あれから何事もなく過ぎてきたようだったが、
先週末からまた腰痛がぶり返し、大変痛がる。
そして右耳たぶが赤く腫れて、触ると痛いという。
おたふくかぜのようにリンパ腺(?)が腫れている。
そして昨夜38.4℃の発熱があった。
かかりつけの内科医先生に電話して、
前回残りのカロナール200を飲ませてよいか尋ねた。
「それを飲ませて下がらなかったら、明日月曜日に連絡ください。」
とのことだったが、
今朝になっても38℃から下がらない。
そして腰が相当痛むようで、医院まで連れて行けない。
その旨伝えて、往診してもらった。
点滴をしてくださった。
「これで様子を見てください。」とのこと。
入れ替わってケアマネさんが電話で様子を知り
駆けつけてくださる。
「これで、熱が下がれば腰痛は残っていても
デイサービスは受けてもらえますよ。」とのこと。
主治医の許可があってのことだが。
今から思うと、6月に起こした腰痛がいまだに治らないということは、
圧迫骨折したのではなく、体内の腫瘍のせいかも。
そうそう、歯が痛んだのも、耳が痛くなったのも、
今日は右目の周りが赤く腫れているのも、
イヤナ細胞が悪さをしているのかも・・・。
主治医の先生は、科学的な根拠が無い為か
「そんなことではないと思うけどナア。」とおっしゃるが。
先週末からまた腰痛がぶり返し、大変痛がる。
そして右耳たぶが赤く腫れて、触ると痛いという。
おたふくかぜのようにリンパ腺(?)が腫れている。
そして昨夜38.4℃の発熱があった。
かかりつけの内科医先生に電話して、
前回残りのカロナール200を飲ませてよいか尋ねた。
「それを飲ませて下がらなかったら、明日月曜日に連絡ください。」
とのことだったが、
今朝になっても38℃から下がらない。
そして腰が相当痛むようで、医院まで連れて行けない。
その旨伝えて、往診してもらった。
点滴をしてくださった。
「これで様子を見てください。」とのこと。
入れ替わってケアマネさんが電話で様子を知り
駆けつけてくださる。
「これで、熱が下がれば腰痛は残っていても
デイサービスは受けてもらえますよ。」とのこと。
主治医の許可があってのことだが。
今から思うと、6月に起こした腰痛がいまだに治らないということは、
圧迫骨折したのではなく、体内の腫瘍のせいかも。
そうそう、歯が痛んだのも、耳が痛くなったのも、
今日は右目の周りが赤く腫れているのも、
イヤナ細胞が悪さをしているのかも・・・。
主治医の先生は、科学的な根拠が無い為か
「そんなことではないと思うけどナア。」とおっしゃるが。