家庭菜園で夫が作っている白菜が大きくなってきている。
24日の定休日には、わたしも菜園へ行って
玉ねぎに肥料をやった。
去年はこの時期から生育が悪く、半分くらいは溶けてしまっていた。
ことしはしっかり育っている。
大きくなった白菜を4玉収穫して持ち帰った。
異常気候や災害などで、野菜が高騰している中、この畑のおかげで
ふんだんにいただける。
ありがたいことだ。
お漬物にすることにする。
わたしの漬け方は、丸ごとや半分に切って漬けるのではなく、
一枚一枚はずしてつける。
まず、ほぐした白菜のはっぱを一日陰干しにしておく。
そして糠と塩とで漬け込む。
白菜を測ってみると10Kgあった。
塩は6%の600g、糠も600g。
あらかじめボールに混ぜ合わせておく。
40Lの漬物桶に一並べしては、糠塩を振り^^^を繰り返して
最後に押しブタをして重石を載せる。
お正月には食べられるかな?
24日の定休日には、わたしも菜園へ行って
玉ねぎに肥料をやった。
去年はこの時期から生育が悪く、半分くらいは溶けてしまっていた。
ことしはしっかり育っている。
大きくなった白菜を4玉収穫して持ち帰った。
異常気候や災害などで、野菜が高騰している中、この畑のおかげで
ふんだんにいただける。
ありがたいことだ。
お漬物にすることにする。
わたしの漬け方は、丸ごとや半分に切って漬けるのではなく、
一枚一枚はずしてつける。
まず、ほぐした白菜のはっぱを一日陰干しにしておく。
そして糠と塩とで漬け込む。
白菜を測ってみると10Kgあった。
塩は6%の600g、糠も600g。
あらかじめボールに混ぜ合わせておく。
40Lの漬物桶に一並べしては、糠塩を振り^^^を繰り返して
最後に押しブタをして重石を載せる。
お正月には食べられるかな?