goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみさん日記

個人商店のおかみさんが、日々の出来事について綴ります。

大晦日

2008年12月31日 18時36分07秒 | Weblog
あ~! 2008年が終わろうとしている。
秋から冬にかけ不況風が吹き荒れ
私たちの店も少し痛手を受けた。
何しろお客様の数が減った。
客単価が下がった。

年末ともなると、例年なら前の道が渋滞して
排気ガスに悩まされたものだが、
今年はそんなこともなく、人通り同様、
車の数も減り、すいすい走っていく。

愚痴ばかりの年越しとなったが、
心機一転、2009年はよい年になりますよう

今年最後の定休日

2008年12月21日 11時46分03秒 | ビーズ
13日、14日と大売り出しで、けっこうバタバタした。
それからズーッと歳末大売出しで忙しく、
毎日追いかけられるような日を送っている。
が、18日が最後の定休日とあってお昼からビーズ教室に出かけた。

教室に来たらもう、店のことも家のことも忘れて
作品つくりに没頭 

もう少し、複雑に手の込んだものをと思ったが、
適当な素材がそろわなくて、無難な簡単な作品になった。



そしてもう一つ
クリスマスバージョン
先月も作ったが、今度はもっと小さくて二つ連なったもの。







こんなの、分かるかな 
ちっちゃくて、可愛いの

神戸ルミナリエ

2008年12月11日 18時12分21秒 | Weblog
阪神淡路大震災の復興を願って、
又鎮魂の心もこめて
ルミナリエの光の祭典が催されている。

大阪の娘から写メールが届いた。



私は7年ほど前、未だパソコン、デジカメを始める前に訪れた。
夢のようで、とっても感動した。
ゲートの所で点灯を待ち、灯の付いた時は
「わー」とも「ほー」ともつかない歓声と拍手が沸きあがったのを
昨日のことのように思い出す。

又見に行きたいな、と思う。
維持費も大変だろうが、感動した観客は少々のカンパは惜しまないだろう。
いつまでも続けてほしい。

焼き鯖

2008年12月09日 20時56分22秒 | Weblog
のち

NHKの連続テレビ小説で、
前々回のタイトル「ちりとてちん」に
“焼き鯖”が登場した。

昨日の仕入れの帰りに“さかな街”で
“焼き鯖”を買おうと立ち寄った。

冷凍の干物などを買って
最後に焼きたての鯖を買おうとお店に行ってみると
すごい行列
一人で何本か求める人もあって、30分は並んだ。

「ちりとてちん」で有名になって、焼き鯖屋さんはホクホクだろうナ
とは、並んで順番を待つ人の声。





携帯で撮ったのできれいな色が出なかったが。。。

美味しかった 

福井県へ

2008年12月08日 20時01分42秒 | Weblog
のち

8日(月)、福井方面へ仕入れに出かけた。
この時期、雪に降られないとも限らないので
スノータイヤに履き替えて用意していた。

12月と思えないほどの良いお天気だ。

クッションが悪いのでノーマルタイヤにしておいたらよかった、
と思うほどだ。

店に「臨時休業」の張り紙をして
9時に出発した。

老母はデイサービスにお願いしてあるので安心だ。

こちら滋賀県では上天気だったので、
まさか雪はないだろうと思っていたが
県境付近になってくると斜面に雪が残っている。
一昨日、こちらでは雨だったのが
山間では雪だったのだ。

南条サービスエリアの様子



それでもお天気はよかったので、
山なみがきれいだった。







鯖江の街


クリスマスバージョン

2008年12月05日 16時32分02秒 | ビーズ
ビーズでハート型のペンダントトップを作る。
表、裏が二重になっていて、
表を編み、裏側へ移って周りを拾いながら
表と同じことをする。

少しややこしい。
これは、頭の体操、ボケ防止に良い。






ゴールドと紫のスワロで、シックなものになった。

もう一つ、サンタさんのトナカイのベルをイメージしたものを作った。





ブローチ? ペンダントトップ? ストラップ?
動くとチリチリ鈴が鳴る。