goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみさん日記

個人商店のおかみさんが、日々の出来事について綴ります。

リビング前の庭

2010年11月12日 15時48分35秒 | 
今まで、資材や、道具が入れられていた物置テントが取り払われて
リビングルームの前の庭部分が現れた。



シンボルツリーとしてハナミズキをドンと植える。
サイドにはシラカシ、門柱辺りにはやまぼうし、
西側の隅にはシマトネリコを植える。

ひとつのコーナーは白っぽいお花をまとめようかな?

赤や、黄色のお花も植えたいな 

考えているのが楽しい。
どこまで出来るかわからないけど、
人生、長く生きてきて、お花づくりが楽しめる生活が出来るとは思わなかった。

仕事もあり、介護もあり、日々忙しく暮らしているが、
なんとか時間を生み出して、楽しみたい。

11月6日 土曜日

2010年11月06日 23時47分03秒 | 
階段に手すりが付いた。




玄関のシューズボックス。



キッチンの背中側。


今日はお昼前に、娘とN家具屋へ主要家具を注文しに行った。

ダイニングテーブルと椅子。
リビングのソファー。
ベッド。

12月2日に配達をお願いしてきた。

こういう風に、進んでくると、いよいよ新居の様子が
現実的に描けるようになってきた。

工事の進み具合

2010年11月05日 15時01分50秒 | 
だいぶ出来てきた。
きのう木曜日、定休日に
外構工事をしてくれるの園芸会社の社長さんと、外回りの塀、
玄関へのスロープ、門柱、ベランダと勝手口のひさし屋根、
裏庭の濡れ縁、前庭への植樹などの打ち合わせをした。


裏側の様子


勝手口の方を見る


二階の娘の部屋には作りつけの棚が出来てきた

階段が出来た

2010年10月30日 22時46分43秒 | 
毎日、家の中が充実していく。
今日は、仮設の梯子が掛けられていたところに



階段が出来上がっていた。



今住んでいる古い家の階段より、幅が少し狭い。
大工さんによると、踏み込みが広くとってあるので
上がり降りしやすいとのこと。

お風呂が出来てきたぞ!

2010年10月28日 14時17分36秒 | 
23日、土曜日は、先日の抜歯の経過診と消毒のため国道のむこうの
歯科医院へ行った。
家を出るとすぐ次の信号から渋滞している。
右折すると、国道から入って来る車がずーっとむこうから並んでいる。
国道を横切ると、いつもと違ってインターからの車も多い。

土日と“ゆるキャラ”のイベントで小さな街が人であふれた。

その中で、工事の大工さんは休まず、やってくださっている。



屋根にはソーラーパネルがついたので、電気屋さんにアンテナを建ててもらう連絡をした。

26日に、バスタブが来ているな、と思っていたら



据え付けられて







お風呂がだいぶ出来てきた。

ベールをかぶった家

2010年10月20日 20時22分00秒 | 

建て方が終わって、大工さんの仕事に取り掛かる10月11日から、
足場に沿って、ベールのようなシートがかけられている。
外からは、中の様子がよくわからない。



西の方




東の方


中の方は、電気工事屋さんが配線をしてくださった。
ややこしくいっぱい出ている。



天井にはビニールの幕が張られている。
これは何のため?



石膏ボードが届いたので、次は天井や、部屋の壁ができるのかな?

床板が張られる

2010年10月19日 17時05分40秒 | 
 数日前から、左の下の歯が痛かったのだが、土曜日から猛烈に痛み出し
月曜日になるのを待ちかねて、歯医者さんへ行った。
レントゲンを撮ってもらうと歯の根っこが二つに割れていることが分かった。
早速抜歯 
 

ということで、きのうは工事の状況をUP出来なかった。

では、



床暖の上に床板が張られた。(ブラックチェリー)

二階は

(マカロンオーク)





(外壁はコアーストーンのコアースフラワー)

ベランダの手すりも取り付けられていた。