課題があることだろう。
人生の幕を引くまでゴールは無い。

同窓会のこと

2006年02月25日 21時29分46秒 | Weblog
中学校の同窓会をやりたいな、という事になってから、すこし前に進んできた。
まずH市に居る者で準備委員会を立ち上げようということになり、場所探しが、これまた大変
どこか料理屋の座敷でやろう、という者や、これから幾度も寄り合わなければならないのにそれはダメだ、という者がいて、結局近くの公民館を借りる事にした。
これぞ! と思う人に電話をして寄ってもらえるようにお願いするが、協力的な人や、控えめな人や、色々で、考え方も又色々で、これは大変だ。
それでも20人近くは集まってもらえそう。
言い出しっぺのわたしの役目はこの位にして、これからは、誰かリーダーを選んで進めていってもらおう。
何しろ500人余りの卒業生だから、準備期間に相当かかるだろう。
「お盆くらいには実現するように目標を立てないと。」という者も居るが、私は無理な気がする。
けれども余り遠いと盛り上がりがすぼみそうで・・・
各自、仕事や家庭もあることだし・・・
ああ・・まあやれるだけやってみよう。

キムタク来る!

2006年02月24日 22時00分57秒 | Weblog
還暦も過ぎたおばちゃん(おばあちゃん?)がこんなことを書くのも面映いが、キムタクが映画かテレビか知らないけど、撮影にこの街へ来てるんだって。
スイミングの友達が、目を丸くして教えてくれた。
時代物で無精ひげを生やしていたそうな。
雨が降って撮影が出来なくなって、映画を見に行ったのでついていった、とか、何処何処の焼肉やで食事をした、とか若い人たちはなかなか詳しい。
スイミングの講師(女性)も車で撮影現場へ向かったけど、駐車するスペースも全然なく、違法駐車でいっぱいで、警備員がちょっと止めることも許してくれず、なーんにも見えなかった、と言っていた。
明日の土曜と日曜日、そして3月3日と未だ撮影があるようだ。
今度は自転車で行こう、と皆で話していた。
私は?
トホホホ・・・
ちょっと見てみたい、同じ空気を吸ってみたい気もするけど。 

消費税の計算

2006年02月21日 16時58分44秒 | Weblog
今日は良いお天気で、春を思わせるような日差しだ。

スーパーへ行くと先日まで山のようにあったチョコレートが、ひなあられや、かわいく包装されたピンクのお菓子に変わっている。

私は、消費税の確定申告の計算で頭を悩ませている。
3月31日までの期限内に申告・納税を済ませれば、本当の春が来る。


本当の春が来たら何をしよう。

窓ガラスを拭こう。
そして、ウォーキングを始めよう。
夫のやっている”家庭菜園”のお手伝いにも行かなければならない。
あれや、これやと心が弾む。

 早く確定申告を済まさなければ

おかみさん会新年会

2006年02月20日 12時21分02秒 | 商売
当商店街連盟のおかみさん会の新年会があった。
会場は、千成亭さんだ。

交換プレゼントを各自持参することになっている。


この会ではいつも何か小さな勉強会がある。
今回は、贈答のマナーについて、”熨斗” ”水引” ”包み物” ”お茶菓子の敷紙”等に付いて結納屋さんが教えてくださった。
知っているようで知らなかったり、間違っているものもあった。

話によると、ここの”千成亭”はネット販売のヤフーの食品部門で日本一の売上を誇る商品があるという。
”霜降りハンバーグ”とか言っていた、 あとで調べよう。
商売人が集まると「あきませんねー。」とばかり言っているが千成亭さんのように頑張っておられるところもある。


この新年会でおいしいステーキをいただいて、千成亭さんのパワーもいただいて帰って来た。

ちなみに、交換プレゼントで私がもらったのは”カステーラ”だった。