母が病院の緩和病棟に移って、もうすぐ1か月になる10月21日、病院から電話があり
部屋代が無料のお部屋が空いたので部屋を代ることができるという。
今まで1日4200円だったので、ありがたいことだ。
さっそく移動させてもらった。
部屋の作りは全く同じで、窓は東を向いている。
窓から琵琶湖は見えないが、注ぎ込む川の流れが見える。
当の本人ーーー母は“我関知せず”と、うとうと眠っている。
呼びかけると、うっすら目をあける。
「しんどいか?」と尋ねると、「うん、えらい。」と答えた。
今までは尋ねても「大丈夫や。」と言っていたのに・・・。


22日.23日と夫が静岡県の秋葉神社へお札を受けに、代参に出かけていたので、
病院へ行くことができず、心配はしていたが、今日、行ってみると
担当の看護師さんから、
このところ微熱が続き、食欲が落ちてきた。
嚥下力が弱ってきたので、軽い誤嚥がある。
食事をとろみ状のものにした。
がんばって食べてもらうようにしているが、なかなか進まない。
と、あまり芳しくない状況を知らされた。
いたしかたないことなのだが、あーあ 近づいているなと思わざるを得ない。
病室の壁の見やすいところに、ひ孫たちの、笑顔の写真を貼り直して、
花もよく見えるところにおいて、帰ってきた。
部屋代が無料のお部屋が空いたので部屋を代ることができるという。
今まで1日4200円だったので、ありがたいことだ。
さっそく移動させてもらった。
部屋の作りは全く同じで、窓は東を向いている。
窓から琵琶湖は見えないが、注ぎ込む川の流れが見える。
当の本人ーーー母は“我関知せず”と、うとうと眠っている。
呼びかけると、うっすら目をあける。
「しんどいか?」と尋ねると、「うん、えらい。」と答えた。
今までは尋ねても「大丈夫や。」と言っていたのに・・・。


22日.23日と夫が静岡県の秋葉神社へお札を受けに、代参に出かけていたので、
病院へ行くことができず、心配はしていたが、今日、行ってみると
担当の看護師さんから、
このところ微熱が続き、食欲が落ちてきた。
嚥下力が弱ってきたので、軽い誤嚥がある。
食事をとろみ状のものにした。
がんばって食べてもらうようにしているが、なかなか進まない。
と、あまり芳しくない状況を知らされた。
いたしかたないことなのだが、あーあ 近づいているなと思わざるを得ない。
病室の壁の見やすいところに、ひ孫たちの、笑顔の写真を貼り直して、
花もよく見えるところにおいて、帰ってきた。