goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみさん日記

個人商店のおかみさんが、日々の出来事について綴ります。

第四回目の中学同窓会

2012年09月29日 12時32分54秒 | Weblog
26日(水)
第四回中学同窓会が開催された。
今から8年前、卒業して50年。
同窓会をやろうと、言い出しっぺの私は数人の地元にいる人を誘って
名簿つくりから始めた。
母校へ行って、教頭先生から当時の卒業名簿をもらってきてくれた人。
パソコンに上げて、現住所を一人一人打ち込んでやろうと言ってくれた人。
手分けして所在を確認するのは大変だったけど、協力してくれる人も増え、
思いのほか早く、第一回の同窓会を開くことができた。

それから隔年に開くことになって今回は4回目。
私は、老母の介護に手がかかって、
今回の企画には携われなかったが、
107名の卒業生と、2名の恩師の参加があった。

今回は皆、古希を迎えた節目の年で、近況つづりが発行された。
そして、母校が新校舎竣工ということで寄付の呼びかけがあった。
寄付も35万ほど集まり、皆の心意気を感じた。




会場は母校近くの料亭


4回目でも、初めて参加したという人もいて、中学時代に戻り楽しかった。
何しろマンモス校だったので(卒業生は500人)
中学3年間で同じクラスにならないと、全然わからない方もいる。
それでも近況を話し合って、友達の輪が広まっていった。


又次回を楽しみに

大根、蕪の種まき

2012年09月18日 14時38分07秒 | Weblog
先週の木曜日(7日)、久しぶりに平田町の畑へ行った。

残暑が厳しく、いつまでも夏のようだけれど、
秋まきの野菜のことがあるので、
夫は10日くらい前から
毎朝6時から畑へ行き、
草を引き、耕して元肥を入れ込み、畝作りをしていた。

そして、定休日にわたしの出番が来た。
蕪と大根の種まき
いきなり撒き始めるとグネグネと歪むので、
芽が出てきた時格好が悪い。

三列にひもを引っ張ってそれに沿って撒く。
大根は、三粒ずつ等間隔に落していく。
蕪の種は小さな粒なので、味の素の瓶に入れて
パラパラと撒く。

腰が痛くなった。

翌日には太ももが痛くなった。
足を踏ん張って、普段使わない筋肉を使ったからだろう。


4日目には「もう目が出ていたぞー」と夫が畑から帰ってきて言った。

もうしばらくすると、間引き菜でお浸しの胡麻和えや、一夜漬けでいただける。
これは作っている者にしか味わえない。
柔らかくておいしい。待ち遠しいな。

歯科のレーザー治療

2012年09月07日 16時06分13秒 | Weblog
夏風邪が少し長引いたがよくなって、
歯痛も数日おきに歯科医先生の所に通って、どうにか治まってきた。
風邪と歯痛が少しずれていたのでよかったものの、
同時ならエライことだった。
歯の治療中、くしゃみが出たり、咳が出たりしたら困る。

昨日はレーザー治療をやって下さった。
歯に直接光線を当てるのではなく
頬の外側から当ててくださる。
防護の眼鏡をかけて、目をつむっていたのでよくわからないが、
自分では、何も感じない。
それで、今日はうんと楽になった。

治療法も、どんどん進歩していくものだな~。

弱り目に祟り目。

2012年09月01日 09時42分20秒 | Weblog
9月に入っても残暑が厳しい。
けさ方、少し雨が降って涼しくなるかな?と思ったが
今は真夏と変わらない日差しになっている。

この暑さの中、夏風邪を引いてしまった。
くしゃみ、鼻水、咳、頭が重い
お医者さんで薬を処方してもらって少しはマシになってはきた。

そこへ又、歯が痛みだしてきた。
食事のとき、食べ物がその歯に触ると飛び上がってしまう。
触らないよう、首を傾けて、そちらに食べ物がいかないようにしているのだが

「弱り目に祟り目」で、もう我慢が出来ないので
歯医者さんに電話で受診のお願いをした。

11:00に来てくださいとのことなので、行ってきまーす。