ひでぽんさんから回って来ましたよ。
以前のハロウィンバトンは見事にスルーしてしまったので
今回はしっかりやります。
■理想の女(男)が記憶喪失で落ちている
@お、落ちているとはなんだ!(汗)
とりあえず病院に連れて行きますよ。
それで身内が見つからなかったら・・・まぁ
それなりに世話は焼きます。あとは成り行きで判断。
『ブラック・ジャック』にちょうど
そんな話がありましたね。
■歩いていたらサインを求められた
@人違いじゃないか厳重に確認したうえで
テキトーに書きます・・・
■引き出しからドラえもんが出て来た
@とりあえず自分の将来がズンドコらしいということを
一瞬で悟り、落ち込みます。
「ぼ、ぼくは・・・
ぼくはもう、生きてるのがいやになっちゃった」
■殺し屋に「死に方くらい選ばせてやるよ」と言われた
@じゃ、老衰でお願いします。
ありがちですね。
■見知らぬ大富豪に遺産を遺された
@ぶっちゃけ大迷惑なことこの上ないよ!
なんとかして穏便にコトをおさめるべく奮闘します。
相続争いなんてイヤだああああああ。
■初対面で「B型?」と聞かれた
@ああ、これ実際よくあるよくある。
当方そのB型です。
とりあえずウンザリします。顔では笑って見せますが。
カテゴリで物事を判断することについての危険性を
やんわりと説いてみたのちに、
相手の態度によっては二度と会いません。
■預金残高が増えていた
@通帳で概要を確認。明らかに覚えがなかったら
銀行に問い合わせます。
馬鹿正直で何が悪いですか!
詐欺かも知れないじゃないですか!
■カモシカの様な脚にされた
@って言われてもなあ。
人助けに活用できるといいですね(適当)
■前に並んでる人に「俺の背後に立つんじゃねぇ!」と言われた
@じゃあ遠慮なくアンタの前に並ばせていただきますよ。
なによなんか文句あんのかよ。
■「犯人はあなたです!」と言われた
@大丈夫、これ起きているときの小五郎先生だから。
■鏡を見たら目がヤギ目になっていた
@って言われてもなあ。
オイラも西川君の真似くらいしか思いつきませんわ。
ギーーーーッ。
■尻の割れ目が消えた
@って言われてもなああ。
人前で裸にならなきゃいけないシチュエーションが
ツラいですね。だからどうした。
■偶然手に取った本の主人公が、明らかに自分だった
@え、それは過去の話ですか、未来の話ですか。
未来だったら本をかなぐり捨てますが、
過去の話は・・・それなりに読み応えがありそうですね。
■モナリザがこっちを見ている気がする
@偏向ガラスを使ったトリックだ!
・・・と言うのが漫画『バンパイヤ』に
ちょうどあった気がします。
おおっと最後でまた手塚治虫ネタでした。
ユーモアないなあ・・・・オイラ。
■バトン渡す人
@・・こういうネタが得意そうな人って限られていそうですが、
いちおう
tataさん、
はみさん、
みろみろ☆むむさん、
部長さん(ぉ)
あたりを挙げさせていただきますね。
たぶん見られてないけど。
受け取らなくても結構ですよー。